劇場公開日 2023年2月10日

コンパートメント No.6のレビュー・感想・評価

全71件中、1~20件目を表示

4.0狭い寝台列車の濃密なドラマ

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

恋人にドタキャンをくらい、一人で極北にペトログリフ(岩面彫刻)を見に行くことになる主人公が、寝台列車で乗り合わせたのは粗野なロシア人青年。普段、彼女の周囲にいるインテリ知識層とは全く異なる労働者階級の彼とは当然折り合いが悪いのだけれど、なぜか惹かれていく。寝台列車の狭い部屋を共有する2人が親密になっていく過程を、その場に居合わせたかのような手持ちカメラがみずみずしく捉えている。
荒涼として、寒々しく雪に覆われた北の大地は世界の果てのように感じさせる。ここではだれでもいい、人のぬくもりが欲しくなる。2人の間に生まれたのは、恋だったのか。それとも一時のぬくもりを求めただけなのか。フィンランド映画には独特の乾いたユーモアと人間を見つめる目線がある。取るに足らない人間たちの滑稽さを愛らしさが詰まった秀作。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

4.590年代後半のロシアに灯ったほのかな希望。

2023年2月28日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
村山章

4.5この愛おしさ、微笑ましさ。旅の歓びが詰まった秀作

2023年1月31日
PCから投稿

何気なく観たこの映画に思い切り心を奪われた。フィンランド人留学生の女性ラウラは列車に乗りロシアの最北端駅まで向かう。目的は現地にあるヒエログラフを見ること。ただしその列車の旅はひたすら長いもので、しかも彼女が寝泊りする6番個室は、気が滅入るほど無作法なロシア人リョーハと相部屋だ。彼はこれから炭鉱で働くために現地を目指すのだという。2人はまるで水と油であり、旅行好きな人にとってはこういう旅行者と隣り合わせることで全て台無しになるのも「あるある」と頷けることかも。でも本当に面白いことに、共に過ごす時間の長さ、超えていく距離が2人の不理解のギャップを埋め、本作は移りゆく感情をとても繊細かつ微笑ましく紡いでいく。完璧には通じない会話。80年代特有のカセット。ハンディカム。不便な車内、無愛想な車掌。その全てが愛おしく見えてくる不思議。観終えると誰もが同じ思いを抱くはず。「ああ、旅に出たくなった」と。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
牛津厚信

3.5Romance When You Least Expect It

2023年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

Intercontinental train travel is where one feels insignificance as the size of the world moves by. Laura is a Finn on a train on her way to study some old calligraphy in Northwest Russia. She ends up roomed with an obnoxiously drunk man, but with no other place to sleep, must bite the bullet. The film wants to have us defy expectations, in an era it sees bent on hard-coding our behavior.

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Dan Knighton

5.0旅は道連れ世は情け

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ヘイ。ヘイヘイ。
Haista vittu ハイスタ・ヴィットゥ!

=いつも むっつり顔だ
=すぐシワだらけになるぞ
=ありがとう余計なお世話よ

旅は道連れ世は情けだ。
僕も旅先で、思いもかけずに出会った人たちのことを思い出す。
汽車で、飛行機で、そして時には船で。たまたま言葉を交わしたあの人の事や、この人の事・・
珠玉の出会いがそこにあり、一生忘れられないあの人たちの言葉が、旅の最大の土産になる。

映画は、フィンランドからの留学生ラウラが、モスクワからの夜行列車の乗客となり、辺鄙な町、最北の地ムルマンスクまで「岩絵」=ペトログリフを見にいく話だ。

旅の恥は掻き捨てとか、
袖振り合うも多生の縁とか、
人生を旅に喩えることわざはたくさんある。

鉱山で働くロシア人リョーハ。
ぶきっちょで純朴で優しいのだ。
見ているこちらを度々クスクス笑わせてくれる彼。
やっとこさ打ち解けたと思った矢先、コンパートメントの6号室が、せっかくの二人状態から(お邪魔虫の登場で) 三人になってしまったあのシチュエーションの、あの可笑しみと言ったらない。

同郷同士の「フィンランド語」と「英語」で仲良く話し始めるラウラとギター弾きのお邪魔虫野郎。これは辛いものなのだ。リョーハは英語はおろか、字を書くことさえこんなに苦手だから。
僕は太平洋航路で、僕を挟んだ両隣の席の男性二人に、僕の頭上を越えてのこのお喋りをやられてしまって、もう居たたまれずに とうとう席を移動した事があったし、
ヨーロッパの夜行列車では、往路は「それ」で往生したので、帰り便は話しかけられないようにshutoutオーラを出していた。
何時間も向かい合わせで、あるいは一晩かけて、小さな車内で、笑ったり感心したり、相手の生活や自分の故郷のエピソードを喋り続けるなんて
このリスニング持続の緊張と、英会話の気詰まり感ったらひとたまりもない。
それがコンパートメントなのだ。
そもそも かつての「馬車」の構造が列車の客室の造作にそのままひきづがれている、― それが「旅ガチャ」のコンパートメントなのだ。

うざい酔っぱらいの男リョーハと、構って欲しくないラウラ。可笑しくて可哀想で、共感しきりだ。

しかし僕にも「コンパートメントで良かった」と思えた旅があった ―
学生寮時代、真夜中に散歩に出て、何だかもう限界を感じて、世界の果まで逃げたくなって、下駄履きのままで、ふと乗ってしまった長崎までのブルートレイン。
こんなにも寂しい人や傷だらけのお客を一室に乗せて、二等寝台は西国までひた走るものだ。
長崎まで逃げる人あり、逃げてきたその長崎に辛酸の過去をおして戻る人あり。
みかんを食べながらみんなで励まし合った。
手を振って別れた。

・ ・

夜汽車は旅情だ。
いつの間にか停まっている駅で、ふと目が覚めて寝台から身を乗りだし、カーテンを少し開けて外を見てみる。
鉄軌は静まり、青白い蛍光灯のホームが見える。
何処を走ってきたのか、何処に停まっているのか。わからないけれど「人はみんな孤独だ」と、旅の途中、無人駅は教えてくれるだろう。

孤独を確かめるために、そして物思いにふけるために、人は夜汽車に乗るのかもしれない。

モスクワで聞いた本の言葉。
マリリン・モンローの言葉。
おばあさんの言葉。
ラウラに必要だった言葉が、彼女の乗り換え駅ごとの“時刻表"になる。
そして、この旅の物語の“羅針盤"になっている。

その後二人はどうなったかって?
それは観てのお楽しみ。
一昔前のラブ・ストーリーが、まるで凍土の中から現れたような、胸が痛くなる恋物語だった。

鉄道映画の逸品。

コメントする 7件)
共感した! 5件)
きりん

3.5脚本:20/25 極限までシンプル。それがいい 映像:21/25 ...

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本:20/25 極限までシンプル。それがいい
映像:21/25 美しい
音響:20/25 よく合っている
俳優:10/25 普通

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RATM

3.5切なく優しい旅映画。人々の表情を楽しむ。

2024年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

寝られる

吹雪いているモスクワ、寒々しい景色が続くがそこに映る人々はどこか暖かくて表情が豊か。
派手さはないが光と影のコントラストは美しい。
どうしようもない現状を憂いながら旅を始め、良いこと、悪いことに感情を揺れ動かしながらも続ける旅を見守っているのが次第に心地良くなってくる。

"この映画をみて何を得られるか"と言われると分からないが、自分を憂いたり何かに縋ったりするそれこそが人生で旅なんだよとほんの少し肯定してくれている気がした。
あまりしつこい映画が苦手な人向きかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ezio

2.0二人の気持ちが読み取れず

2024年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

高評価から前知識ゼロで鑑賞。出会いからの心境の移り変わりが理解できず、ラストまで置いてきぼり感。電子機器類に懐かしいくらい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
げっちゃん

4.0旅に出たくなりました

2024年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

狭いコンパートメント
初対面で2人きり
横柄で粗暴なふるまい

揃ってしまったアンラッキー
それはひくなぁ…
目的地に辿り着くまで我慢しなきゃいけないなんて
楽しみにしていた旅の始まりに
大はずれくじをひいたどんより感も当然だ
ただでさえ、恋人のドタキャンからの続き
萎える、萎える
さあどうなる

そんな旅の始まりにふさわしい極寒の地が車窓に映る。
仄暗い景色の厳しい冷たさは
長く住むほどに人の辛抱強さを養うのだろうか。
駅に居た数人の年配者の防寒具に北風が刺し
見え隠れする横顔の線が何かを物語る。
そんなところも
昔住んだところの空気感にそっくりで
カチカチ凍るまつ毛の変な重さと
感覚がなくなる手足の先の他人ぽさを
今この時のように蘇らせながら
私は小窓を一緒に覗く。

朴訥で無愛想な車掌には
我が国の接客とちがうそれが
悪気ないそこでのスタンダードだったりすること。
求めすぎるとかすり傷などいくらでもつくこと。
慣れてくればそれもありかもで
なぜなら
それはその人の全てじゃないこともわかるから。
むしろ今、要らないやりすぎにでくわすときの
不自然さがちらつきもした。
それもその人の全てじゃないんだけれど。

食卓を花で飾ることを大切にするすてきな文化
耐熱ガラスに透ける茶葉の安らぎ
カーテン生地にとりこまれていくタバコの煙
人柄がみえる親切さの加減
水まわりの事情の不確かさと同じくらいに起きる絵に描いたような裏切り
そんなときにこそだから静かに伝わるやさしさなど。

最初からどう転がるかわからない不安や疑惑で
ずっと落ちつかず
いや大丈夫かな?とほっとしたりの繰り返しを
彼女目線で味わう。

やがて、だんだんと変わる印象と
お互いに行き来しだした
信頼や友情やほのかな想いも。

鋭い上目づかいに隠れていた
彼の不器用な人懐っこさややさしさ
少年のような純朴さをみつけながら
解されていく彼女の細やかな目の演技が逸品だ。

そしてふたりだけにわかるメッセージ。

変わっていく心の在り方からじんわりとした温かさが
伝わってくる心地よさに浸ったあとは
目的までの過程にも味わいがつまるそんな1人旅が
できた彼女の経験をうらやましくも思う。

何気なく観たが
感じることで変わり得る人生に似ていた
小さなコンパートメント。

なんてさりげなく心をゆする作品なんだ。

コメントする 5件)
共感した! 11件)
hum

5.0タイトルなし

2024年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

大した事件は起こらないのに、アングル(列車の窓越し)、映像から見える息遣い、微妙な関係性の流れ等、魅せられる。
アイスランドでめちゃ寒かったこと、空気感を思い出す。
何と言っても彼女がいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えみり

4.0最悪だと思っていた相手が天使だった

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

最悪だと思っていた相手が天使だった話。
結局、ラウラが困った時にはリョーハが必ず助けてくれる。
吹雪の中じゃれ合う2人のショットに晴れやかな気持ちになるが、現代だとこういう出会いはもう生まれないのではと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あげ玉

4.0最高

2023年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最高

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zzzzz

4.5可笑しくて可愛くて、シンと胸に沁みる

2023年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

洋画には、異世界を旅するような楽しさがある。
普段生きてる世界から、飛び出すような。
同じ人間やのに、こんなに文化や価値観違うんや、おもろくてしゃあないわ。
それでも胸打たれたのは、誰かを想い、想われるシンプルさ。
恋愛感情に落とし込まない描写が胸熱!

コメントする 3件)
共感した! 1件)
アメリカの友人

4.0不凍港ムルマンスクは露軍最重要軍事拠点

2023年11月19日
Androidアプリから投稿

フィンランド人監督ユホ・クオスマネンのインタビュー記事を読むと、本作は単純なレイルロード・ラブコメではなさそうなのである。おそらく、ロシアがウクライナに侵攻し、対露感情が一気に悪化する以前のフィンランドを寓話的に描いた作品なのだろう。第二次大戦時はナチスドイツに味方したフィンランドにとってロシアは因縁の相手国。「また奴らが攻めてくる」そんなフィンランドが過去の歴史において背負うことになったトラウマが、ここもと国内で勢いを増してきたことに対し、監督クオスマネンは大変な危惧を抱いているという。

ムルマンスク行きの列車に乗ったフィンランドからの留学生ラウラは、そこでロシア人肉体労働者リョーハと同室に。恋人のイリーナが2人で行くはずだった旅行をキャンセルしてしまったのだ。無礼千万なリョーハの振る舞が嫌で嫌でたまらなかったラウラだが、ふとしたきっかけでリョーハの優しさに触れ次第に考えを改めていくラウラだった.....「人間同士の触れ合いは、いつも部分的にすぎない」このマリリン・モンローの言葉は、イリーナとの肉体関係の暗喩とも、リョーハ=ロシアとラウラ=フィンランドの関係を暗示しているともいえなくない。

狭いコンパートメントを仕切るミニテーブルは、ロシアとフィンランドが過去何度も一戦を交えてきた国境のメタファーなのだろうか。知らない間にロシア人家族が客室に居座っているとラウラの機嫌が悪くなり、手癖の悪いフィンランド人ギタリストをラウラが客室に連れてくるとリョーハがへそを曲げてふて寝をする。2人の目的地が“ムルマンスク”という点がまた意味深なのである。えっ?ペトログリフを見たかっただけじゃないの?北部地方唯一の不凍港であるムルマンスクは、かつてはソ連軍とフィンランド軍の激戦地でもあり、現在はロシア軍の最重要軍事拠点でもあるのだ。かつて大韓航空機が撃墜された場所もここムルマンスクの地なのである。

イリーナが旅行をキャンセル、ホテルの従業員やタクシードライバーが案内を拒んだ真の理由は、軍事秘密漏洩を防ぐための当局の指示だったと思われる。ムルマンスクで起きた政治家暗殺事件などもリョーハが読み上げる新聞記事として、監督クオスマネンは映画に反映させたらしいのである。古代人が海岸の岩肌に描いたとされるペトログリフを見たがっている理由を聞かれたラウラがこう答えるのである。「過去を知れば現在を理解できるから」と。つまり、ソ連(ロシア)とフィンランドの過去の経緯を知らないと、本作に隠された政治意図も、フィンランドがNATOに加盟したがった理由も理解できませんよ、と言っているのだ。

しかし監督はこうも考えるのである。国籍やジェンダー、職業、体型?など社会的背景の全てが正反対のリョーハとラウラがまるで兄妹のようにお互いを思いやったように、敵対しているロシア人とフィンランド人であってもお互いを理解し合えるのではないか、と。「人はみんな孤独さ」とか「全てが遠く感じるわ」とか人は諦め顔で嘆くけれど、いつしかラウラの中で“ハイスタ・ヴィットゥ(くたばれ)”という言葉の意味が“I love you”に変容したように、両国関係が将来的に改善することを祈りながら。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなり悪いオヤジ

4.0ラストシーンの笑顔が良かった 70点

2023年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

基準点 20点満点

1.派手な絵だったか? 18点
(俳優の顔、絵)
2.ドラマ性はあるか?12点
(主人公の成長、過去、悲しみなど)
3.アトラクションの連続だったか?6点
(見ててドキドキしたか?)
4.芸術性はあったか?14点
(ドラマとは違う)
5.その他 20点
(期待度は?)

寝台列車での話なので絵はずっと地味ですが、主人公と男性が絵を観に行くシーンはとても寒そうでガチでその現場に行っているので顔が真っ赤になっていて、俳優は体張るなぁと思った。

ドラマ性はあります。最初の冒頭で彼女と主人公は一緒に旅行するつもりが彼女が仕事の都合で行けず、そこから物語が進む。もう少し主人公の生い立ち、男性のあの態度、いろいろ深く知りたいなぁと思った。

場面はやっと後半になり列車から街中、絵を見に行くシーンになりますがずっとあの雰囲気。いやあれがまたいいのか。ドラマと違うのはちゃんとその場で行って撮影していること。これは1番デカい。編集やCGでもやれるがやはり現場に行くことがより面白い映画になるかもしれない。

期待は予想通り。ヒューマンドラマでした。この年代の背景を知ればより映画が楽しめると思う。1990年代の話で、当時はタイタニック🚢、売春、ビデオカメラが流行っていたそうです。なので主人公と男性の会話で出る理由です。

ラストシーンの男性から手紙を貰い、手紙をみた主人公の笑顔が忘れられない。とても良かった。

人生って上手くいかないし思い通りにならないけど、良い人間関係がいれば良いよねっていうメッセージなのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっぷる

3.0国境線

2023年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
いぱねま

3.0迷作だった。。

2023年6月30日
iPhoneアプリから投稿

不思議な映画だった。

ハマる人とそうでない人に別れそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

4.5寝台列車

2023年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まこやん

4.0変わりゆく景色。

2023年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

電車の旅とは知ってたけれど90年代の話かっ、と気づくは後でこの一期一会のやり取りはじわじわ来て思いがけない経験となっている。その時に心に写し取った空気や言葉(ラストな)は面白く外は寒くもあたたかかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
chargedpillow

3.0ロシア🇷🇺に、向かう列車は、暗い

2023年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ハラハラも、ドキドキも、湧いてこない。
暗く、重い、映画です

何も、事件も、起きなければと、思いながら、
見続ける

コンパートメント(閉ざされた空間のようだ)
無条件で、押し込められた感が半端ない

列車は、真冬のロシア🇷🇺の最北の街を目指す
それだけで、つらくなる

ハートフルな、話なんだけど
やっぱし、ホッコリはしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SkyLock