劇場公開日 2022年5月20日

  • 予告編を見る

ハケンアニメ!のレビュー・感想・評価

全314件中、121~140件目を表示

3.5めちゃくちゃアニメみたくなる!

2022年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメの感動させポイント。わかっていても涙が出てしまう。
サウンドバック全編観たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くろすけ

4.0ものづくりにグッと

2022年6月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ものづくりしている人には、自分に置き換えて思いを巡らせながら楽しめる映画。一方で、ものづくりしていない人にピンとくるのかなと疑問がわいた。また個人的には、話の展開が理想的すぎるきらいがあった。
とはいえ、もっと多くの人たちに観てもらいたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こうばしい

4.5小気味良いテンポと清々しい感動

2022年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

時間があったので、何となくで見た映画でしたが、終始小気味良いストーリー展開で、原作を知らない人でも引き込まれる映画でした。
主人公やその他の登場人物にも、何かしらの共感を覚え、ジワジワと込み上げる物を感じる、そんな清々しい感動を味わえる映画ですね。久しぶりに、この映画を見て良かったと思える映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たかっち55

5.0感動

2022年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が好きなので観に行ったら映画も凄く良かった!吉岡里帆、演技うまかったんだな!中村倫也、柄本佑も凄く役にぴったり。とても良い映画だった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
rururu

4.0いろいろガチだ。

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

派遣会社から来たアニメーターがやらかすコメディだと思ってたんだけどww....ぜんぜん違ったww

イケメンわがまま天才アニメ監督とその手綱をにぎる伝説のプロデューサーvs元公務員の新人アニメ監督と凄腕冷徹プロデューサーの同時間帯のアニメ視聴率対決の話し。
別に凄い展開とかはなく業界アルアルのエピソードだけで2人の監督がプライドかけてガチで良い物を作り出そうとして成長し、スタッフの協力を得て努力してそれを形にして行く姿を描いている。未読だが、たぶん原作が良いのだろうかなりエモい。

話に出てくる二つのアニメも声優もガチ高レベルの本物。たぶんそれに呼応する形で撮影部も頑張っている。本編内のアニメと比較されちゃうからヘタな絵撮れないよね。役者達4人の熱量も高い、私は特に男性部が印象に残った。天才と呼ばれた男の努力とプレッシャーを中村。沈着冷静、売る為なら手段を選ばない柄本、彼のジャンプ長塚京三のウイスキーのCM思い出したわ。
あとアニメ業界はまだフィルムの名残でラッシュ試写って言うのね。

かなり胸熱な作品でレビューも高評価なんだが、、、、見終わったあと日本のアニメや映画製作者の薄給について考えずには居られなかった。良いものを作りたい、前へ出たい!そんな若者のやる気を搾取してこの二つのブラック業界は成り立っている。
中国アニメーターに比べて日本アニメーターのギャラは半分以下だという記事を最近見た。日本の映画監督もそれだけで食えてる人はほとんど居ない。
欧米の監督のようにプール付きの家に住む事など夢のまた夢だ、、スタッフのギャラなど押して知るべし。

この映画を見て業界に入る人達の事を考えると悲しくなる、、、搾取構造、日本の暗部である。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masayasama

5.0刺さりました!

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作があることすら知らず、映画館での予告もあんまり記憶に残らず(ごめん)、とりあえず主要キャスト4人の名前だけで観に行きました。

観て良かった〜。刺さりました。

きっと大変なんだろうなってなんとなく思ってただけのアニメ制作の現場は、実際のそれを覗いちゃったんじゃないかと思うくらいリアリティーがあって圧倒されちゃったし、そうやって出来上がった作品は、チラ見だけでも感動しちゃった。
(でも、あんなに大変なお仕事で、ちゃんと見合ったお給料もらえてるんだろうか、こんなの見せちゃってアニメーターになりたい若者が減るんじゃ?なんて余計なこと考えてたのはナイショです)

アニメのチカラは、私ももらった記憶があるから知ってる。
熱い大人たちが、言っちゃえば命懸けで、作ってるんですよね〜。
彼らの届けたい想いが誰かに刺さって、そしてその誰かのチカラになる。

アニメもマンガも小説もドラマも映画も、作る人と届ける人がいて、やっとここに辿り着くんだよなぁ。
皆さん、いつもありがとうございます。

ところで、『サウンドバック 奏の石』と『運命戦線リデルライト』、それぞれ単独でアニメシリーズとして作るなんてことは、ないのかな?
原作の辻村さんがちゃんと12話分のプロットを書いてるし、なんだかすごい人たち(無知でごめん)があそこまで作ったんだから、あれで終わりはもったいない気が…。いや、あれで終わりだからいいのかな。。

吉岡里帆ちゃん、良かったな〜。彼女の出演作を全部観てるわけじゃないけど、当たりはずれ(失礼)があったもんね。コレはホント良かった。

柄本お兄ちゃんは最近すごい頻繁に見るけど、なんかずるいくらいずっとかっこいい。

中村倫也くんと尾野真千子さんはもう、さすがの存在感と演技力で。
最後のふたりの、あの"間"がサイコーでした。

コージーコーナーのエクレア、買って帰ろう♪

コメントする 3件)
共感した! 27件)
こまママ

4.0チョコエクレア

2022年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

改めてアニメ業界の大切さと偉大さを感じたな
関わる人達の熱き思いに涙💧

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たつじ

3.0まあまあ

2022年6月4日
Androidアプリから投稿

前評判が良かったので期待し過ぎたせいか、まあまあの評価でした。業界内では共感できるのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まえあき

5.0リアル・感動・笑える三昧

2022年6月3日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

幸せ

アニメが好き嫌いではなく、アニメ嫌いでもリアルな世界に笑い、感動できます。アニメ好きならば、さらにスパイスがきいてます。吉岡里帆はリアルな演技が上手い。脇を固める役者さんもそれぞれが自分の世界を持っています。一度観て楽しみ、二度観て深みが増します。シネマは結構観に行きますが、今年1番の映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あたらしかずとし

4.5ハラスメントと思わなければ時にウィンウィンをもたらす

2022年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

【レビュータイトル候補その2】
2位じゃダメなんですか?

アニメ作りで視聴率を競う話。
ストーリーもギャグも良い、構成力も高く、普通に楽しめる作品である。
実写だが作中のアニメも良くできており、ある種、アニメと実写が見事融合している作品だとも言える。
観る価値高し。今年は大当たり作が多いか。

良い点
・演技水準が高い。皆。
・良いキャラの面々
・最近不適合役の多い中村倫也であったが、今作では結構マッチしている。
・信頼
・全容を見せていないのに作中アニメが感動的

悪い点
・梶裕貴がほぼほぼ本人役。こういう現実回帰要素は作品への没入感が落ちる。そのせいでまさに作中でも語られる人気要員になってしまっている。キャストとしては良いが。
・途中から見てと言うドケチ根性
・数値の意味合いが簡略化され体を成していない。分かりやすくはなるが。
・オチがやや読みやすい

その他点
・実際のところ放送開始後にあれこれ出来るものなのだろうか

コメントする (0件)
共感した! 4件)
猪古都

5.0タイトルなし

2022年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おもしろかった!アニメのことはよくわからないけど、創っている人の気持ちわかった気がする。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らっこおやじ

4.0良質な密度の濃い映画

2022年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハケンアニメって、題名だけで見に行って
派遣アニメと勘違いしてました、、
派遣で働く人の話かと、、

