劇場公開日 2021年9月3日

  • 予告編を見る

「もっと村人の生活が見たかった」くじらびと 運だぜ!アートさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5もっと村人の生活が見たかった

2021年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

良い映画だと思います。写真家、映像作家の石川梵さんならではの視点で描かれていると思います。30年間通いつめたあの島、あの村、そしてあの人たちに寄り添おうとする優しさが伝わってきます。それゆえに厳しさが少し欠けているように見えました。
おそらく思い入れが強く、同情してしまうところもあるのでしょう。ドキュメンタリーにおいてはそういった同情は不要です。
本映画のHPではSDGsについて書かれていましたが、それについての明確な“演出”は見受けられませんでした。持続可能な社会、持続可能な生産、これは先進国の人たちが勝手に作り出した理想論という欲望であって、あの島の人たちにとっては全く理解不能なのではないでしょうか。ですから敢えて訴求しなかったのかもしれません。
ただ私としてはこのクジラ漁が彼らの伝統であり産業であり、そして文化芸術たる所以をもう少し知りたかったのです。彼らの生活にどれだけクジラが密接な役割をしているかと言うことをもう少し突っ込んで欲しかったです。
クジラは捨てるところがないといいます。であるのなら彼らの「つま先から頭のてっぺんまで、すべてクジラによって成り立っている」くらいのメッセージが欲しかったです。
あとドローン映像が多すぎる気がしました。30分に一回で良いです。飽きちゃいます。ドローン映像を差し込むと俯瞰で見る形となり、第三者として冷めた目で見てしまうところがあるんです。
であるなら船に乗ってカメラを担いで接近して撮影する方が躍動感と彼らの人生が伝わると思いました。

次回は和歌山で続編を撮って欲しいですね。

『運だぜ!アート』のluckygenderでした

『運だぜ!アート』