日本のSVOD市場、会員数はAmazon Prime Videoがリード
2021年10月7日 11:30

日本の有料動画配信市場において、Amazon Prime Videoが圧倒的な会員数を有していることが、メディア・パートナーズ・アジアの調査によりわかった。米ハリウッド・レポーターが報じた。
同社がインテージ社との提携により、独自のリサーチプラットフォームを通じて、日本における主要なVODサービスの配信コンテンツの消費量を測定、分析した。日本のプレミアムSVOD市場の会員数は、8月末時点で合計4400万人。そのうち、Amazon Prime Videoの加入者数は1460万人で33%のシェアを占め、Netflixは600万人、2020年にサービスを開始したばかりのDisney+は180万人という結果だった。
Amazon Prime Videoが市場を大きくリードしている理由としては、ECサービスとの包括プラン、サービスの使いやすさ、競争力のある価格設定、ニッチな作品も網羅した豊富なライブラリー、通信キャリアとの提携などが挙げられた。
また、Amazon Prime Videoでは、アニメ作品をはじめとした日本の番組が視聴時間の70%近くを占めており、米国の映画やシリーズ作品は20%ほど。一方、Netflixの視聴時間の約25%は韓国ドラマで、米国の作品は15%程度、Amazon Prime Videoと同様に日本のアニメ作品も主要コンテンツとなっているという。
そのほかの主なサービスの会員数は、Huluが280万人、dアニメストアが250万人、U-NEXTが240万人。また、有料動画サービスにおける視聴時間のシェアではTVerが全体の16%を獲得し、存在感を示した(Amazon Prime Videoは26%、Netflixは10%)。なお、Disney+が10月27日に「スター」ブランドの作品の追加を予定しており、アカデミー賞受賞作「ノマドランド」や「タイタニック」、大ヒットR指定映画「デッドプール」、「glee グリー」「ウォーキング・デッド」といった人気ドラマシリーズがラインナップに加わることから、競争の激化とカテゴリーの拡大が予想されている。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー