「ロケットの命を助けよう!!(ロケットの過去がテーマです)」ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ロケットの命を助けよう!!(ロケットの過去がテーマです)

2023年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ガーディアンズは1も2も観てています。
ガーディアンズはどれも大ヒットしてMCUのドル箱的存在。
製作費も2億ドルですもんね!!!
2作目の「リミックス」が2017年。
1作目が2014年。
ほぼ10年の月日が流れています。
だからその10年間に個人的な話で申し訳ないけれど約3500本の映画を
観ている計算。
私の場合、記憶は入った分だけ出されるので、記憶喪失状態(苦笑、恥)
覚えているのはクリス・プラットとゾーイ・ソルダナ。
そしてなんたって一番は凶暴でいてお茶目なムードメーカーのロケット。
その楽しくて笑かしてくれたロケットが、なんとキルスィッチを仕掛けられて
瀕死の意識不明状態。
ロケットは昏睡しながらも過去の悲しいオリジンを振り返るのでした。

ガーディアンズ・ギララクシーVOLUME 3のヴィランは
ハイ・エボリーショナリー(チェクウディ・イウジ)。
ハイエボリーショナリーはMCU屈指の悪役です。
吹き替え版では《陛下》と呼ばれています。
ロケットの脳を改造して89P 13と呼びロケットの頭脳に固執する。
ハイエボリーショナリーの宇宙船には、ロケットの仲間のアライグマや
多数の動物たち。
そして遺伝子操作された子供たちが多数、牢屋に拘束されているのです。
《ロケットの命を救い、拘束された動物と子供たちを解放する》
それがこの映画のテーマです。
それでは、備忘録も兼ねて、
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3」
(さらば!愛しき、銀河の落ちこぼれたち)
・・・のメンバーを紹介しましょう!!

ピータークイル/スター・ロード)
………………彼はエイリアンと人間のハーフ=冒険野郎と名乗っている
………………トレジャー・ハンター(クリス・プラット)

ロケット(声はなんとブラッドリー・クーパー)
……………過去に秘密を抱えた、銀河一凶暴なアライグマ。
……………元賞金稼ぎの傭兵で人の言葉を話す
グルート(声とモーション・キャプチャーはヴィン・ディーゼル)
………………キレると超ヤバい、樹木型ヒューマノイド。
マンティス(ボム・クレメンティエフ)
………………身体に触れただけで心が読める、天然系エスパー
………………クイルの異母妹
ガモーラ(ゾーイ・サルダナ)
…………………“別人“として帰ってきた、クールな暗殺者
…………………(ピーターの恋人だった)
ドラックス(ディヴ・バウティスタ)
………………言動が天然過ぎ、猪突猛進タイプの破壊王
ネビュラ(カレン・ギラン)
………………父サノスによって改造された、“こじらせ“系“暗殺者
クラグリン・オブファンテリ(ショーン・ガン)
………………口笛で操る矢を特訓中の元宇宙海賊
コスモ(声=マリア・バカローヴァ)
…………………(ソ連によって宇宙に送られた知性を持つ喋る犬
…………………サイコキネシスの使い手)

今作のヴィラン=ハイ・エボリーショナリーはオルゴコープ社として、
全ての生物を強制的に進化させて【特別に種族】にしようと企む科学者。
彼の残虐な方法でロケットは作られたのです。

ラヴェジャーズのスタカー・オルガド。
………………(シルベスター・スタローン)
…………………ラヴェジャーズの伝説的リーダー
何故かスタローンをみるとホッとしますね。

まあラストは悪党を懲らしめて、ハイエボリーショナリーの宇宙船から、
無事にロケットの仲間や子供たちを助け出せるか?
ロケットの命は救われるか?
この2つです。

そして全編通して流される70年代から90年代のポップス&ロックス。
ブルース・スプリングスティーンしか知らなかっなけれど、
乗りの良い音楽に気分は高揚してカタルシスを感じました。

琥珀糖
Hiroさんのコメント
2023年10月31日

琥珀糖さん
こちらこそありがとうございます!

先程コメント頂いた映画は、怖いもの見たさで是非観て欲しいとも思います笑
もしかしたら琥珀糖さんにはハマるかもしれません!

Hiro
活動写真愛好家さんのコメント
2023年8月21日

琥珀糖さん、コメントに返信ありがとうございます。
マーベルは映画本数も増え、ディズニー+のドラマも増え、キャラクターも増え、しかも一見さんお断りみたいな作品が増えてますよね。ちょっと正直最近ついていけないです。やっぱり映画は単作でも楽しめないといけませんよね!!すいません、ちょっとボヤいてみました。
琥珀糖さんも暑い日が続いてますので、体に気をつけて映画ライフをお楽しみください‼️

活動写真愛好家
2023年8月21日

カタルシス→浄化、安心感😌意味を初めて知りました☆

美紅
2023年8月21日

音楽もポップス・ロックでストーリーと合わせてラストにふさわしいカタルシスでしたね❀

美紅
活動写真愛好家さんのコメント
2023年8月21日

琥珀糖さん、こんにちは。
今回はロケットの物語でしたが、同じ位、悲劇的なのはネビュラですよね!!彼女も父親のサノスに改造されまくっているわけですから。でもそんな二人がサノスの指パッチンを生き延びて、アヴェンジャーズに参加したのは感慨深いものがあります。

活動写真愛好家