劇場公開日 2023年5月19日

最後まで行くのレビュー・感想・評価

全356件中、161~180件目を表示

5.0コメディーなんだよ🎵

2023年5月28日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

2014年韓国映画のリメイク。
藤井監督だから観るよね。

 今回初タッグの岡田君を迎え、藤井監督作品4作目の綾野剛君。
うん。もう、個人的に綾野剛君があまり好きではなく。。。
なんかさ、才能のある人の所に必ず顔出しててさ笑 演技もみなさん高評価多いですが、そこまで引っかからずに私はいてて。。
 でもまぁ、藤井監督だから観るんですけど。

 今回監督はぶっさんのようなカッコ悪い岡田君を撮りたかったと言ってましたね。
その為か、オリジナルよりわかりやすくドタバタ追い詰められていく岡田君の魅力の顔芸がふんだんに見られる訳ですがw
もう少し緩急が欲しかったかな。ブラックユーモアなので、顔芸、もっと抑えめでも良かったかもw
好きなんですけどねとても^ ^

 一方で綾野君。
監督は狂った綾野剛を撮りたかったと。そこはお見事でした。初めて綾野君、良かったと思えました。表情や佇まいにハズレがなく矢崎として完璧でした。
オリジナルのチョ.ジヌンが顔面ツヤツヤで怖いのひと言でしたがw
リメイク版としての対になるキャラとしてはこれしかないのでは!という仕上がり!
期待を上回りましたね〜^ ^
ディスってすみません。

 物語はクライムサスペンスなんですがかなりコメディ要素満載。ここを笑えるか否かで評価が分かれているのかな?

 冒頭は工藤(岡田君)のターンから始まり。自業自得なんですが、もう一難去らないうちに又ニ難、三難に見舞われて追い詰められていく。行き当たりばったりでドタバタw

 そして矢崎(綾野君)のターン。なるほど、こう繋がるのねと物語の全容が見えてくる。スピード感があって好きです。

 脇を固める俳優陣も哲太さん、駿河太郎さん、広末さんと豪華な面々。
 磯村君の勿体無い使い方!(本当に良い俳優さんになって来てて楽しみしかない。ビリーバーズなど、おや?って作品にも出てるしw 大好き!)
 最近は老ぼれた役が続いた柄本さんもやはりこうでなくちゃ!のゲス親分、カッコよかったです。

 低評価多いのかな?私はオリジナルより好きでした!

 冒頭の雨、降らせすぎじゃね?と思うけども、
完璧に、マズい男vsヤバい男!!

コメントする 6件)
共感した! 25件)
ゆき

4.0ずっと力の入る映画

2023年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国原作の大ヒット映画のリメイクです。
フランス版もあるらしいです。
文化の違いや日本版要素のために、
後で考えるとおかしい所が多数あります。
しかしそれでも十分面白いです。

一応ドタバタコメディのようですが、
私にはずっと力の入る話でした。
母親が死んで葬式があるので、
人によって感じ方が変わると思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
アメゾー

3.0ヤッサイモッサイ

2023年5月28日
Androidアプリから投稿

酒気帯び運転で人をはねた刑事と真相を知る刑事がそれを追い詰めて行く話。
、、、と思って観てたら、途中で時間が巻き戻って裏では実は、、、。
主演が岡田准一なことも相まって、キャッツ・アイ(宮藤官九郎のやつ)味がありますね。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
DKawa

4.0綾野剛最高

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿

監察官役の綾野剛、素晴らしかった。
冒頭から追い詰められ続ける岡田演じる工藤だが、それを上回る追い詰められっぷりであることが露呈していくB面パートが爆笑しながらも痺れる展開。

特にキレそうになるとピクっとこめかみが痙攣するのが最高。嫁の陳腐な結婚式のスピーチを前日聞きながら、尾田からの挑発的なラインをやり取りするシーン、本作屈指の名シーンと認定。

ラストシーンは具体的には書かないが、最後まで行くというタイトル通りのオチで、そのロケーション含めとても美しくヒリヒリするラスト。クライムサスペンスでありながらコメディ要素も強く、それがこの規模の映画でうまくいっている。この監督只者ではない。
一部物語上のツッコミどころもあるので−1も期待以上の満足度、というか誰が見ても面白い映画になっているのが素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぴろしき

2.0裏切られました。

2023年5月28日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
りょう

3.5時間が経つにつれてだれてくる

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
高トー

4.0オリジナル見たい!

