劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価

全560件中、161~180件目を表示

4.5最高

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿

2回目の鑑賞。
内容を知っていると、最初のシーンでもう泣きそうになる。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Tone Rina

5.0ひたすら楽しかった!この時代に観るべき作品

2023年3月25日
Androidアプリから投稿

息つくまもない怒涛の展開で、最高の映画体験でした!

マルチバースを使いながらのアクションは新鮮なアイデアだらけ。冒頭のポシェットを使ったヌンチャクアクションは格好よかったし、料理人スキルや、ピザ屋の看板スキルを使ったカンフーも最高だった。

バースジャンプするのに、おかしな行動をするというのもさまざまなパターンで笑わしてくれましたね。リップクリームを食べちゃう、愛してると相手にいきなり言う。究極は硬いトロフィーのようなものをお尻に突き刺す。突き刺そうとする男たち、突き刺すことをやめさせようとする。どんな戦い!?

マルチバースであることで、イフの人生を思う。もしかたらあったかもしれない。エヴリンはランドリー屋で税金に追われ、頼りない旦那、親の介護、娘の反抗期にうんざりしている。この人と結婚しなければ?中国に残って女優として成功する未来があったことがわかる。

だけど、自分が不幸だからこそ輝く未来の分岐をしたわけで、バースジャンプだと平凡な人ほど、強い力を得られるという設定はいい。主人公に実は能力があった系ではない。

ラストのバトルも、相手を叩きのめすのではなくて、相手が満足する要望を満たして、戦闘モードを解除するのもいいアイデア。力と力の戦いにうんざりしている。ダメなウェイモンドのまずは相手を理解しようとする姿勢からのバトルは見ていて、笑いながら爽快感を味わえた。

家族の物語に帰結するのもすばらしくて、今の自分に向き合うしかない。タイムループものよりも、マルチバースものはそれが明確になる。並行世界で生きられるわけではないから。ほかの世界の自分がまばゆく見えていても、この世界を生きるしかないのだ。

エヴリンが夫のウェイモンドとの日々を否定してはいけないと気づく演出は、過去回想を使って見事。とにかくウェイモンドは魅力的で、温和なのにカンフースキルがすさまじく、ダンディさもある。この人主役でもずっと見れる。

そして娘との対峙。ジョイは同性愛者でそれをエブリンは隠そうとする。お父さんの偏見からくるわけだけど。ジョイが暴走して、ベーグルというブラックホールですべてを無にしようとするのは、さまざまなマルチバースの体験から絶対がないことに気づいたから。なんでも可能性がある、フラットな世界であることへの空虚さ。いまのネット世代の感覚を象徴している。

エブリンが同性愛を認めてもすぐに2人が和解するわけではなく、一度ジョイが去ろうとして、エブリンが近づいて本音を突きつける。太りすぎとか話しながら、それでも「一緒にいたい」と伝える。それだけは間違いなくいまの自分の感情。

本当に意味のある時間はほんのわずかしかないというジョイの言葉を受けて、「ならそのわずかな時間を大切にしよう」とエブリンは提案する。
ぐっときて涙が流れた。

この時代に観るべき傑作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Yuhide

3.0脈絡ないカオスと、おざなりな人間描写

2023年3月24日
iPhoneアプリから投稿

202303 353
-----
頭痛がするほどの脈絡ないカオスと、おざなりな人間描写は、そのまま現代の空気感を表現しているのか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HAPICO

5.0それでも、共に生きていく

2023年3月24日
iPhoneアプリから投稿

個人の意思がとてもとても重要視されているこの現代で
選ぶことのできない、家族というものに対して
逃げや個人のみの幸せではなく
それでも共に生きていくこと

共に生きていく中で苦しみのほうが大きいけれど
それを包んでくれる〝何か〟があるよねと

そういうことを考えさせられました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ドンテヌン

4.5大ふざけではなかった

2023年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

手がソーセージの世界とか生物が生まれずに石として会話してる世界とか、すごい大ふざけで、振り切ってるなと思ったが、終盤にそれが意味のある世界だったことに気付く。終盤のメッセージ性が生きる。

