劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

マーベラスのレビュー・感想・評価

全44件中、21~40件目を表示

3.0アクションを魅せるための様式美

2022年7月10日
PCから投稿

とにかくアクションを魅せるためのシチュエーションと設定なので、動くに任せて楽しめました。

ストーリーは、正直ご都合というか、「えっ?そんなのあり?」って拍子抜けする展開ではありますが、ご愛嬌。

ただ、71歳の主人公、42歳のW主人公でヒロイン、74歳のヒロインの親代わりと、なかなかの高齢者ばかりで……
さらには『レオン』とか『バットマン 』とかの、90年代アクション映画の様式美を繰り返したようにも思えて。
日本でいえば時代劇リメイクに雰囲気が近いのかもなぁ、なんて思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

4.0マギーQ アクロバット・アクションを堪能するスタイリッシュなアサシン(暗殺者)╋ヒューマンドラマ╋ウエット

2022年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
AKF-RHOO

3.0フレディ・キングさん・・・

2022年7月7日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

子ども時代に自分を保護してくれた殺し屋の男が何者かに殺されてしまったことで復讐に燃える殺し屋の女の物語。

親子のような殺し屋コンビとして活動するアンナとムーディ。
抜群のコンビネーションでササっと大物狩りをする二人だったが、あるときムーディが・・・。
復讐を誓うアンナの奔走する様子を描いていく作品。

激しいアクション、銃撃戦満載‼残された少ないヒントから犯人を探し出す流れは見応えもあるし、暴走族のビリーなんかも良い味だしてる♪そして、他の輩とは明らかに異彩を放つレンブラントには妖しい色気すら漂う。

そしてアンナは少し鈴木京香さん似(⁉)
殺るか?orヤるか?
・・・そりゃあ勿論、ね?

とにかくみな良キャラですね。

分かり易いアクション作品でありながら、後半には少し驚きの展開もあるし、まさにこういうので良いんだよ映画の典型ですね。

ラストはもう少し盛り上がっても良かったかな~なんて思いつつ、誰が観ても楽しめるようなつくりで、観易くて面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MAR

4.0彼女はねこなのね

2022年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

アクションが華麗過ぎて、全然気持ち悪くない。

どんなに血が吹き飛ぼうが、全然平気。

ストーリーも単純とみせかけて、楽しませる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふわり

2.5撮影前に脚本出来上がってたのかな?

2022年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もう少し、アクションシーンとストーリーがマッチしていれば良い作品になったかと・・・
また、マギー・Qさんが松居一代さんに見えてしまって、集中出来なかった😅

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aki007

3.5エイダ・ウォン

2022年7月7日
スマートフォンから投稿

惜しい!!最後までは面白かった…

エンディングが、アッサリしすぎでは?

次から次へテンポよく色んな事が起こり、退屈する事ないですが、

終わり方で大幅減点。

は?って終わり方です(笑)

嬉しかったのは、ターミネーターT-1000ことロバート・パトリックが出演してる事ですが、出番が少ない…

もっと活躍してほしかったな…

ちなみに、サミュエル・L・ジャクソンはロバート・パトリックと共演できて大喜びだったそうです。

マイケル・キートンは、やっぱり貫禄充分♪

マギー・Qが、綺麗でカッコイイです♪

なんか、ゲーム『バイオハザード』のエイダ・ウォンみたいだと思いました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
RAIN DOG

3.0マーベラス!

2022年7月5日
iPhoneアプリから投稿

1日公開てんこ盛りなので勢いそのまま2本目へ。

しっかりしたアクション、R指定らしい出血描写、とやりたいことやるべきことはやっているんですが、どこか物足りない作品でした。

ストーリーがずっとフラフラしており、敵の目的とは?主人公は何をしているのか?オチの付け方!とストーリーは破綻しています。

ただアクションが見応えありなものが多く、とにかくガラスを破りまくり、物を豪快に壊しまくり、遠慮なく殺していくテンポの良さ、途中途中コミカルな感じも入るので嫌いにはなれない、そんな不思議な作品でした。

鑑賞日 7/1
鑑賞時間 14:40〜16:40
座席 E-7

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブレミン

4.5なぜか評価数は少ないがよい作品。迷ったらおすすめ。

2022年7月4日
PCから投稿

今年197本目(合計473本目/今月(2022年7月度)9本目)。

今日(4日/月)はこちらをチョイス。
他の方も書かれている通り、また、映画内でもヒントがあるように、背景にはベトナム戦争があります。もちろん、ベトナム戦争それ自体を史実に描く映画ではなく、ベトナム戦争があったことを前提にした架空のお話ですが、この関係上、ベトナム戦争がたどった経緯などは知っておくとよいかな…というところです。

また、日本語タイトルは「マーベラス」ですが、原作タイトルは protege (元フランス語。「弟子」などの意味の名刺が、アクセント記号などがとれて英語に移った)という経緯があります。なぜそこだけ変えたんだろう…。

ストーリーというストーリーは存在はしますが、結局のところこの手の映画はいかにアクションを楽しむかというところに全部つきてしまう気がします(上記のベトナム戦争のことも知っていれば有利だが、それを知らないと理解できないような作りにはそもそもなっていない)。このため、ストーリーは存在はしても、それをあまり気にせず「いかに絶体絶命の状況から脱出するか」といったアクションをどう楽しむか、という趣旨で見に行くのが正解かな…というところです。

女性の殺し屋という事情から、若干「ベイビーわるきゅーれ」や「ガンパウダー~」を惹起した部分もありますが、まさかそれらを参考にしたわけではないでしょうし、全世界的にこういう映画の類型が確立しつつある、というところなのでしょう。

採点にあたっては特に差し引く要素が見当たらない(ただ、なぜか銃の種類などかなりマニアックなセリフが出てくるが、日本では「一般な善良な市民」はそんなの知りえない…)ので、フルスコアにしています。

 --------------------------
 (▼参考/ 「おい、そんなものを振り回すな」)
 ・ この「振り回す」は brandish という語が使われています(仏 brandir、西 blandir)。「剣などを振りかざす」という意味です(ほぼ英検準1以上の単語で、単語の意味性質上、一般的に使われるような語ではない)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yukispica

3.5脳内補完するのに忙しいがカバーしきれないところもある。

2022年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

育ての親を殺された女殺し屋が復讐をするお話です(実はちょっと違う)。

ストーリーが難しいわけではないのですが、十分な説明なしに進むので脳内補完しながら見る必要があります。
あと、リバイバルが2件ありますが、うーんどうなんでしょ、特に後のほうは○○の動機に影響するはず。
ちょっとついていけない。

1991年のベトナムが修羅の国のごとく描かれていましたが、ベトナム戦争はとうの昔に終結していて???となります。実際の年代まで遡るとヒロインがおばあちゃんになってしまうのでこの年にしたのかな・・

ついでにいえば、ラストシーン、普通に考えればあの結末はありえないのですが、まあ、映画の世界のお話ですからね・・・

ヒロインがカッコいいので点数は甘目です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お抹茶

3.5Sea of Love

2022年7月3日
Androidアプリから投稿

興奮

友人であり恩人の殺し屋が殺されて、復讐の為に犯人探しをする殺し屋と、彼女に近付く大物に雇われた護衛の話。

1991年にベトナムで助けられた少女アナが、助けてくれた殺し屋ムーディと行動を共にして30年、突如殺されたムーディの残したメモリーから犯人に繋がる男を追ってベトナムに向かい巻き起こるストーリー。

メモリーの解析の辺りだけちょっと集中力が必要だけど、後は判りやすいカマし合いとド派手な鬼ごっこラッシュで大興奮。
大物と小物の格の違いも良い味出してて、それが又渋かったりおふざけが少々あったり。

ちょっとスカし過ぎなところもあったけれど、哀しくカッコいい殺し屋バトルアクションだった。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
Bacchus

4.0邦題なんだろう?

