劇場公開日 2023年2月17日

  • 予告編を見る

「解るよ、ヘジュン。」別れる決心 TWDeraさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5解るよ、ヘジュン。

2023年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

パク・チャヌク作品、完全には観切れていないし、鑑賞した作品についても正直、きちんとした理解には程遠いと自覚しています。
今作『別れる決心(Decision to Leave)』も「ミステリー」という観点でいえば、いくら映画館で集中して観ていても一度では理解できない難易度だと思います。ただそれでも惹き込まれる「サスペンス」としての緩急ある展開に「ロマンス」が生まれて複雑さが増すハラハラ感は、もう一度観返したい、或いは手っ取り早く考察を検索したい気持ちにならざるを得ません。
何と言ってもヘジュン(パク・ヘイル)とソレ(タン・ウェイ)の距離感と感情の動き、そして駆け引きですね。殺人の可能性があるある男の死を調べる刑事ヘジュンと、その男の妻で幾つかの引っ掛かる点を理由に「被疑者」となるソレ。刑事としてソレに接するヘジュンは、(中国出身で)韓国語がネイティブでないソレの言葉遣いと、予想外の言動に底知れない魅力を感じ、惹かれてしまいます。正直、男性としては解ります。相手に惑わすつもりはなくても、立場上、まともに取り合おうとするのがむしろ裏目に出る感じが、それを観ている立場でいつしか事件のこと以上に(彼目線で)彼女のことが気になり、ヘジュンがついつい狼狽える様子に激しく共感してしまうのです。
そして中盤以降、ヘジュンが「別れる決心」をしてからの展開は、私は女性でないので想像でしかありませんが、ソレの気持ちに共感する女性も多いのではないかと想像(希望?)し、そんなソレにまた惑わされるヘジュンに寄り添い、大人の関係性、距離感、そして決意に翻弄され、終盤の展開にまた萌えてしまうのです。
そんなこんなで、この二人の心の動きを動機づけることとなる事件を改めて追い、理解して、浸りたい「深みに」パク・チャヌク作品に対してまた、「自分はまだ何も解っていない」ことを自覚させられるのです。もう一度観たい。

TWDera