劇場公開日 2022年5月20日

  • 予告編を見る

ハケンアニメ!のレビュー・感想・評価

全314件中、141~160件目を表示

4.0良作!

2022年5月31日
Androidアプリから投稿

評判にたがわぬ、いい映画だった。人に奨めたくなるからじわじわとランキングを上げているのも分かる。こういう映画がきちんと収益を上げて評価されてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こぐま

3.5受け取ってもらえなければ意味がない

2022年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

クリエイティブを視覚化して伝えるために、演出過多だったけど観ている層に届けようとする意志が伝わった!

クリエイターの中でもこだわりや熱量の違いが確かにあって、だけど燃える一人の情熱が他の人を引っ張っていく。
監督が本気を出して吹っ切れてから開花する様がスカッとする。

クリエイターは自分の作品が誰かに届くことを実感することで、今日を生きられる。自分の存在をこの世に肯定される気持ちになる。
だからこそ、寝食削ってまで思いを形に昇華させようともがく。
誰かのために頑張りたい!ではなくて、自分が生きていくために、この世界に生きていていいって、自分を肯定するために作品を作り続けるんだって言う純粋な思いが伝わる作品でした。

映画を観た後に
私も書きたい!と思えるのはこの作品の魅力だと思う。

ストーリーや設定、演出は無理があって過剰だけど、映画を観る層には視覚的に分かりやすく、親切な作りだったと思う。

だって、専門的な言葉を言われても分からないもの!
絵を描くんだなーって時にタブキーがなきゃiPadでお絵描きを効率よくできないよ!
クラウドにバックアップくらい取ってるよ!
って言っても分からないって。
視聴者に分かりやすく、視聴者の観たい根幹の部分だけしっかりと描いているので、気持ちがブレずに最後まで楽しんで視聴することができました。

明日、仕事頑張らなきゃな。
明日も私は生きていかなきゃな。
と思える良作でした。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
@花/王様のねこ

4.5アニメ業界のお仕事映画

2022年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見えない目撃者も良かったけど今作も吉岡里帆が良い。陰キャラな主人公を好演してる。吉岡里帆ってテレビドラマだとイマイチいい役をもらえてない印象があったけど、映画ではいいのが続いてるね。
あと柄本佑のプロデューサーもよい。冷たい男と見せかけてのいいやつ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふーみん

4.0アニメのSHIROBAKOとは別の意味で面白い

2022年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

派遣アニメだとばかり思っていました。
派遣社員がアニメのお仕事をやる話だとばかり…
覇権アニメだったんですね。うちのアニメが放送枠の覇権を取るぞ!と言う。
そう言ったアニメを制作する過程の映画。
SHIROBAKOの実写版見たいな映画と言ってしまえばお終いですが、今回の主役は制作進行では無く監督ですね。ただ制作進行も大きなポイントではありましたが。舞台裏は大概修羅場でそれはそれで面白かったです。

アニメ好きなら多くを語らずともこれだけで分かってもられるかな?

どうしても気になるのが劇中アニメで天才監督と言われた伝説の作品ヨスガ。普通ヨスガと言えばエロいあっちを思い出してしまいますが生きる勇気を与えてくれる様な作品だった様で、是非見てみたいものですね。主人公の女性監督もこのアニメを見て公務員辞めてアニメの世界に入ったと言ってましたし。
あと天才監督の作品と女性監督の作品も、それぞれ12話見てみたい。そうしないと自分の中でどっちが勝ったのか勝敗がつかない。
是非アニメ化希望。
それにしても出てくるアニメの聖地が秩父なのは偶然?コノハナとかココサケとかチラッと出てくるのかと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひろちゃん千葉

4.5刺され!(誰かの心に)

2022年5月30日
Androidアプリから投稿

今年の新作映画で涙したのは初めてです😢
最高でした!邦画お仕事ムービーとして大傑作!

