劇場公開日 2022年4月1日

  • 予告編を見る

「金と嘘で築ける名誉」英雄の証明 Bacchusさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0金と嘘で築ける名誉

2022年4月2日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

膨大な借金を返済せず投獄された男が婚約者の拾った金貨を持ち主に返したことで英雄扱いされるも、綻びが生じる話。

まず、債権者が訴えると債務者を投獄出来てしまう法律に???
帝愛じゃあるまいし、獄中からじゃ返せないだろうからあまり意味があるとは思えないけど。

家族に金貨の出所を詰められて、後ろめたさから返却したら英雄扱いされるところから、小さな偽りがという流れは、しっくり来ないところはあるものの理解出来るけれど…兎に角悪いことはみんな人のせい、自分を護る為なら嘘だって構わないという感じですかね。

そして名誉の為の決断は言わんとしていることは理解出来るけれど、この理屈だと金さえあれば殺人もOK?
感情論で言っても、被害者や遺族は救われないと思うが…そういうところに目を瞑れれば、現代の晒し上げ文化を揶揄したところもあり悪い話ではないのだろうけれど、文化も倫理感も法律も違い過ぎて腹に落ちて来なかった。

Bacchus
ろくさんさんのコメント
2022年4月4日

いつもありがとうございます。イスラム系の法律やお金の取り扱いは日本とはかなり異なり、欧米も中々文化には馴染めないところが有ります。勉強と思い観ようと思います‼️

ろくさん