コラム:韓国の人がぶっちゃける、made in KOREA - 第1回

2011年1月26日更新

韓国の人がぶっちゃける、made in KOREA

韓国女性が指南 ひと味違った「成均館スキャンダル」の楽しみ方

「成均館スキャンダル」
「成均館スキャンダル」

はじめまして。がっちゃんです。記念すべき第1回は自己紹介をするのが筋なのでしょうが、私の人生、全て語ってもせいぜい2行という切ないことになると思うので、哀れな私のために適当に空気を読んでやってください。

知らない間柄ともなると、天気やら気温の話題がいちばんですよね。いやぁ、こちらは寒いのなんの。私は一応、韓国在住の韓国人なワケですが、韓国は今、猛烈な寒さです。皆さまがお住まいの日本も、さぞかし寒いことでしょう。そして、きっとこの寒い時期には「イイ男紹介してあげるわよ」的な話が、女性の間で行き交うことでしょうね。独り身の私にも、同じように話を持ちかけてくれる親切なお友だちがいます。そして当然、私は二つ返事で答えるワケです。「イイ男にはもっとイイ男を紹介してあげろ」とね。

この時点で、私の文章を初めてご覧になる方は「きょとん」とされたでしょうし、私のブログを読んでいただいている方々は「また例の悪趣味が始まったか」と思われたことでしょう。いや、甘い(まぁ悪趣味は認めますが)。私は非常に現実的な、いまどきのトレンドを説いているだけなのです。

もちろん、私のような者はイイ男だなんて欲をはらずに、暴力を振るわない、そこそこ優しくて、せいぜい浮気も出来ないくらいのレベルの男と出会うのがいちばん幸せではあるのです。でも今はそんなことが語りたいのではありません。「イイ男は、イイ男とめぐりあうべき」。これが言いたいだけなのです。

ベストカップル賞を受賞したソン・ジュンギとユ・アイン
ベストカップル賞を受賞したソン・ジュンギとユ・アイン

2010年の年末に開かれた「KBS演技大賞」。韓国では昔から続いてきた、権威ある公共放送の授賞式ですが、この放送で話題になった例の受賞こそが、いまどきのトレンドを的確に表していると言っていいでしょう。さて皆さん、2010年のKBS授賞式でいちばん話題になった賞は、一体何だったでしょうか。大賞に輝いた、チャン・ヒョク? 新人賞をとった、パク・ユチョン? それは当然、「ベストカップル賞」をとった、ソン・ジュンギ(♂)とユ・アイン(♂)でしょう!

>>次のページでは、ベストカップル賞について紹介します。

筆者紹介

がっちゃんのコラム

がっちゃん。韓国の人。東方神起様様の絶大なる人気に便乗し、持ち前の変態度合いが人様にウケてブログが何だか知らぬうちに物凄い事になってしまったが、(開設1年ちょっとで累計訪問者数3000万?)実際はただの平和主義でマニアックな大学院生。大統領との通訳をしたり、大学の生徒会役員を勤めたりなど、韓国内でもかなり幅広い経歴の持ち主ではあるが、実際は部屋にひきこもってアニメ鑑賞やラジオを聴いてる瞬間が一番心休まる人。東京外大に交換留学してた頃は、貴重な時間を「男はつらいよ」を見ることに全て費やして帰国した人。昭和ヲタク。

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 第98回キネマ旬報ベスト・テンが決定 「夜明けのすべて」が1位、主演俳優賞は河合優実&松村北斗【受賞一覧】

    1

    第98回キネマ旬報ベスト・テンが決定 「夜明けのすべて」が1位、主演俳優賞は河合優実&松村北斗【受賞一覧】

    2025年2月5日 00:00
  2. 100歳を超えてひとり暮らしを続ける生活の工夫と人生を楽しむ知恵「104歳、哲代さんのひとり暮らし」4月18日全国公開 広島先行公開が大ヒット

    2

    100歳を超えてひとり暮らしを続ける生活の工夫と人生を楽しむ知恵「104歳、哲代さんのひとり暮らし」4月18日全国公開 広島先行公開が大ヒット

    2025年2月5日 14:00
  3. 多毛症の女性が、ヒゲを生やしてありのままに生きる真実の物語「ロザリー」5月2日から公開

    3

    多毛症の女性が、ヒゲを生やしてありのままに生きる真実の物語「ロザリー」5月2日から公開

    2025年2月5日 11:00
  4. 「男はつらいよ」公開から56年目に… 各界の“寅さん大好き”著名人が応援コメントを発表

    4

    「男はつらいよ」公開から56年目に… 各界の“寅さん大好き”著名人が応援コメントを発表

    2025年2月5日 10:00
  5. 松たか子と松村北斗が紡ぐ、どこまでも軽妙洒脱な会話の行き着く先【「ファーストキス 1ST KISS」インタビュー】

    5

    松たか子と松村北斗が紡ぐ、どこまでも軽妙洒脱な会話の行き着く先【「ファーストキス 1ST KISS」インタビュー】

    2025年2月5日 18:00

今週