なぜ君は総理大臣になれないのか

劇場公開日:

なぜ君は総理大臣になれないのか

解説

2019年の国会で不正会計疑惑を質す姿が注目を集めた政治家の小川淳也を17年にわたり追いかけたドキュメンタリー。2003年、当時32歳で民主党から衆議院選挙に初出馬した小川は、その時は落選するも、05年の衆議院選挙において比例復活で初当選。09年に政権交代が起こると「日本の政治は変わる」と目を輝かせる。しかし、いかに気高い政治思想があろうとも、党利党益に貢献しないと出世はできないのが現実で、敗者復活の比例当選を繰り返していたことからも発言権が弱く、権力への欲望が足りない小川は、家族からも「政治家に向いていないのでは」と言われてしまう。17年の総選挙では希望の党に合流した前原誠司の側近として翻弄され、小池百合子代表への不信感から無所属での出馬も考えた小川だったが、前原や地元の盟友・玉木雄一郎への仁義というジレンマに悩まされ、背水の陣で総選挙にのぞむ。映画では「シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録」「園子温という生きもの」、テレビでは「情熱大陸」「ザ・ノンフィクション」など、数多くのドキュメンタリーを手がけてきた大島新監督が、17年間追い続けた小川の姿を通して、日本政治の未来を問いかけていく。

2020年製作/119分/G/日本
配給:ネツゲン
劇場公開日:2020年6月13日

スタッフ・キャスト

監督
プロデューサー
前田亜紀
撮影
高橋秀典
前田亜紀
編集
宮島亜紀
ライン編集
池田聡
整音
富永憲一
音楽
石崎野乃
制作担当
船木光
三好真裕美
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5積極介入ドキュメンタリー

2020年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

“右手には花束を、左手にはナイフを持つ気持ちで取材対象に挑む”という大島監督が、被写体である小川淳也議員にカメラを向けながら、ことあるごとに自らの思いを率直にぶつけていく。今回の決断は間違っていたんじゃないか、(民進党は)政権とる気あるのか、果ては、あなたは政治家に向いていないんじゃないか…。柔らかい物腰とは裏腹に舌鋒鋭く議員を追い詰める。

そのスタイルは、同じく政治を題材にしたドキュメンタリー映画「選挙」(傑作!)とは真逆だ。“観察映画”を標榜する想田和弘監督は取材対象である山内和彦氏を客観的に観察し、どのシーン・側面を切り取るかで自らの思いを伝えた。一方で大島監督は、自らの意見をダイレクトに伝えることで、小川淳也議員から迷いや苦悩などあらゆる言葉を引き出していく。

白眉は選挙カー車内での雑談シーン。民進党から離党し、希望の党への参加を決めた小川議員に対し、大島監督は“無所属でいくべきだった”と意見する。すると小川議員が重い沈黙を交えながら、徐々に心情を吐露し始める。その嘆きはおよそ政治家が漏らすような言葉ではなく、はっきり失言と言えるレベルの内容だが、理想に燃える品行方正な若手議員の本当の苦悩がもっとも表れた瞬間だった。

その後の小川議員が選んだ道を見れば、大島監督の積極的な介入がその決断に影響を与えているのがよくわかる。その功罪はさておき、監督自身が物語の道標となっていくその過程に、ドキュメンタリー映画の持つ力をあらためて思い知った。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
オスカーノユクエ

4.5苦悩する民主主義の姿

2020年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

現職の衆議院議員、小川純也氏の初出馬から現在までの17年を追いかけた力作ドキュメンタリーだ。民主党から出馬し、実直に国の行く末を憂う小川氏が、民主党の政権奪取から解体、第二次安倍政権の長期化と野党の弱体化の流れの中で、悩み続けてきた姿を赤裸々に映し出している。
最大の見どころは、民進党が解体され、小川氏が小池百合子の希望の党に移って臨んだ衆院選選挙だ。その選択が正しかったのか、期間中もずっと悩み続ける。街中では罵声を浴びせられる。たしかに小池新党とは政治信条的に相いれない部分があるわけだが、あの時は清濁併せ吞む気持ちだったのだろう。
その後、国民民主党には入らず、無所属を選んで原点に立ち返ったかに見える小川氏。彼のような政治家が国政で思うような活躍ができないのはなぜか。まっとうな主張よりも党利党略が優先され、理念がないがしろにされる現実に打ちのめされる。タイトルは言い直せば、なぜ我々有権者は彼のような人物を総理大臣にすることができないのかということになる。「苦悩する民主主義」の姿が映されていた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
杉本穂高

4.0☆☆☆☆ 鑑賞は2回目 初見の時から1年以上が過ぎ、その後に色々と...

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆

鑑賞は2回目
初見の時から1年以上が過ぎ、その後に色々と政局は変化した為に、その後に起きた事を含めてほんの少しだけの感想を。
初見の時と同様、再び応援演説の場面と若い2人の娘さんの姿に涙する。

ラストの前に奥さんと2人で食事をする場面。
少し前に、この後に控えた総裁選を見据えてだろう。岸田が、夫婦団欒の食事場面の写真をネットに上げていたのは、(かなりの確率で物真似したのだと予想)失笑モノだった。

初見の時も思ってはいたけれど、スシローが小川氏と親しくしているのは。敵対政党の中で私利私欲に走らない彼を、有益な情報召集相手と見ているのだろうとの思いは強い。
更には、盤石ではなかった当時の民主党。
本人曰く、「前原さんほど右じゃないのが、枝野さんほど左じゃない」のを見抜き。泡よくばカッオの一本釣りよろしく、安倍のスカウトマンとして近づいた(現実には大島監督の紹介で)可能性はかなり高いと思う。

地元での地盤が盤石な対立候補。
その相手は、このコロナ禍の間に現職の大臣となった。
前回の選挙が極めて僅差だっただけに、この秋に行われる選挙でもかなりの激戦が予想される。
果たして自民党の党内に於いて、この先を見据えた人事だったのかどうか?
この作品が世に出た後だけに、現職の強みを最大限に活かして立ち向かう気概なのだろう。

2020年 6月29日 ヒューマントラストシネマ有楽町/シアター1

2021年 9月20日 キネマ旬報シアター/スクリーン3

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0選挙戦で疲弊する政治家・・・理想を語っても票は入らない。

2023年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

「香川一区」を観始めました。
30分程観てから、これはやはり、
「なぜ君は総理大臣になれないのか」を観てから、
レビューを書くべきだ。
そう思い録画してあった本作を鑑賞しました。

小川淳也さんは、香川一区が選挙区なのが、不運!!
あまりにも同一選挙区の自民党・平井卓也議員が強すぎる。
平井卓也(65歳)・・・四国新聞及び西日本放送のオーナー一族で、
祖父も父親も大臣経験者。
俗に言う、地盤、看板、カバンを持たない小川淳也さん。
東大卒でキャリア官僚だった小川淳也は官僚政治に愛想を尽かし、
32歳で政治家を志し、現在当選6回。
小選挙区では平井に負け続けて、比例で復活当選を繰り返している。

この映画は監督の大島新(大島渚の息子)と縁があり、
小川淳也の人間に惚れ込んだ大島新が17年に及ぶ交遊を、
記録していたことからこのドキュメンタリー映画が誕生した。

小川淳也さんは本当に魅力的な立派な方でした。
誠心誠意、日本の将来を誰よりも憂い、
世界からもかけ離れた日本の古い政治を正そうとする政治家です。
それは実によく伝わってきます。

しかしながらこの映画では選挙戦で常に劣勢。
自転車に《本人》の登りを付けて闘う小川の姿が痛々しい。
政治家は有権者にこんなに「お願いします」と頭を下げなければ
ならないのか?
政策を語り、自分の人となりを知って貰うこと。
こんなに選挙に全勢力を使い果たし疲弊していては、
疲れきつてしまう。
選挙制度を変えなくては!!
そう思う。何かが間違っている。
小川さんはいつも平井さんに小選挙区では負けて、辛勝。
いつも比例の復活当選。
政治家としての発言権は一向に上がらない。

所属する党も、
(民主党→民進党→希望の党
(ここには小池百合子の都知事圧勝後の乱の余波を
もろに被る→無所属→現在は立憲民主党)
民主党政権の際は総務大臣政務官の要職にもつく。
政権がまた代わりにその後の迷走をみると、やはり悲しいけれど、
「君は総理大臣にはなれない」・・・のだなぁ‼️‼️
(これは何も小川淳也さんの責任ではない
(与党が強すぎて、
(野党が弱すぎる故だ)
与党は構造疲弊してるが、野党は数では少な過ぎる。

小川さんのご両親も淳也は政治家より大学教授に向いている・・・
そう語り。
高校の同学年の妻と美しい2人の娘が全面協力する選挙戦は感動もの‼️

赤城ファイルの存在を認めさせた功績は素晴らしい。
映画は余りに《たすき掛けのドブ板選挙戦》にばかり密着している。
やはり有権者の多くは理想より実を取る。
実際に仕事をくれる。
就職の口利きをしてくれる。
町内のみんなが入れていて、とても規律を乱せない・・・などなど。
政治家は本当に辛い!!
地盤、カバン、看板のない
小川淳也さんは本当に頑張っている。

では引き続き「香川一区」を最初から観てレビュー致します。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
琥珀糖
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る