とにかくテンポがエグい。アクションシーンが映える。
もはや観客を置き去りにしてもいいと思っている。

あの怒涛の展開のラストは家族の話で締めたのはすごい。
なにもかも無意味に思えた時に、未来への希望を示してくれたのは、離婚寸前の夫だった。
夫と駆け落ちしなかった未来を見たにも関わらず、
エブリンは自身の夫と共に歩いていくことを誓った。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ABCD

3.0エンタメなのか、一種、ホラーなのか

2023年3月23日
Androidアプリから投稿

シャイニングを活劇にした奇想天外な中国人たちの映画。天才は、どこにでもいる。物語の流れにずっと、ひたっていたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kubonbich

4.5すごい作品を見てしまった。。。

2023年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

マルチバース作品は初めて見たしレビューの平均も低いことからそんなに期待はせず、アカデミー賞にノミネートされたから見に行くかみたいた感じで見てみたらマジで神作品でした。。。
今まで見てきた映画の中でも言葉に表し、レビューするのが1番難しい映画だと思います。とにかく見て欲しい。この感覚を味わって欲しいと思います。
マルチバース作品は難しいというイメージでしたがそこまで難しくは無いです。ただ、どうなってんだ今ってなる瞬間はあった。それは自分の理解力が無いからだと思います。
感想言うのが難しいんだけど、マトリックスみたいなストーリーって感じでした。何でもない人が突如、重要な役割を任されて、徐々に主人公が強くなっていく感じですかね。所々、マトリックスをオマージュ?してると思います。
カオス具合は言われてた通りでした。ほんとにカオスなんだけどなぜだが映像美が凄くて完全に映画に没頭してました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Nagi

0.5んー。

2023年3月23日
Androidアプリから投稿

直感的に見ると、おもしろくないと思いますけどねぇ。直感的に見ない方がいいとも思いましたがー。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
T

3.5マルチバースなんていう壮大な設定で、あまりにもカオスで、「何を見せ...

2023年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マルチバースなんていう壮大な設定で、あまりにもカオスで、「何を見せられてるんだ…」と感じなかったと言えば嘘になるけど、ストーリーの本質が身近なものだったから胸にくるものがあったのかなと感じました。
面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おくず

2.0不覚😭

2023年3月23日
Androidアプリから投稿

数多く映画館で映画を見ているが、眠くなる事はあれど本格的に😞寝たのは初めてではないか?体調が悪かったのか?つまらなかったのか?色々と合わなかったのは間違いない?IMAXだったのに、IMAXである必要もなかった。アカデミーはトップガンにあげて欲しかった、アカデミー向きではない作品だが、本物や劇場公開への拘り、映画館へ人を呼び戻した貢献は評価に値する。それにしてもエブエブ悔しい再チャレンジするか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぴん

4.0いたく驚いた‼︎

2023年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな映画だと予想だにしなかった。
作中のモチーフはデジャブ感満載で、昨今のトレンドなのかエロゲロ系で、笑いもありで。
そんな中、傷つき孤独を感じ生きてる実感さえも感じられない状態の中、優しさを媒介にして物語は家族の愛に集約していく。この過程が好き。
何が何だかわからないぐらいに揺らされて、その揺れが時間の経過とともに落ち着いてきて、それに伴い徐々に解像度が上がっていく感覚。
映画の醍醐味の一つ「まだ見ぬ映像体験」が、ここにある。もう一度観たいかも!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

4.0ババアいいね

2023年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

闇鍋をつついている感じの映画だったよ
と言っても闇鍋した事無いけど
たぶんそんな感じかなぁ て
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mmconv1oo

0.5久々に観るんじゃなかったと後悔した作品

2023年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悪い予感はしてたのですが、一応毎年作品賞は観ることにしていたので、WBC準決勝の日に観に行ったのですが、結果大後悔。最後まで観ましたが途中拷問かとまで思いました。家でWBCを観るべきだった。