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロケーションに結構お金かけてきれいな画が多く、アクションもスタイリッシュで飽きさせない。
ストーリーをもっとわかりやすく(決して複雑なストーリーではないけれども動機とか意味がわからない)して、キレキレのアクションをずっと見せてほしかった。

せっかくマイケル・キートンが出ているのに、彼の魅力が充分に出せていなかったように思う。

いくらアジア人の顔が同じに見えるからって、髪の毛短くしただけでそのまま歩いてたら気づかれるでしょってツッコミどころはたくさんあるけど、見てる間は魅せられる。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
大吉

4.0【”哀しき女アサシンが誕生した訳。”驚嘆すべき、キレッキレでスタイリッシュなスピード感溢れるマーダーアクション炸裂ムービー。アクションシーンに、少しのウイットを絡ませた上質な娯楽作品。】

2022年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
NOBU

3.5007×JW

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
mash

4.0ベトナムにマギーQが美しい。

2022年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

マイケルキートンのアクションもびっくり。マギーQとベトナムの景色も実に美しくマッチ。アクションもキレキレでたまにこういうアクションものは必須。死んだ師匠がこうなったら復習の意図が薄れるのではないかと思うんだけどそのまんま進んでしまったのが微妙…が、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
peanuts

2.0うすぼんやりした殺し合い

2022年7月3日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞152本目。
マイケル・キートンが殺し屋のボディガードをするとなんか勘違いしてましたが、殺し屋が親がわりの殺し屋を殺され復讐しようとすると敵にマイケル・キートンがいたという感じでした。
何十年も暗躍してきたプロの殺し屋があっさり襲撃される、その理由もなんか釈然としませんでしたし、アクションもそんな目新しい感じもなく、こいつ絶対お前の立場で殺したらだめだろっていう人も殺されちゃうし、主人公はなんとなく生かされてる感満載だし、あのラストもなんか意味ある感じにしたかったのかもしれないけど「なんで?」の方が圧倒的に感じたし、終始フワフワしたまま悽惨な殺し合いしてんなあ、という印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

4.0マギーQが美しい

2022年7月3日
Androidアプリから投稿

007の監督経験者なのか、冒頭かららしさ全開。
前編に渡り、マギーQのアクションがキレキレ❗
見た目も凛々しくて美しく圧倒的。ストーリー展開は突っ込みどころ満載ですが、シーンだけ見ればあまり気にならない。アクションを期待して見る向きにはおすすめです。マギーQの魅力がおまけ?についてきます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タナパン

4.5ベトナム戦争のトラウマが

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

殺しを依頼する論理と殺しをする論理、殺しを護衛する論理が40年以上時を経て生死を懸けて激突する。

まさかこんな展開が結末が、最初の殺戮シーンからは想像が出来ないことになる。

それは全てベトナム戦争🪖まで遡るのだった。

現在進行形のウクライナ地域の戦闘を見ていて思い出すのが正にベトナム戦争だ。

現在のベトナムの復興の陰に、
今も暗躍し善と悪のトラウマに翻弄されている者達を映像化した創意に拍手したい。

ウクライナ問題解決の40年後は、もっと複雑な事象が発生するだろうなぁ

日本も70数年以上経ても、まだまだきえてはいない傷跡。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カールのおっちゃん

4.0役者とテンポで最後まで見せてしまう作品。そのテンポの凄さは、最後ま...

2022年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

役者とテンポで最後まで見せてしまう作品。そのテンポの凄さは、最後まで根本的な部分が明かされなかったことに、あとで気づくレベル。
役者が違ったら確実にビデオスルー。
原題のprotege(弟子)がマーベラスという邦題になっちゃうのは、サミュエルのせいか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高城剣

3.5けっこうよかった

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.0薄味のアクション映画でした

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最強の暗殺者と最強のボディーガードの戦い、という予告編につられて鑑賞しましたが想像とは違いました。手を替え品を替え攻撃をしてくる暗殺者の攻撃力と、それを弾き返すボディーガードの防御力の戦いみたいな。また後半のウェットな展開も好みではなかったかな。少女時代の回想シーンがいちばん胸熱でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
raumer