最初、怒涛の様に登場人物が出てきて畳み込むように進むので、着いていけなかったが、徐々に見てる自分も巻き込まれていく感じ。最後はじわじわと感涙。

中村倫也は良いのだけど、どうも、どの作品でも、同じテンションで同じような台詞の話し方で、同じ様な人物を演じてる気がするんですが、、

それにしても二兆円規模のアニメ業界で働く人の賃金って安過ぎる。
一体誰が、その利益を貪っているのか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうすい

4.0仕事に前向きになれる

2022年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

仕事がうまくいかなくて夜中に大声で奇声をあげたり、いろんな柵で思い通りのものが作れなかったり、モノ作り関連の仕事をしている人には刺さる映画だと思います。
鑑終わったあとに、俺はこういうことがしたくて今の仕事を選んだんだ!って昔の気分をおもいだして仕事に前向きになれました。(映画内の現場は一般向けにかなりマイルドになってますが、特徴はつかんでますね笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
岩兵衛

4.0ハケンは覇権であって、派遣ではない

2022年6月1日
iPhoneアプリから投稿

てっきり業界のブラックな内幕ものかと思ったら、マジで胸アツのお仕事ドラマでした。最初は、主人公の新人監督がイケてなく空回りな感じが、段々と周囲の人たちとの関わりから仕事の本質が分かっていくのは気持ちよく、観客も一緒に成長して行く感じです。凄まじい重圧と執念の狭間にのたうち回るクリエイターと、それを実現させようとするプロデューサーやスタッフの情熱と心意気に、分かっていてもジーンときます。劇中劇のアニメ作品もしっかり作風を分けて作ってあり、吉野監督のクオリティへのこだわり振りは、まさに劇中の二人の監督みたいでアッパレです。役者では、主人公の成長を眼力で表現した吉岡里帆にグッときました。中村倫也の緩急つけた演技もいい感じです。プロデューサー役の柄本佑は、場をさらってしまう美味しい役どころでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
シネマディクト

5.0誰でも楽しめる!

2022年6月1日
Androidアプリから投稿

これは確実なのですが、アニメが好きな方、アニメを見ない方でもものすごく楽しめる映画だと思います!
アニメ監督さんを描写している辺りがとても監督さんの気持ちが分かりました。所々ネタっぽい所もあり思わずクスッと笑ってしまうぐらいの楽しめる映画です!エクレア食べたいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アンバサダー

5.0クリエーターは観た方が良い

2022年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな魂が震えた作品が
埋もれてしまうのは本当にもったいなく
一人でも多くの人に観てもらいたいと思ったので、
レビュー書くことにしました。

ここ最近のお仕事映画の中では間違いなくダントツです!
2回ほど観に行きましたが
何度観ても胸の底から湧き上がってくる涙が止まらない。

やりたいことがある方、
好きを貫いてものづくりをされてる方には
間違いなく刺さる内容だと思います。
騙されたと思って観て何かを感じてもらいたい。

ただ...
・ブラックだのやりがい搾取だのすぐに口にする人
・お仕事映画はとにかくリアリティ重視!という業界かぶれの人
上記に当てはまる方には刺さらないので要注意です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
白めがね

5.0原作好きで

2022年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が凄く好きで、映画化になるって言うので楽しみより不安が大きかったのですが。
見て、よかったという感想。よかった、けど、神作画の人は美人でおしとやかな人という、イメージが合ったけどそれは崩れた。
アニメ、リデルとサバク、初期設定で見たくなるのは、リデルで。サバクは、途中であきなければ、ラストまで見てる感じなのかな?
けど、局も制作会社も違うのに共同イベントってするのかな?って思ってしまいました。
発売元がいっしょなのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふらんすぱん

4.0一生懸命頑張る人って本当に美しいです😆

2022年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

めっちゃ面白いっ❗
一生懸命頑張る人って本当に美しいです😆
吉岡里帆もナイスでした♥️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タモン

4.0アニメ!

2022年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アニメ作りはPassionだということを感じさせてくれる映画!アニメ監督って凄く大変なんだということがよく分かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
陸恵