自分の感性が合わなかっただけなのかもしれませんが、まずストーリーが謎だし、下品だし全く意味が分からず、ひたすら早く終われーって祈ってました。 はい、作品が悪いのではなく、理解能力不足の自分が悪いだけです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
冬霧

2.0映画好きの方が観たがるような作品

2023年3月22日
スマートフォンから投稿

ご存知の通り、今年のアカデミー賞を席巻した作品ですが、昨今のアカデミー賞はアカデミー会員の大幅な増加で、意外な作品が栄冠に輝くことが増えた。
結論からいうと、私はあまり面白いと感じなかった。カンフーシーンも大したことなかった。
まあ、好きな人にはたまらない映画には間違いないが、トップガン マーベリックの方が百倍良かった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
Rocco

また難解で厄介な作品を見てしまったな

2023年3月22日
PCから投稿

家族再生という餡をマルチバースという餅で包んで
カンフー映画という粉をまぶした作品

と書いてはみたものの、そんな単純な話じゃないし
不必要な汚いシーンも混ざってくる

本作の採点は見送らせて頂きます

コメントする (0件)
共感した! 17件)
冬眠

3.5俳優陣には脱帽!

2023年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

難しい

ミシェル・ヨーを始め、ステファニー・スー、ジョナサン・キー、その他脇を固める面々も素晴らしい演技でした。
ただ、マルチバースとカンフーね…
こういうパラレルワールド的なものは嫌いじゃないし、概念として存在してるとどこか信じてもいる。
でも設定もテーマも超えた「ぶっ飛び感」は、さすがスイスアーミーマンのコンビ。
食後だったこともあるが、かなり序盤から中盤まで眠気との闘いがキツかったし、実際寝てしまった。
好き嫌いが見事に分かれるだろうな。
私はあんまりかなぁ。
でも、とにかく俳優陣の素晴らしさには感動したので、3.5点。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ke_yo

4.5“Everything Everywhere All at Once”この言葉に尽きる、愛すべきタイトル

2023年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

多元宇宙というカオスを巻き込む壮大な家族愛と生きるということを規格外にふざけて真っ当に描いた奇跡みたいな作品。
これがアカデミー作品賞を獲る時代に生きてるって本当しあわせ。最高ですA24

言葉で説明しても左から右に通り抜けてしまう真理が、もはや理解不能レベルのユーモアと通例に縛られないアイデアで映像化されるから全身で共感してしまう。
序盤の日常描写から引き込まれて目が離せなかったし、視覚芸術はじめ細かな演出やメタネタを多用しても崩れないバランス感覚も素晴らしくて、オリジナル脚本も言わずもがな傑作です。俳優皆最高だったけど、ステファニー・スー!!!ただのカオス映画でないことは伝わってほしい。

この作品を論理的にこんなメッセージや魅力があると語るのは野暮なのでとにかく体験してほしいです。アートであり、コメディであり、社会をより良い方へと導いてもくれる、とにかく凝縮すると愛の塊。
そして“Everything Everywhere All at Once”この言葉に尽きる愛すべきタイトルが邦題に残って本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆちこ

オスカー獲得競争を席巻した作品です。それだけ。自分には合わない

2023年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オスカー獲得競争を席巻した作品です。
自分には合わない。
話のタネにはなるけど、まあ、それだけ。
わかったようでわからない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
お抹茶

1.0くだらん!

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

同じ題材でも、クリストファー・ノーランが撮っていたら、もっと格好良くて、スタイリッシュで、面白い映画になってたんだろうなぁ。

というか、最初と話変わってるやん。

悪との戦いはどこ行ったんや。
なんでもかんでも「愛」でまてめりゃいいってもんやないぞ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ただの映画好き

3.5確定演出

2023年3月21日
Androidアプリから投稿

楽しかったし新しかったけど、後半にかけてパチンコの確定演出くらい長くて激しいけどそこまで内容が詰まってない演出が続いて疲労感…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
齋藤直紀