劇場公開日 2020年11月6日

  • 予告編を見る

おらおらでひとりいぐものレビュー・感想・評価

全123件中、101~120件目を表示

3.5孤独な現実との向き合い方

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

田中裕子が65歳なのに、70代後半みたいな演技してて、役者ってすごいと思いつつ。
でも首筋や手の甲の皮膚は、年齢相応なので、メイクではごまかしきれないな、と思ったりしつつ。

歳をとったこと(能力が衰え、身体の自由が利かなくなったこと)そのものを、いかに受け入れるのか。
夫の死を、心の中でどう整理付けるのか。
歳を取ったときに一人きりになった生き方とは、どういうものなのか。
そんなことを考えさせられる内容でした

正直、あと5年くらいしないと実感はしない気もしつつ。

ただ、コロナや事故でぽくっと逝っちゃうかもしれないなんて考えると、自分が死んだあとの家族、特に妻の人生に何を残してあげられるだろうか…なんて、ふと考えちゃう映画でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コージィ日本犬

3.570/4600000000を生きた桃子の走馬灯は、ゆったりとして。

2020年11月8日
スマートフォンから投稿

ぎゃー、染みるーー。
けど、長いーーー!w

一人残された人生を生きて行く事は辛く無い。自分に戻って行けば良いだけ。的な部分が一つ目のコンテンツ。

地球誕生の歴史からは46億年。生物の誕生からは38億年。ホモ・サピエンスは、せいぜい20万年。ずっと、こうやって生きて来た。また、繋がって行く。ここが二つ目。

二つの繋ぎに、自分が作り出した分身登場。

思うんですが、二つ目、そんなに遡らなきゃダメでしょうか?婆っちゃで足りんかねぇ。って思いました。

なお、マンモスの牙、大き過ぎです。
アノマロカリスの頭部は、逆に小さ過ぎ。

そこそこ良かったし、ニヤニヤとホッコリしながら見れるけど、泣くには程遠かったです。

あ。CGに頼ってないですよね、これ?
大道具さんに拍手👏👏👏!!!
これは忘れちゃダメだすw

コメントする 1件)
共感した! 11件)
bloodtrail

4.0日々の日常であるから永い

2020年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
sasaki

1.0長すぎる

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

おしいなあ。映画というものは面白ければ良いのか?に対してイエスと答える立場からすると、長すぎた。
100分にまとめたら面白くなる。
心の中の3人いるのだから、寂しさ1、2、3ではなく、陽気で楽観的な濱田、陰気で悲観的な青木、調整役の工藤にできなかったかなあ。
それを見えない他人は桃子さんボケちゃった?大丈夫?と心配するけど、桃子さん本人は心の中は、ボケるどころか楽しく愉快に、でもときどき老いに直面して昔を懐かしみ、寂しくなったり後悔したりもしながら、日常を過ごしている。
それを理解できる孫と鑑賞者は楽しくて愉快な寂しい桃子さんとの時間を楽しめる。
そんな映画にできたのに。そう思いました。

原作未読です。
評価が高いのは文学性の裏付けも大きいのだと想像するのですが、原作は原作。映画は映画。映画を面白くするのは脚本だよなあと思わせてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
SUZUKI TOMONORI

3.5楽しい!元気でる!

2020年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読でTIFF2020にて鑑賞。

田中裕子さん、やはり恐るべしなわけです。
終始、高齢の母の毎日を見ている気分に
なりました。すごいな。
それに、あんな表情できるなんて!
あの頃の恋を思い出す目、めちゃくちゃ良かった。すげーです。
表情だけでその世界に持っていかれ、心情が流れ込んできます。素晴らしい。

ほんわかと、クスッと、なって
よし。将来一人になっても寂しくないな。
と、何故か思ってしまった(笑)

原作通りなんでしょうが、高齢で一人になってしまった方の心情を
こんな方法で表現するなんて、秀逸です。
少しずつ少しずつ前に歩んで行こうとする桃子さんに
沢山元気を頂けた気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
バリカタ

3.0田中裕子は良いが

2020年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

夫を亡くした75歳の婆さんの寂しさを妄想とともに表した作品。
寂しさ役3人が最初何かわからなかった。変わった妄想の表し方だと思う。
結婚決まってたのに逃げ出したり、食堂で働いてる時に出会ったイケメンにごはん山盛りにしてアピールしたり、若い時は行動力ある人だったんだね。
子供も2人居るし、たまには来たりしてくれるのに、図書館で声かけて琴などに誘ってくれる人もいるのに断ってるし、寂しいのは本人次第では?
田中裕子はしっとりしてて良かったが、共感できる所は少なかった。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
りあの

3.0結局

2020年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この人、幸せってことだよね。

妄想を楽しめる。
近くに娘がいる。
何かと声をかけてくれる人もいる。
夫の死を引きずってるわけでもない。

孤独を受け入れているというよりは、
そもそも孤独ではないんではないの?
というのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
バル

3.0最新の心理学について考えてみた‼️❓

2020年11月7日
PCから投稿

幸福とは、昔、フロイトとかユングは欲望の充足と考えていた。
最近、最高の幸福は、ひとに必要とされ奉仕する事だと言われている、究極には純愛と復讐。
それで、老人の孤独も説明できる、事実にかかわらず、必要とされていないと感じる事は、不幸。
この映画の三人のおらは、孤独感の負の連鎖を抑止するための、自分の理性なんでしょう。
資産や名誉、人間関係に関わらず、孤独感に支配される人は、不幸です。
もし自殺するひとに、こんなおらを生み出す余裕があれば、そう、思います。
ところで、蒼井優はともかく、東出の演技は素晴らしい、何故かな❓
まあ、この映画は、物の見方で世界は変わる、そうゆう事でしょうか?
余談ですが、最新の物理学で、量子力学などで、前世や来世、神、などの存在が証明できるそうです。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
アサシン5

3.04番目は神様?

2020年11月7日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

旦那に先立たれ所沢にて独りで暮らすちょっと変わった75歳のおばあちゃん日高桃子桃子さんの話。

古代紀からの地球の歴史に興味津々で図書館通い、毎朝パンに目玉焼き、な桃子さんの幸せ回顧と妄想のストーリー?

脳内でガヤ要因の自分の分身を3人生み出し、妄想したり、岩手から上京し、結婚し、現在に至る思い出を振り返ったり。

序盤はおふざけ満載の流れだけど、徐々に寂しさ3人組は出番が減って昔を懐かしむホッコリ展開に。

愉しくて温かくてちょっとぶっ飛びユニークでとても面白かった。

中盤以降ももう少し笑いの要素を残してくれたらもっと好みだったかな。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
Bacchus

3.0良い作品だが、眠くなる作品

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

感動的なストーリーではある。

ただ、とにかく冗長で、だらだら進んでいく。。

しみじみ感じるところもあったが、
なんだか老後の寂しいひとりのおばあちゃん👵を淡々と描いているので何度も眠気に襲われた。

良い作品なんだとは思う。

でも映画と小説とは描き方が違うものなんだと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
映画大好き

5.0ひとりごと

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見た目はひとりであって実質は一人ではない。年配の桃子の心の声は、昭和の時の桃子が語っているのかなと何度か思いました。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
taka

2.0シニア世代向け

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シニア世代に圧倒的支持を受けたベストセラー小説の映画化であり、観客も殆どがシニア世代でした。主演・田中裕子の演技力は今作でも抜群であり圧倒的な存在感と佇まいは、観るものをグイグイ引き付ける。
ユーモアあふれる人間賛歌ですが個人的に未熟なためかこの作品の良さを感じる事は出来なかった。
2020-196

コメントする (0件)
共感した! 23件)
隣組

3.5沖田修一ワールド

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

私は沖田修一監督のファンだ。

独特の間、空気感、日常感。

のんびりとしていて

起承転結あるわけじゃないけど

時々クスッと笑える。

画面に出てくる俳優たちも、年齢高め笑

良かった。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
BAMBi

3.5心のササクレが静まる・・・けど、寂しくならないでね!

2020年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

かつての田中裕子ファンとしては、敬意を表して観に行かないわけにはいかないのであります。
この映画、いろいろ細かいことで言いたいことが出てくるわけで・・・
1、クドカンさん、演技下手!!!
まあコレは仕方ないかあ。濱田岳さんと青木崇高さんが普通にソツなく上手いということを確認するための、クドカンさんの素人臭さが、ある意味良かったかもね。
2、何と言ってもこの映画で良かったのはカメラワークだったんじゃないかなあ。住宅街の普通の風景、町外れのちょっとした森の光の入り具合、綺麗だった。
3、「おばあちゃん、ゴメンね、気がついてあげなかった」ここで、私はハンカチ投入した(「浅田家」なんか、ずっとハンカチ握ってたからね)。
そうなんですよ、お若い方は、ここんところをちゃんと胸に収めておくべきだけど、この映画のある意味テーマみたいな、つまり、生まれた時から背負っている悲しさ、寂しさ?
4、ちょこちょこクスッと笑える。
「ああ、今、私、心が荒れてるなぁ」って、そんな方は見に行ったらいい映画。荒れた心に塗り薬を塗ってくれるかもよ。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
bull&hana

4.0見て良かったです。

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

自分の生きてきた記しのようなものが一つでも誰かに繋がっていると分かれば、人生は幸せだと感じられるんだと思った。最後の孫とのやりとりにやられました。

今は施設にいるけれど一人暮らしの時間も長かった母もきっとこんな風だつたのかもと思い切なかったりホッとしたりしています。
会いに行きたいとおもったけどコロナで面会ができないのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
いぶろーにゅ

4.0【ワンダフル・ライフ】

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

桃子さんが図鑑から描き写した、シャコにひらひらのついたような生きものは、カンブリア紀に大量絶滅したバージェス動物群のひとつで、確か、アノマリカリスの仲間ではないかと思う。
違ったらごめんなさい。

ベストセラーになったのに、ほとんどの人が読まずに書棚に置いていると言われていた「ワンダフル・ライフ」という本で紹介されているはずです。
興味のある人は、図書館で。

長年連れ添った相方がなくなったら、心にポッカリ穴が空いたようだろう。

田舎から飛び出して、自由に自立して生きてみたいと言ったって、一人きりで生きることが、必ずしも自由・自立とイコールではあるまい。
人を好きになって結ばれることを含んでいたっておかしくはない。

人はそうやって生きてきたのだから。

だから、辛いのだ。
だから、心の声が聞こえてくるのだ。
だから、迷うのだ。
でも、人に優しくもなれるのだ。
そして、踏み出してみようとも思うのだ。

冒頭に説明した、カンブリア紀に爆発的に発生し、そして、大量絶滅したバージェス動物群は子孫を残していない。

人はそうではないのだ。

でも、この作品は、おそらく人によって絶滅に追い込まれたマンモスにも少しフォーカスしている。
人は調和して生きていくべきだと語りかけているような気もする。

バージェス動物群が、ワンダフル・ライフだとすれば、人はきっと、モア・ワンダフル・ライフであるはずなのだ。

ところで、もし、僕の母親が、あのタイトルと同じ意味の言葉を言うんだったら、
「おらだば、ひとりでいぎでぐ」
かな。

東北だから当然似ている。

僕の母親は、父親が退職して、家にいるようになって60歳を過ぎた頃、スキーを始め、あっというまに中斜面だったらスイスイ滑れるようになったし、登山こそ夫婦で出かけて、富士山にも登頂したが、それ以外はスキー同様、ひとりで何かしたり、友達とスポーツなどにトライしていた。
ところが、父親が亡くなってから、逆に家にいることが多くなって、元気がなくなったようにも感じる。
よく喧嘩はしていたが、父親は母親のつっかえ棒のような役割でもあったのだろうか。
まあ、でも、少しボケているが、ちょっとは強気だ。

コメントする 2件)
共感した! 35件)
ワンコ

4.0独特なテイストが非常によく、キャスティングも良くて個人的にはかなり...

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿

独特なテイストが非常によく、キャスティングも良くて個人的にはかなり好きな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
おれ

2.5一本どっこ

2020年11月6日
Androidアプリから投稿

ああやられました!
沖田監督の独特の解釈、いい意味で遊び感満載の映画でした。

老年期の迷いや喪失感をけっとばし、亡夫をくそ呼ばわりし、愛情をあふれさせて・・

とここまでは誉めあげましたが、致命的な一人よがりな構成はどうなんでしょう?
原作は未読ながら、ほぼすべてと言った感じで東北弁なので、言葉の意味をとりながら、ストーリーは遊びが多いでは、映画の流れに乗りにくく・・

疲れてしまいました。才能あふれる監督とは思います。また頑張って下さい。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
ソルト

3.5歳を取るのは自分の中に沢山の自分ができることで寂しいことでははない、というメッセージはちゃんと伝えている。但しこの映像化方法で良かったかはやや疑問。それを補って余りあるのは田中裕子の圧倒的な巧演。

2020年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 32件)
もーさん

2.0……………。

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに最初から最後まで眠気と闘うことになりました。
途中で、3回ほど意識して頑張ろうと思ったのですが、駄目でした。

原作を読んでから観るかたにとっては、深い味わいや、映画での表現に納得出来るものがあるのだと思います。

が、とにかく私は撃沈しました。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
グレシャムの法則