辻村深月の同名小説原作で、2つのアニメ製作会社を舞台にアニメの「覇権」の座をかけて対決する様を描いた本作。
原作の小説がもともと大好きで、自分が普段あまりやらない「観賞前の読み返し」を行いました。

原作では尾野真千子演じる有科&仲村倫也演じる王子パートが前半で多めに描かれて、その後に吉岡里帆演じる斉藤監督&柄本佑演じる行城プロデューサーのパートが後半に来ます。しかし、この映画はどちらかというと斉藤監督が主人公でそのライバルチームが有科&王子という感じでした。
なので冒頭に斉藤監督のエピソードが来たときは若干戸惑いましたが、その方が映画としてはかえって分かりやすいものになっていたので英断だったと思います。

何といっても劇中アニメーションの本気度が凄まじい!!
その絵コンテの段階やプリヴィズ段階の映像も出てきますが、それを全て「サイコパス」や「攻殻機動隊S.A.C」でお馴染みのProduction.I.Gが手掛けてるとのこと!
アニメーション製作の場面が映像を我々観客に見せながら展開されていくので過程が解りやすいし、「こんな風にいつも作られてるのか」と感心させられます。
キャラクターに声を当てる声優陣も実際の人気声優を起用し、アフレコが実際に行われてる場面も登場するので、梶裕貴さんや高橋李依さん、速水奨さんが実際に収録されてる場面も観れて本当に嬉しいです。

そして、主要人物であるスタッフを演じた役者陣も非常に良かった!
吉岡里帆や尾野真千子はいつも通り良かったのですが、特に素晴らしいのが王子監督を演じた仲村倫也と行城プロデューサーを演じた柄本佑です!
この二人は原作の人物をそのまま体現したかのように演技されていて、観てて本当にビックリしました。

内容としてはいわゆるお仕事ムービーですが、好きな事(やりたい事)をしたいと思いながらも、避けて通れない現実に苦労して、葛藤して...それでも「観たい人のために届いてほしい」というために頑張り、理想を貫きたいという彼らに感情移入しっぱなしでした!

自分はやはりアニメが好きです。
もちろん映画やドラマも好きですが、好きな作品がどのように、どんな思いで、どんなに苦労して作られているか知るのは容易ではありません。
ですが、「鬼滅の刃」しかり「呪術廻戦」しかり、映画だと先日観た「トップガン マーヴェリック」であったり、それぞれの作品のスタッフ・キャスト達が我々観客に対して最大限に満足させるために魂を捧げる覚悟で作ったことでしょう。

劇中では中盤や終盤にて、その色々な思いを込めて作ったアニメーションの放送を製作陣や視聴者が観るという場面がありますが、そのアニメのシーンと吉岡里帆や仲村倫也が観るシーンが交互に映される場面に色々な事を感じ取れて、涙せずにはいられませんでした。

そんな、作品の製作陣のドラマは「カメラを止めるな!」をも彷彿とさせるものを感じます。

だからこそ、アニメが好きな人、もの作りのドラマが観たい人には是非とも観てほしい傑作でした!
本当に、観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さうすぽー。

5.0さされ、誰かの胸に

2022年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

アニメ業界の監督を中心としたお仕事ドラマである。こう書くと何とも味気ないが、とりあえずみて欲しい面白いから。クリエーターの監督の無から何かを生み出す難しさ、それを支えるプロデューサーの苦労が良くわかる。テンポも良く映画として充分に楽しめる。個人的にもアニメを良く見るので、その裏側が見れるのは単純に楽しい。某エヴァの某監督のNHKのドキュメンタリーを見たときにも思ったが、ゼロから何かを生み出すのは、ホントに大変だと思う。見てるこっちの胃が痛くなる思いである。だからこそ、誰かの胸に、ささって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kazu

1.0マジメすぎてウザイ

2022年5月30日
Androidアプリから投稿

お前暑苦しいよ。リラックスしろよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かとし

2.5バイプレイヤーズ!

2022年5月30日
iPhoneアプリから投稿

みなさんの評価が高くて、ビックリ!
映画としては、よくある邦画でおもしろくも、なんととない。特に最後の「結婚しよう」の件は意味が分からず、監督?脚本?のセンスに怒りに似た感覚を持った。

ただただ吉岡里帆を観るための映画。
終始かわいかった。

観るべき良かったポイントは、脇役の俳優たちが豪華!六角さんから古舘さんまでどれも素晴らしい俳優さんたち。とくに小野花梨さんの演技が丁寧でよかった。柄本さんも演技に幅があっていいね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タカユキ

3.0うーん。

2022年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 吉岡さんの演技が微妙なのと、原作が小説ということもあって映像作品としては無駄なセリフが多い気がするし、なんか青臭いセリフが多くて違和感が多かった気がします。
 もっと映像だけでキャラクターの感情を伝える描写を入れてほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
にゃも~ん♂

0.5冗談でしょ?

2022年5月30日
iPhoneアプリから投稿

こんなスローテンポな作品で今の観客は大丈夫なのか…?
倍速で映画を観るのが当たり前になる日がすぐそこまで来ているらしいですよ。製作者の皆さんは意識しないと置いてかれますよ。

たいした話じゃないし、ゴールは見えてるこの物語でどう面白く魅せるか。それは芝居なり、編集のテンポなり、音楽の使い方いろいろ方法はあると思います。「騙し絵の牙」見習ってください。
こんなテンポの悪い映画は倍速でちょうどいいと本気で思いました。

もっと酷いなと思ったのは撮影。
ある程度予算ついてる映画なのに、ノイズでザラザラ、絞り過ぎてエッジが貧相な事になってるカットもチラホラ。
逆光での絵作りも悲惨だったなぁ。
こんな締まりの無いカットばかり見せられたらそりゃダレるよ。
今の観客は凄い綺麗な映像を見慣れてるし、自分で撮れる。こんなヘボい撮影してたら呆れられますよ。
もっと頑張ってほしいです。クレジットみたら撮影部10人くらい居ました。大丈夫ですかー?

こんな映画が楽しい楽しいって言われてる現状に「冗談でしょ?」って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅーた

4.0庵野さん作品の要素いっぱいあったなー。ガンバスター見てて良かった。...

tさん
2022年5月29日
Androidアプリから投稿

庵野さん作品の要素いっぱいあったなー。ガンバスター見てて良かった。
拾い切れて無いの色々あるんだろな。

個人的に、久々に甘酸っぱかったわあという印象。
大人の青春映画!といったところでしょうか。
エンディングテーマもハマってました!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
t

4.5中国語での評価(lazyだから日本語に翻訳したくない)

2022年5月29日
Androidアプリから投稿

霸权动画的故事,很王道很励志,有些情节可以说“啊就是这个感觉就是该这样发展”。但是对于文艺作品来说,重要的不是在于剧情是否似曾相识(当然也很重要),更重要的是如何去描写这样一个过程,很显然霸权动画做得非常棒。通过同一事物的前后对比来表现主人公的成长和变化自然也不必说。虽然没有看过白箱,但作为相同题材我觉得霸权动画至少不会逊色。原本只是冲着吉冈里帆和高野麻里佳去的,中途开始渐渐被电影本身所吸引。主演们的演技很在线(而且柄本佑真的厉害了我的哥),还能看到其他的声优客串,偶尔也会夹杂些比较出圈的动漫梗能让人会心一笑。一些动画演出非常棒,而且东映还竟然真的做了剧中动画它真的我哭死。总之评分至少可以9分起评,个人评价9.5分。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
神田つばさ

4.0エクレアの勝利!

2022年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞後とにかくエクレアが食べたくて、帰りに店に走って
つい某洋菓子店のエクレアを買ってしまいました(苦笑)。
とにかく、劇中のアニメがすごい。
観客は意外にも高齢のご夫婦やご家族が多かったのが意外で、みんな
「あのアニメ、ちゃんと観たいよね」と言っていました。
劇中の作品なのに全く手抜かりないのがすごいです。
惜しむらくは予告編で「いい場面」が全部使われてたところ。
予告が映画の魅力を奪ってはいけないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ベーコンえっぐ

5.0明日の活力

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿

面白かったー。何かに打ち込んだことのある方なら全員に刺さります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TK

4.5初っ端から選択を迫られる新人監督とプロデューサーの熱を帯びたシーン...

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初っ端から選択を迫られる新人監督とプロデューサーの熱を帯びたシーンからはじまり、すでに目頭が熱くなっていた。
そしてひょうひょうとしてるのに、実はリア充を脇目にデスクにかじりついたと語る王子登場。
もうここで完全にノックダウンを食らった。
自然にリア充出来ない側にいる我々に届きまくってしまっただろうあの王子のセリフ。
何目指してるんだかわからないが、何かに無我夢中になってる人は涙しただろうと思う。
数々の雨でびちゃびちゃに遭遇した私にも響きまくり、何故か仕事スイッチが入った。
ものづくりじゃないけど、完成度と達成感は味わえるはずのいまの仕事のモチベーションが上がった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
パプリカ

5.0吉岡里帆さんが100倍好きになりました。

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿

女優 吉岡里帆 が100倍好きになりました。

正直、あの“アンチグラビアトーク”から
引いてたのですが、最近の出方とこの演技力で
大好きになりました。
この適役!!!!最高です!!

そして、他の役者も全員凄いハマり役!
キャスティングの方、まじで尊敬。

そしてそして構成・演出・展開の見事さにより
4回泣きました!

映像制作を知ってる人も知らない人も物凄く楽しいです。
私は自分の仕事に喝が入りました(^_^;)

そして劇場、ほぼ満席なのも嬉しい!

熱くステキな時間をありがとうございました!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
溶かしバター大盛りポップコーン

5.0久々にいい映画に出会いました。

2022年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

楽しい

幸せ

事前情報もなく、時間が空いたからふらっと映画でも見ようと思って入ったのがこの映画。
よかったですね。なんか、こだわりを持って一生懸命仕事に取り組むことの大切さを改めて認識しました。
仕事で悩んでいる人たちに是非見て力をもらってほしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱなぬふぁ

4.5いや~良かったよ!

2022年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何かに真剣に取り組んだ人、取り組んでいる人には響くと思います。
長い時間を掛けてやった事を上手くまとめららていて凄く良かったです。
自然に涙が出てきました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あすみる

4.5#40 アニメの存在価値

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ監督が絵コンテ作りから始めて映像に仕上げて行く過程が描かれていて、ほんの少しだがわかった気がする。
主人公がハケンを獲れるかどうかが重要な映画かと思っていたがそうではなく、自分達もライバルもどっちも情熱とプライドを持って仕事しているという業界の熱か伝わる創りになってて良い。
この世に魔法は存在しないけど、心に魔法をかけてくれる物は沢山存在する。
その魔法がかけられるよう、これからも日本のアニメ業界の活躍をお祈りしています。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
chicarica

5.0劇場で観て本当に良かった。 もともと原作が大好きで、だからちょっと...

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場で観て本当に良かった。

もともと原作が大好きで、だからちょっとドキドキしながら観に行ったのですが、改変もまあ気にならない程度で、大事なセリフはほぼそのまま使ってくれていたのでなんども涙がでました。
ずっと頭の中で動かしてきたキャラたちが目の前にいる!動いてる!喋ってる!わあー!って感じ。語彙力。笑
特に王子千晴と齋藤瞳がイメージ通りで完璧なキャスティング。和奈と香屋子はちょっと違うなぁとは思いましたが、お二人とも演技力があるのでそんなに気になりませんでした。

そしてなにより、リデルとサバクが本物のアニメになって大きなスクリーンに映っている...!本当に夢みたいで鳥肌がたちました。

「なんでも、あげる!」
「君を絶望させられるのは、世界で一人、君だけだ」

コメントする 2件)
共感した! 6件)
メル