2023年5月27日
Androidアプリから投稿

さすが韓国ものリメイク!
ストーリー展開が早くて
飽きてるひまがない!
最後の綾野さんの顔はちょっとw

コメントする (0件)
共感した! 10件)
気ままなおさる

3.5リメイク版としてのおもしろさ

2023年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国のオリジナル版がおもしろかったので、岡田准一主演のリメイク版もみてみました。ストーリーはわかりつつも、リメイク版としてのおもしろさもありましたし、もしオリジナル版をみていなかったとしても、たのしめると思いました。
刑事もの、サスペンスものにありがちな登場人物の錯綜もなく、わりとシンプルでわかりやすかったです。その分、アクション寄りになっていたと思います。
120分に合わせ込むような冗長な部分があったかなと思いました。まだこれでもかってくらい執拗なチェイシングでした。もっとスパッと終わってもよかったように思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
菜野 灯

2.5結局は手のひらで踊らされてる二人

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
千恵蔵

4.5マジで最後まで行ったったら行ったわ🦴

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

和製タランティーノ映画🎞️の誕生だね🐣

最初から最後まで一度も弛むことなくメチャクチャ楽しませてもらいましたデ❤️‍🔥
深夜仕事明けだったんだけど、朝の爽やかな肩慣らし?ジョギングみたいな重くならない軽快さもあってとても良かった🌅

タラちゃんや三池監督みたく、もう少し黒い🐦‍⬛振り切った爆笑が取れたら完璧👌
上から何かが落ちてくるシーンなんか惜しかったかも😹
やはりいい監督だよね〜
次回作も期待大です♪

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あさちゃん

2.0バランスがイマイチだったかな

2023年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作「最後まで行く」は藤井道人監督の作品となりますが、藤井監督の作品と言うと、つい先月「ヴィレッジ」を観たばかり。また藤井監督と綾野剛と言えば、「ヤクザと家族 The Family」(2021年公開)でタッグを組んだことが記憶に残る二人。さらに2020年の日本アカデミー賞最優秀作品賞などを獲得した「新聞記者」(2019年公開)も大変印象に残る作品でした。

以上、藤井監督の作品を過去に3本観て来た訳ですが、それらと比較すると、本作はかなり味付けが違うというか、趣の異なる作品でした。どの辺が違うのかと言えば、韓国映画をリメイクした作品であるということも影響しているものと思うのですが、以前観た3本は、主人公と社会の繋がりとか関係性にスポットを当てていて、結構社会性を持った作品という印象でした。しかし本作は、徹底した娯楽作品として創られていて、この点で大きな相違があったように感じました。しかも、岡田准一演ずる主役の工藤と綾野剛演ずる準主役の矢崎の二人は、二人とも警察官でありながら悪党であり、その他の登場人物も殆どがエゴと強欲を丸出しにした悪党ばかりで、その悪党同士がどう他の悪党を蹴落として利益を得てやろうかという化かし合いを描いている話だったので、これまで観た藤井作品の流れを期待していた私としては、かなり期待とは異なる内容でした。

また、岡田准一と言えば「ヘルドッグス」(2022年公開)で魅せた秀逸な格闘術の持ち主であり、本作でも刑事役を演じてそれなりに格闘シーンがあるにも関わらず、そうした技はほぼ封印されていたところも意外なところでした。まあいろんな性格や背景を持った登場人物になりきるのが役者の仕事であり、作品ごとに異なる演技をして当然なのですが、自分の運転する車で人を轢いてしまったことに端を発して、常に何かに追われてオドオドしている岡田准一の姿は、ここ最近ではあまり見掛けないものだったように思います。

このように、こちらの勝手な先入観とはかなり食い違う作品だったことで面食らう部分もありましたが、ストーリー的には結構面白い部分もありました。特に後半になって一旦時計の針を巻き戻し、別アングルで物語を再生して観客に答え合わせを提供したところは、非常に良かったと思います。また、主役・準主役の二人以外の出演者も、柄本明や広末涼子、磯村勇斗、駿河太郎、杉本哲太ら実力派がいい演技を魅せてくれたので、その点でも満足の行くものでした。特に主要な登場人物では唯一普通の人、しかも可哀想な人を演じた広末涼子が演じた工藤の妻には、心底同情してしまうほど上手な演技でした(笑)

ただ難を挙げれば、綾野剛演ずる矢崎が、大爆発して池に沈んだ車に乗っていたのに死んでいなかったりするなど、余りに不死身過ぎて、いくらなんでも不自然だったように思いました。別に映画だからいいじゃないかという話もない訳ではありませんが、もう少し爆発の度合いを調整するなど、バランスを取った方が納得感があったように感じられたところです。また工藤夫婦が離婚を決意し、妻(広末涼子)は街を離れると言い、夫(岡田准一)は街に残ることになり、夫は財宝を奪いに行く訳ですが、結果財宝奪取に失敗した後に妻に復縁を迫る下りは、余りに自己中過ぎてちょっと後味悪かったです。まあその後にゾンビ矢崎が再度登場してエンディングを迎えるので、最早後味も何もないという感じもしましたが。。。

そんな訳で、事前の先入観を差し引いて純粋に本作を観ても、バランスがイマイチしっくり来ない展開だったように感じたので、評価は★2とします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鶏

4.0どこまでも行く

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿

これでもかと続く物語
個人的には最後のシーンは無しでお願いしたかった
しかし、日本を代表する2人の若手?俳優を使いこなし、柄本さんで締めるとは!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
シネパラ

4.0葬儀屋の女性

2023年5月27日
Androidアプリから投稿

葬儀屋の女性が妙に印象に残る。この人の名前を知りたい。ラストはちょっとくどいかな。広末はいつの間にか疲れた母親役がはまってる。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
タカシ

3.5しつこッッ!!

2023年5月26日
iPhoneアプリから投稿

原作を知らずに岡田君と綾野剛目当てで観に行きました!

岡田君のダメ男役に、少しファンとしては複雑やったけどストーリーや展開は面白かった!

最後の最後に、タイトルの意味を深く納得。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Daichi Kitakata

4.0熱演

2023年5月26日
iPhoneアプリから投稿

 韓国版を以前観て、面白かったが最後はどうなったっけ?と記憶が曖昧。日本版を観る前にオサライをしての鑑賞。
 多少設定が違ったり、韓国と日本のお葬式の違いとかはやはりあるが、強烈な印象のシーンなどはそのままあるのは嬉しい。矢崎と尾田の経緯が描かれていたのはとてもわかりやすくて良かった。
 何より、岡田准一と綾野剛、悪い刑事っぷりが流石!期待通り👏👏特にラストの綾野剛のこわ〜い笑顔、すごいっ。オリジナルとは違うラストもなかなか良かった。
でもあの終わり方、続編あり?矢崎が言う通り手を組んで柄本明演じるいちばんの悪党に仕返しする、てのはどう?なんて思ってしまったのは私だけ?

 今回、最後列のど真ん中ゲット、ラッキー!と喜んでいたのだが、前に座られていた2人のおばさま方(私もおばさんですが)が本編始まってもお話しされていて、ネタバレではないけれど、どうした?こうした?あれは?と、、、ウーン。注意する勇気がないんだから文句を言う資格はないが、人のフリ見て我がフリ直せ、自分が人と行く時は気をつけよう。まあ、映画は1人が多いけど!
 その方々、エンドロールすぐに帰られたので、オマケは観れず。残念でしたね!

コメントする 3件)
共感した! 21件)
アンディぴっと

4.0岡田准一じゃなかったら観なかったかも

2023年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回はアクションバリバリではないとは知ってましたが、
岡田准一の動きは劇場で観たくなっちゃうんですよね。

韓国のオリジナル版も観たくなる(ラストがちょっと違うのかな?)面白さでした。

エンドロールで見た限り、お坊さまはみなさん本物?
としたらよく出ていただけましたねw

コメントする (0件)
共感した! 8件)
persimmon orange

3.5トラウマ心配だな〜😭

2023年5月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 44件)
hum

3.5岡田准一はやっぱファブルが一番カッコいいです

2023年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
カールⅢ世

4.0見応えのあるクライムサスペンス!

2023年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

サスペンスフルな予告に惹かれて楽しみにしていた本作。期待どおりのおもしろい作品でした。

ストーリーは、母危篤の報を受け病院に急ぐ途中、車で人を轢いてしまった刑事・工藤が、隠蔽を図って死体を持ち去ったものの、その一部始終を見ていた県警本部の監察官・矢崎から脅迫を受け、追い詰められていく中で、その裏にある企みが明らかになっていくというもの。

冒頭から、ことの発端となる工藤の事故シーンが描かれ、一気に緊張感が高まります。あっという間に観客も工藤の目線に追い込まれ、工藤とともにドキドキハラハラを味わうことになります。そこに程よく笑いを誘うシーンも取り入れながら、緊張感を保ったまま終始シリアスに展開していきます。

そして、登場人物を少しずつ加えながら、事故の背後に隠された事情がしだいに明らかになっていく展開はとてもわかりやすかったです。それでいてラストのどんでん返しも用意されていて、クライムサスペンスとして申し分ない見応えがあります。

本作は、同名韓国映画のリメイクということで、バイオレンス要素や胸くその悪い展開からそんなことも感じられます。オリジナル作品は未鑑賞なので比較はできませんが、たぶん日本風にマイルドアレンジされているのかなと感じました。ただ、ラストは救いのないバッドエンドでも、円満なハッピーエンドでもいいので、もっとはっきりとした形のほうがよかったかなと感じました。機会があれば、韓国版も観てみたいです。

主演は岡田准一さんで、追い詰められる工藤の不安や恐怖が伝わる演技がとてもよかったです。共演の綾野剛さんは、内に秘めた冷血と狂気が滲む矢崎を熱演しています。この二人の演技が緊迫感を高め、作品をおもしろくしています。脇を固めるのは、広末涼子さん、磯村勇斗くん、駿河太郎さん、杉本哲太さん、柄本明さんらで、役者全てがすばらしかったです。

コメントする 1件)
共感した! 40件)
おじゃる

4.0コミカルな工藤を最後まで見たかった

2023年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリアスな役柄からコミカルな演技までこなす岡田准一。今回はコミカルさ全開で楽しませてくれる。オープニングの車内からの検問、霊安室、そして警察での監視カメラあたりまでのドタバタな展開はこの先どうなるんだろうと期待大で、傑作の評価だったが、中盤綾野剛の結婚にまつわるくだりになってからは、よくある対決ものになってしまいある意味オイラの期待を裏切ってきたので、残念としかいいようがない。そしてラストの金庫内や墓地での対決はシリアス目になってしまったがここも岡田准一には前半のコミカルなノリを活かしてもらってジャッキーチェンばりに動いて笑わせて欲しかったわ。なので満点には至らず。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケビタン