劇場公開日 2023年2月10日

  • 予告編を見る

エゴイストのレビュー・感想・評価

全226件中、141~160件目を表示

4.5いち当事者として

2023年2月17日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
すみのふ

3.0鈴木亮平はさすがだった

2023年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ゲイの浩輔は東京でファッション誌の編集者として働き、1人で自由気ままな生活を送っていた。そんなある日、浩輔は母を支えながら暮らしているトレーナーの龍太と出会った。浩輔と龍太はひかれ合い、セックスするような関係となり、時には龍太の母も交えて食事したりして、満ち足りた時間を過ごしていた。龍太の母に、自分の亡き母への思いを重ねてた浩輔は、中古の軽を購入し、龍太と2人でドライブの約束をしていた日、龍太は現れず・・・という話。

BLやゲイは苦手なんだけど、浩輔役の鈴木亮平が素晴らしく、そんなに違和感なく観れた。
セックスシーンは「窮鼠はチーズの夢を見る」ほど過激じゃなくて良かった。
ゲイとか関係なく、母親思いの2人の息子の話として観ればウルウルすると思う。
題名のエゴイスト、って誰のことなんだろうと考えてたが、イマイチよくわからなかった。浩輔なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
りあの

4.0いい意味で、「思ってたんとちゃう」

2023年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「同性愛者」を描いたってもんじゃない。ただ単純に「愛」って一体なんなのかもう一度考えてみてと問われた映画だった。

「愛」と聞けば恋や結婚を思い浮かべるが、この映画では親子の間にある「愛」というものを常に軸にして進行する。

自分はこういう映画こそ差別や偏見のない世界を目指すにあたってスタンダードになるべき映画だと思う。

差別を受けた側の人間に焦点を当てて世間からの認知を少しでも得ようとする動きは決してダメではない。むしろ発展において大事なことである。

しかし、ここ最近あまりにも過剰な配慮をしている作品(主にハリウッド)が見かけられる。例を出すと、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の中で女性同士のキスシーンが導入されていた。このシーンについてアメリカでは様々な議論が巻き起こった。

私が「度を越している」と思った理由は、このキスシーンを男女のキスと同等の扱いをせず、むしろ強調していた点だ。もうこの時点で無意識に差別しているのと変わらないのだ。

この『エゴイスト』においては、同性愛はただの恋愛であり、その恋愛を通して鈴木亮平さん演じる浩輔がどういう人間として生きていくかを見届ける作品だと思いました。

最後に一言。鈴木亮平さんはいま日本で最高の俳優だと確信できた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MOMMY

3.0セックスシーンはいらない

2023年2月16日
Androidアプリから投稿

いつも思うけど、わたしの思ういい映画とは、観たひとの想像力をかきたてるようなものでして、過激なシーンを見せたがる映画は自意識過剰な感じで好きではない。世の中の同性愛とかLGBTの方の問題について意見はないけど、衝撃的な生き方ばかりではなく、とても真面目に社会に溶け込んで、でも自分の主張もしている方がいらっしゃる。とても、努力している。俳優は素晴らしいのに、もったいない使われ方だと思った。私の方が偏見か?!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみ

4.5エゴイストの意味

2023年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
きょん

4.5共感しまくり

2023年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲイカップルとしての振る舞いが自分達と重なりまくりですごく共感してしまった。あと30分ぐらい多めに2人の物語が見たかった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Pod

3.5【SEX描写に注目がいきがちだが…】

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

久々の邦画鑑賞。誰かに想いを寄せて有形無形問わず何かしらしてあげたいと思うことは愛なのか?エゴなのか⁇を問い掛ける意外に深淵テーマ。

濃密で激しいゲイのSEXシーンに当初狼狽えるが観てるうちに不思議と免疫が付く?というか見慣れてくる⁇のは鈴木亮平と宮沢氷魚のノン気に見せない演技力の為せるところが大きい。

同性婚制度の賛否が紙面を賑わすこのタイミングでの封切りってのも何かの因果か⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Chang Koh

4.0あの愛の続け方は自分にはできない

2023年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
たん

2.5前半と後半の

Kさん
2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿

トーンの違い。これは家族の物語なのか。あと鈴木亮平の演技のうまさね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K

4.0誰もエゴイストではなかったような?

