劇場公開日 2022年10月14日

  • 予告編を見る

カラダ探しのレビュー・感想・評価

全119件中、21~40件目を表示

4.0ライトでスピード感のあるホラー映画

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

それぞれの問題を抱える6人は、同じ日を何度も繰り返すデスゲームに巻き込まれることになり…。
同名小説原作映画。和ホラーにありがちな陰気で間延びするシーンがなくスピーディに物語が展開。登場人物の掘り下げが薄いものの、明るいノリに反し死に方が豊富で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotgun

2.0最初はホラーなのに一つの理由で集まった孤独な生徒たちがある目的を達...

2023年2月14日
PCから投稿

最初はホラーなのに一つの理由で集まった孤独な生徒たちがある目的を達成するために
仲良くなり図らずも青春を経験する、新しいテイストな展開で面白い切り口だなと思っていたけど、途中で巨大化した化け物が出てきてから急に陳腐感が凄かった。
学芸会で創作された作り物みたいで80年代のホラー感満載で気持ちはどんどん冷めていき、
最後はインスタントラーメン食べながら見しました。
あと個人的に橋本環奈の演技がどうしても好きになれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごぼう

3.5色んなジャンルで終盤まで楽しめたが、演出上仕方ないと思うが何かイラ...

2023年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色んなジャンルで終盤まで楽しめたが、演出上仕方ないと思うが何かイライラした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あすきち

3.0期待値よりは上

2022年12月19日
iPhoneアプリから投稿

怖い

思っていた内容と違いました。いい意味でも悪い意味でも。

話の内容としては面白かったです。
ホラーといっても、本格派というよりはグロテスクだったり殺され方がうっ、となるものが多かったです。
ですが冒頭あたりは古典的な驚かし方や音で驚かすものがおおかった印象です。
ですがホラー以外にも、青春・友情であったり恋愛面も取り入れられていてそれなりによかったです。
でも登場人物全員、殺されることにあまり恐怖を持っていなかったり、途中急に青春のような話が入ってきたことには驚きました。
なにより俳優陣のビジュアル、キャラの完成度は高かったです。
それぞれの個性があり、そこも見所です。

そして主題歌・挿入歌を担当しているAdoさん。
とても良かったです。
途中のアクションシーンではAdoさんの曲も相まって、まさに"ハラハラドキドキ"という言葉が似合うようなシーンが成り立っていました。
エンドロールまでも楽しめて個人的には満足できる作品でした。
ただ原作ファンの友達と鑑賞したのですが、原作ファンの方は鑑賞をおすすめしません。
やはり、映画ということもあり端折られていたりする部分があるそうで、、、。
原作ファンではない人は楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mame

3.5ホラー苦手でも○

2022年12月17日
iPhoneアプリから投稿

怖いかと言われれば怖くない
ただ少しグロいところもあるのでグロ苦手なら気を付けてみた方がいいよ〜!

途中の疾走感最高!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
🌞

4.0終わり方はちょっとイマイチだったが、それまでは良かった!

2022年12月6日
iPhoneアプリから投稿

終わり方はちょっとイマイチだったが、それまでは良かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NSyuuniisann

3.5グロい青春物

2022年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

最近よく見る若手俳優たちの群像劇を楽しめるので面白かったが、ホラーとしては、肝心の謎解きが今ひとつよく分からないままだった。血まみれスプラッターの映像がグロい中にも、ストーリーに青春物としての爽やかさがある不思議なバランスの作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱおう

0.5物凄く退屈で面白くなかった

2022年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

途中で、あまりの、くだらない映画で途中で帰ろうかとか思った。全てが中途半端でホラーでもなく、恋愛でもなく、凄くくだらなかった。後半は少し寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずたま

5.0面白かった

2022年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

原作は知りませんが映画は面白かったです。音に少しびっくりしましたが友達を大切に思う気持ちが良かったです。映画を観だ後心が温まりしばらく余韻に浸っていました。続編があったらまた観に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らび

2.0「ホラー映画」「青春映画」合体『カラダ探し』ダメー

2022年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

萌える

2022年映画館鑑賞65作品目
11月20日(日)イオンシネマ石巻
ACチケット1000円

原作未読

監督は『海猿』シリーズ『おっぱいバレー』『暗殺教室』二部作『劇場版MOZU』『太陽は動かない』の羽住英一郎
脚本は『すくってごらん』の土城温美

学校内にあるバラバラの死体を全部集めて礼拝堂の棺桶に入れるまで何度も何度も殺されるタイムループもの
死んでは生き返りを重ね続けアイテムを見つけ最終ボスをやっつけるハッピーエンドは内容こそ全く違うとはいえスーパーマリオのゲーム感覚に似ている

『MONDAYS』は面白かったがあれはコメディー
こっちはホラー
例外に漏れずB級
名作『ジョーズ』はサメロボットが故障で使えなくなったことが不幸中の幸いだったことを思うと考えさせられる

