佐野元春、21年ぶりドラマ主題歌に「指名してもらえて光栄」
2013年5月18日 06:00

[映画.com ニュース] 歌手の佐野元春が5月17日、主題歌を手がけたWOWOWのドラマ「配達されたい私たち」(放送中)の古厩智之監督とともに、東京・WOWOW本社で行われたトークセッションに出席した。
3月にリリースされたオリジナルアルバム「ZOOEY」の収録曲「虹をつかむ人」が、ドラマのテーマと深く重なり合うことから番組側がオファーし、主題歌提供が実現。佐野が連続ドラマの主題歌を担当するのは、「二十歳の約束」の主題歌「約束の橋」以来21年ぶりとなるが「映画やドラマの楽曲はタイアップが先にあることがままあるけど、内容に沿って指名いただけたのは光栄でした」と語る。
古厩監督は、佐野を「思春期・青春期を通り過ぎてきた人」と語り「“俺”でも“僕”でもない曲を書く佐野さんが出てきたとき、『なんてカッコいいんだ!』と思った。勝手に“兄貴”の言葉だと思っていた」と熱弁。「アンジェリーナ」「Young Bloods」など楽曲名を挙げ、青春時代の思い出に浸った。佐野は「全国に弟がいます」と笑い、「主語を使わなかったり、3人称主体でソングライティングをしていましたが、多くの人に楽しんで聴いてもらうために“僕”ではなくひとつの物語を書こうと試した」と述懐した。
また、「虹をつかむ人」に込めた思いを「まともに生きようとして壁にぶち当たってしまう人をよく観察し、側面から彼らをバックアップしようと思った。ゴールに行き着くことが目的ではなく、プロセスが人生にとって大事」と説明。古厩監督は「ドラマはうつ病という細かいテーマを扱っているけど、実は普通の人生を描いている。佐野さんの曲も普通の人生を肯定している」と作品との共通点を語る。
「私をスキーに連れてって」の脚本家として知られる一色伸幸が、自らのうつ病克服の経験を元に描いた物語を実写化。うつ病で仕事を失い、家族との関係もきしみ始めた主人公が、自殺しようと訪れた廃墟で配達されないまま捨てられた7通の手紙を拾い、人生のカウントダウンとしてその宛先を訪ねて手紙を渡そうとする。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券