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間誰しも自分中心である一面を有して当然であると思うが、この作品の人々もごく普通に相手のことを考えられる優しい人々だと感じました。また、ゲイを語る作品と言うよりは助け合い精神の完成形のようなストーリーかもしれません。まぁ感じ方次第なので悪しからず。
また、親子関係、特に母子の関係性を素直に描いているところに好感が持てる作品でした。
それにしても鈴木亮平さんはマルチなプロフェッショナル俳優ですね。毎回、感心しております。
ゲイの描写が問題ない方は
是非映画館で🎦

22

コメントする (0件)
共感した! 14件)
タイガー力石

4.5最初の一歩

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずもって鈴木亮平の佇まい。いささかステレオタイプかもしれないが、どう見てもゲイの方にしか見えない存在感…
そしてある程度ハードな絡みをこなす鈴木亮平・宮沢氷魚の覚悟…
少なくとも鈴木亮平はそれなりの自覚を持って取り組んだ作品なのだと、インタビューなどを見ても分かる。
しかしそうした目線で見れば、たとえば浩輔が女性だったらそれはどんな物語になったのか?後半の阿川佐和子とのくだりはどうなったのか?
それがゲイの物語に置き換わったときにどう変わるのか?
そうした問いがグルグルと回って止まらない…
あくまでも問題提起。最初の一歩。でもここからなんだろうな…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱんちょ

4.0見所は主役2人のセックスシーン

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
おもち

3.5それはエゴか

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
tuna

4.0演技力が凄い‼️

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただゲイの話ではなく、とても考えさせられる映画だった。鈴木さんと宮沢さんの演技の上手さ、凄さにやられました。ラブシーンも自然体でキレイで見ていて愛情を感じました。お母さんとの掛け合いも良かった。
良いものを観たと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こばっち

5.0⭐️を減らす理由が見当たらない。

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿

映画ということを忘れて見入りました。
何が良いって…全部。
私的には、ハッピーではないけどイイ終わり方だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Oyster Boy

4.0そこには愛しかなかったね。

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい映画観たな。
鈴木亮平 清潔感あるマッチョで理知的 って稀有だよね。
多少覚悟のいる敷居の高さかと内心ビクビクしてたけど優しい愛の静かな物語。 良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すったもんだだよ

5.0人としてどう生きるかのドキュメンタリー

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

幸せ

男性同士のベッドシーンがあるため、苦手な方もいると思います。この作品は恋愛映画ではなく、人としてどう生きるかを描いた、まるでドキュメンタリー作品のように思いました。

鈴木亮平さん、これまで以上に役作りが本当に神がかっています。鈴木亮平さんと宮沢氷魚さん、阿川佐和子さんとの長回し。これはアドリブなのか。とにかく本当に素晴らしいシーンの多く、創り上げるまで本当に大変だったと思います。

辛い想いを乗り越えてきたこの3人が、幸せに生き抜く姿を、多くの人に観てもらいたいと思いました。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Uchi

3.0愛とはなんぞや アイフルではない

2023年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

愛の定義が、時代や時間、おかれた立場によって変わってくる
最初は男同士のキス💋や交わりで背筋がゾク(見ていられない感)と寒気が走っていたが、途中からは??観を解決しながら、最後には共感すら覚えてしまった
自分にはできなかった親孝行を、他人(でもないが)の親に…
愛とはなんぞや バレンタインに男一人で観ていた僕に問いかけていた…

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ろくさん

5.0これはもうドキュメンタリー映画!

2023年2月14日
スマートフォンから投稿

さすが松永大司監督。
とにかく、全てがすごい。
どんどん惹かれるし、引き込まれます。
鈴木亮平さんでも宮沢氷魚さんでもない。
浩輔と龍太しかいないし、映像もふたりの音や色をそのまま切り取ったよう、、。

宮沢氷魚さんがインタビューで「原作よりも映画が先のがいい」とおっしゃってました。
私は、『予告動画→原作→ネットの記事やインタビュー等→映画→原作』でしたけど、映画が先もよかったかなと思います。

以前、「この映画は、公式含め前知識無しに観たかった!」と悔しく思った事がありましたけど、『エゴイスト』もそうかもしれない‥。

でも、上映開始すると内容に触れる投稿も増えてしまうので、それならば原作読んだ方が良いかなとも思います。
原作がもうすごく良いので!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さちこ

5.0エゴイスト

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿

久々に「誠実」という言葉を思い出しました。誰もが偽りの中で生きていて、傷ついて傷つけあってる。でも、この映画は優しい。誰も裏切らない。決して求めない、与えるだけの愛がありました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たち