平凡な高校生活は繰り返される化け物の戦いで絆が深まっていく
ホラー映画と青春映画の融合でうまくいった作品といえば『がっこうぐらし』だがこの作品は成功しているとはいえない
どうやら土城温美の脚本は自分には向いていないようだ

赤い人にアスカだと快傑ズバットを連想してしまうがそれは自分だけかもしれない

童顔低身長の橋本環奈はともかく流石に山本舞香の女子高生役にはかなり無理がある
定時制ならともかく全日制であんな人はいない
あれじゃ村西とおるが北海道で荒稼ぎしていたビニ本のモデルみたいだ
松本まりかがしくじり先生でセーラー服を着てしくじったと感じたらしいがそれに通じる気はする
それについて本人はどう思っているかわからない

主人公とはいえあれだけみんなが苦戦したのに一人だけで最終ボスをやっつける姿はかなり無理がある予定調和

エンドロールのあとに思わせぶりかつ不可解なおまけあり
やっぱり続編あるの?

ぼっちの女子高生森崎明日香に橋本環奈
明日香の幼馴染でバスケがうまい伊勢高広に眞栄田郷敦
明日香のクラスメートで派手目な柊留美子に山本舞香
明日香のクラスメートで登校拒否をしている清宮篤史に神尾楓珠
明日香のクラスメートでオタクのためかいじめられっ子の浦西翔太に醍醐虎汰朗
明日香のクラスメートで6人の中で一番地味だった鳴戸理恵に横田真悠
明日香の母に西田尚美
高校の図書館で司書を務める学校教師に柄本佑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

2.0荒唐無稽なホラーは評価されるべきではない

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿

ホラー×ループ×青春ドラマの相乗効果を狙った本作。
人気小説に有名どころの若手俳優を集めワーナーが乗っかって見事ホラーとしては異例の成功を果たした。

ただいくらホラーといえども、あり得なすぎるストーリーを映像化する価値があるのかを問いたくなる。

Jホラーは、長い歴史の中で日本人が恐れてきた怨念や呪いというものを映像化することで独自のホラー観を獲得してきたが、こんな荒唐無稽で陳腐なホラー小説を人気Jホラーに加えたくないと思ってしまうのだ。

ホラーに多くの嘘があるのは、演出上仕方がないと思う。ただ真実から大きくかけ離れたものは、興醒めする人もいるだろう。設定に大きく難ありな作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TOKIES

4.0ホラーでありアクションでありスプラッター、青春まで!

2022年11月15日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

怖い

興奮

原作を数冊読んでから見に行きました。漫画で読んでもだいぶヤバい印象を受けましたが、映画になったらリアルすぎてやっぱり序盤から怖かったです。突然始まった「カラダ探し」で無惨にも殺されまくるのが見る側からしたら狂気でした。でも、それだけじゃない!アクションも楽しいし、羨ましいくらい青春しててホラーから一転、心がホッコリしました。

ホラー好きのくせに、僕は結構なビビリです。カラダ探しが始まるたびに、殺され方が残酷すぎて、終始めっちゃビビってました。映画館のシートに座ってびっくりシーンが出るたびに飛び上がってました。(自分の席の列に誰もいなくてよかった)
それにしてもグロ要素も渋滞してましたね。無惨に殺されるので、当然ですが。死んでは昨日に生き返り、夜になればまたカラダ探しが始まるという地獄のタイムリープです。世界観はすごく面白かったと思います。漫画を描く人ってすごいですね。ただグロいだけじゃなくてアクション要素も満載で、チェーンソーとか出てきた時はちょっと震えました。そして、これはホラーアクションだけじゃありません。青春映画でもあります。カラダ探しを進めていくうちに、6人がどんどん友情で結ばれていき、ビビらせる描写とは正反対の場面も多かったことが見ているこちらのメンタルを保ってくれていたと思います。初っ端からグロ描写でとことんビビらせてきたので最後まで耐え切れるか少し不安になりましたが、青春なところも含まれているのがとても良かったです。それにしても、6人の青春っぷりが羨ましすぎます。僕は高校に入ってちょうどコロナで打撃を受けた学年なので、高校では思い出づくりが思うようにできませんでした。そのカラダ探しの6人みたいにいろんなところに遊びに行ってはしゃぎたかったですね。そして、注目の若手俳優たちの熱演も輝いていました。主演の橋本環奈は言うまでもなく、他の5人の緊迫した演技は星5です。

誰もが困惑と衝撃を覚えたであろう最後のシーン。映画の途中でヒントがありました。この映画の世界は、(映画の中では)本当に現実として起きていることだったのか・・・?答えが知りて〜〜!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニンフィア好き

3.5色々と違和感はありましたが…

2022年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

そんなに怖くない物が良い、青春ものが好き、原作を読んでいない方には良いと思います。私は原作も少し読んでいたんですが割と怖がりなので丁度良く、青春ものも好きなので面白かったです。本当に怖い作品が好きな方には物足りないかも知れません。私的にちょっとだけ笑えるシーンもあります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひな

1.5ホラー、スリラー!? いえ、青春映画です(笑)

2022年11月11日
Androidアプリから投稿

予告から、繰り返す最悪な日常とホラーの掛け合せで、どんどんドツボにハマるかと思っていたのは最初の方で終わりました。(笑)

途中からは青春群像劇で怖さも何もどこ吹く風!?

俳優さんが好きな方が観に行く映画かな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ソッケ

2.0あえて観る必要はないかも

2022年11月11日
iPhoneアプリから投稿

脱出系シチュエーションホラーループもの。
無限ループを利用して青春を深める若者は逞しい。死に戻りルール変更で後出しじゃんけんされたらどーするの?とか、カオス理論が〜とかそんな邪推を考えてしまう、大きなおともだちには向いていない映画。
粗探しをしているわけではないけど、一個ミスっぽいのがあった。でも興味があんまりないので、誰かが解説してくれるのを待つとする。
ビジュアルのグロとキラキラのコントラストは「渇き。」とか園子温作品感がある。作家性は違うけど!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ネバダスミス

3.52022/11/7鑑賞

2022年11月7日
Androidアプリから投稿

青春の一面も光る感じで、B級ではない。
かなり面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
虹孔雀

2.0橋本環奈がハブられ陰キャの世界線

2022年11月7日
Androidアプリから投稿

「日本映画の悪い所」としてお馴染み、
『陰キャからイジメられっ子まで、とにかく美男美女しかいないクラス』。

…という「もう学校じゃなくて芸能事務所舞台でいいだろ」な学園モノ。

せめてそれっぽいメイクとか、
野暮ったい格好とかさせればいいのに
橋本環奈はあの顔面のままで、
同じ学校の男子から「アイツは無いわ~」とか言われます。
さすがに無理がある。

橋本環奈こと主人公が
何故かクラスからハブられており、
その理由が途中で明かされるのですが…

あまりに薄すぎる。
小学校低学年みたいな理由です。
そんな事でこんな美人をハブってんのかと。

いじめられている男子がいるのですが
その子もパーマとメガネかけてるだけで
普通にイケメンです。
どうやら顔面偏差値はプラスにならない世界だそうです。

ネタバレにチェックはしないので
あまり内容に関しては言いませんが
個人的には結構ツッコミどころがありました。
「早すぎじゃね?」「バカすぎじゃね?」「トロすぎじゃね?」など色々思いましたが
それがどこなのかはご自身でお確かめ下さい。

エンディング後にCパートがありましたが
何が伝えたかったのか理解不能です。
ホラーの定石でいうと「恐怖はまだ終わっていない」的なCパートを持ってくるのかと思ったら、何故アレを入れたのか。
終わった後に色んなところから「え?」と聞こえてきました。

たまたま連日で映画を観に行き、
前日は貞子DXを観賞したのですが
「どちらかをもう一回見に行け」と言われたら迷わず貞子に行きます。
貞子は「怖くはないけど楽しめる」でしたが
こちらは「怖くないし面白くないし、何よりモヤモヤする」と感じました。

どちらも怖くない作品ですが
『どちらかといえば』カラダ探しの方が少しだけ怖さは上です。少しだけです。

今回襲ってくる元凶が
バリバリのフィジカル系なので
そこは面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サイレンス

3.0リスポーンありとはいえしんどい

2022年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ある意味傾向としてはクワイエットプレイスに近いかもしれません。
復活ありとはいえ学校の中でカラダ探せ言われたらしんどいですね。
しかも〇〇〇たら〇〇ますし。

そして最後の部位があんなところにあるとは。

ハシカンの設定は何でしょうね。
孤立感を描くためなのかな。

序盤で井戸が出てきたのでリングが始まるのかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つんつく

3.0こうゆうのはあり

2022年11月6日
Androidアプリから投稿

なかなかよく練られた脚本で、暇潰しにはいいですね!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
雨の夜はヤバイゼ

3.0ホラー<青春よりも、ホラー>青春であれば大傑作になった可能性あり!?

2022年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

橋本環奈、眞栄田郷敦、山本舞香、神尾楓珠、醍醐虎汰朗、横田真悠ら今をときめく若手キャストが集結したので、ホラー映画でありながら青春映画の側面が強くなり過ぎているのが、非常に残念!!
小説投稿サイト「エブリスタ」で話題を集めた携帯小説は漫画化もされているが、無残に殺される日を何度も繰り返すことになる高校生たちの描写は原作であればもっと過激なもの!!
それが前出のキャストにより少女「赤い人」による惨殺シーンは抑えられ、個々のキャストの青春群像の方がむしろメインとなるような描き方ではっきり言って見世物としてはがっかり!!
まあメガホンを取ったのが、「海猿」「暗殺教室」など多数のヒット作を手がけてきた羽住英一郎監督となれば、それもいたしかたないのであろうが、これを清水崇や中田秀夫が撮っていればと思うとただただ残念!!
ホラー映画ファンが喜ぶ興味は、各キャストがどの様にえげつなく惨殺されるかのみだと思うが、如何なものだろうか!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナオック