劇場公開日 2023年11月17日

「妖怪より人間怖い」鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ミカさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0妖怪より人間怖い

2024年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

哭倉村が日本社会の、龍架一族が日本の支配層のメタファーとなっており、日本人である私には気づきが多かったです。龍架一族が幽霊族の生き血を使ってクスリを作り、人間を働きマシーンに変えるのは、資本主義の集金システムそのものでした。戦中日本軍は兵隊にヒロポンを使わせていましたが、戦後企業は抗うつ剤を使ってでも無理な労働をさせているので、日本の本質は変わっていないのです。

少女に対する爺さんの性暴力も、いまだにありますし、ロリコン文化だし、考えがアップデートされていない恥ずかしい国だと思いました。

日本人のもつ良心を鬼太郎の父親(目玉のおやじ)で表していたところは、私達が良心を取り戻すようにとの、水木先生(制作側)から観客へのメッセージでしょうか。

妖怪が人間が迫害してきた全てのものの象徴だとしたら、妖怪からのメッセージは実に正しいと思います。

《戦争》《差別》《貧困》《格差》闇堕ちした人間社会とその闇を利用する人間と闇に扇動される人間が一番怖いという結論になりました。だから、闇堕ちしない社会を作らないといけませんよね。

ミカ
グレシャムの法則さんのコメント
2024年5月21日

特殊詐欺やドラッグなど、無防備な人たちがどんどん闇落ちしていく現状を見てると、個人主義や自由にも規制が必要なんじゃないか、という恐ろしい勘違いをしそうになるのがどうにも怖いです。
全体主義的な監視国家になると裏社会の利益獲得システムが官僚機構に移るだけなのに、見かけの犯罪は減るように見えるからタチが悪いですよね。

グレシャムの法則
レントさんのコメント
2024年5月21日

この年はゴジラやトットちゃんなど反戦映画が豊作の年でした。本作は水木氏の戦争体験にインスパイアされた見事なエンタメだったと思います。

レント