昔「ロミジュリ」今「マザー・テレサ」。オリビア・ハッセー来日
2005年6月21日 12:00

オリビア・ハッセーといえば、フランコ・ゼフィレッリ監督の「ロミオとジュリエット」(68)でジュリエットを演じ、世界を魅了した伝説の女優。80年代には布施明と結婚生活を送り、日本でも大変な話題となった。そんな彼女は、20年前からマザー・テレサの生き方に感銘を受け、いつかマザー・テレサ役を演じたいと切望していたそうで、「今回の役はマザーからの贈り物だと思う」と話した。「ある日突然オファーがきて、撮影開始まで1週間しかなかった。けれど、私は20年前から彼女に関する文献を読んだりドキュメンタリーを観たりして、心の中で準備をしていた。一番大切にしたのは、マザーの思いやりや強さ、慈悲の心を表現することです」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画