劇場公開日 2022年12月16日

「医療的立場から見ると疑問が残る(CPA ROSC放置は・・・)」Dr.コトー診療所 ふりかけさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0医療的立場から見ると疑問が残る(CPA ROSC放置は・・・)

2024年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
ふりかけ
beginnerさんのコメント
2024年1月20日

 付け加えです。

・台風のシーンは私も疑問を感じました。なぜ、慣れてるはずなのに、あんなにけが人が出たのかと。

・「医療は気合いじゃない」というお言葉、しっかり心に留めて置きます。

ありがとうございました。

beginner
beginnerさんのコメント
2024年1月20日

私は医療のことは何も知らない一般人ですが、共感する点が多かったのでコメントさせていただきます。

・ハントがとてもまともなこと言っているというのは、同感です。ハント先生が「トリアージを!」という前から、ヤキモキしていました。けれど、あそこでコトーが「そうだね。ノブおじは諦めよう。」と言ってしまってはコトーがコトーでなくなるので、このドラマとしては、あのまま突き進むしかなかったと思います。
・離島医療のシステムのまずさももっともなことなのですが、なかなか簡単に改善できない葛藤を描きたかったんじゃないかなと思います。

・コトーが白血病で危険な状態なのにバイパス手術をしたのはコトーがかわいそうというのもあるのですが、手術の途中で気を失ったら重大な医療ミスになってしまいますよね。あれは酷いと思いました。が、あれもお話ですね。突然、元気な音楽が流れて一気に手術してしまうって。

 今までも現実ならあり得ないような治療がたくさんあったと思います。
 何もかも現実的に常識の範囲だとドラマとして面白くなくなるので、あり得ないエピソードを入れてるのだと考えました。

リアリティと空想をどれだけうまく調和させるかが作者の腕の見せどころですね。

beginner