劇場公開日 2020年2月21日

  • 予告編を見る

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼のレビュー・感想・評価

全233件中、181~200件目を表示

4.0前作から引き続きで楽しめた。

2020年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

主演加賀谷学には作り込んでいない真摯な刑事で現実的な親近感を感じ、怪演する浦野の猟奇的な鬼才ぶりを引き立てた。逆にもう1人の単純で冷静さもなく頭脳派でもない体格だけの人を凶悪犯の監視につけるところや護衛のSPが1人なのもあり得ないと思い脱獄のシーンももう少し緊迫感があったらよかったのではないか。ラブストーリーとして観るなら最高だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
pucci

1.0なんだこれは!

2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
YDFjLeTfttnnM9z

2.0千葉さんと白石さんが大根すぎる

2020年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ryu

3.5前作を観ていなくてもそれなりに楽しめます

2020年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

公開初日舞台挨拶の回で鑑賞。
前作楽しめた人は今作はより楽しめて、前作を観ていなくてもそれなりに楽しめます。
警察の描写がアレなのは神奈川県警だから本当にやりかねないということで脳内保管。
浦野と加賀谷との関係がレクター博士とクラリスのようだなと感じました。
エンドロール後の映像も見忘れなく。
原作も続編が出版されているようなので、続編作るんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たのくら

4.0成田凌さんの演技に頼りすぎな気もした...

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

前作の成田凌さんの影響はとても大きかったです。
誰が見ても圧倒されるような猟奇的な演技。
今作、成田凌さん出ずっぱりですね。もちろん非の打ち所がない天才的かつ猟奇的な役を演じきっています。但し、成田凌さんの演技のすごさに頼りきっている気がして、主人公の彼女を演じる白石麻衣さんの出落ち感、伏線回収の荒さが垣間見えた気もします。

アキラ100%の使い方は、大正解だとおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
リンダちゃん

1.5私的には怖かった…

Bさん
2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

私的には怖かった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
B

3.0思った一言感想です

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ただ今、鑑賞終了。

まぁ、思ってたハラハラとは違かったけど面白かった。

◯ストーリー
トラウマを抱えた刑事・加賀谷を主人公に、あの連続殺人事件から数カ月後の新たな事件が描かれる。長い黒髪の女性ばかりが狙われた連続殺人事件の解決から数カ月後。同じ現場から新たな身元不明の死体が発見された。捜査にあたる刑事・加賀谷は、かつて自分が逮捕した連続殺人鬼・浦野のもとへと向かう。獄中にいる浦野が口にしたのは、浦野が師と仰ぐ「M」というダークウェブ上に存在する謎の人物だった。一方その頃、加賀谷の恋人である美乃里に謎の男の影が迫っていた。

ヒロインに関しでは、もうちょっと演技力を上げるべき。そこまで、下手とも思わなかったけど。

犯人の演出に関してはとても面白かった。

一番気になったのは終わり方。これ続編もしかしてある?会ったらみたい。

前作・今作から学べるのは、「スマホ落とすな」「フリーWi-Fiに気をつけろ」であろう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムービーブラザーズ

2.5ああ、いかにもシリーズ第2作目ですね

2020年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見終えてみれば、成田君の独断場って印象ですね、犯人の動機もちょっとしょぼいし、なんだかな~あ(笑)。ただ、白石麻衣はいいですね(個人的には)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゆう

5.0可愛かった

2020年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

萌える

刑事になる前のバーチーの可愛さが際立ってました。
まいやんも可愛いし、飯尾さんや平子さんの演技もすごく良かったです。
近々また見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ナナオ

4.5スマホは落とさなくても物語ははじまる

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

前作より圧倒的に面白かった。1を観ていなくても楽しめると思いますが、主役2人のバックグラウンドが分かるので観てからの方が良いです。ただ、こうなってくると1は2の序章のような気がします。1がイマイチでも2は観ましょう。

前作同様、最後に種明かし的な所があるので、のめり込んで楽しめます。あまり言うとネタバレになるので書きませんが。ここ点も2の方が優れています

多少、、、ご都合主義な部分もありますが、全体としてとても面白いストーリー。

成田凌がサイコすぎてカッコイイ。悪役にカリスマ性があると、厚みが増してとても映画が良くなる。全くストーリーは違うけど、「ジョーカー」や「デスノート」と同じ。

主役の千葉と成田の、千葉県ナンバーコンビの今後が知りたい。。
(野田と袖ヶ浦と習志野という名前の役者が参加して頑張って欲しい。)

残念なのはお笑い芸人たち。演技かどうこうというよりも、狙っている感が出て冷める。特にあきら100%の衣装で一気に冷める。必要ですかね。あれ。これが無ければ個人的には完璧でした。

あと、音尾くん、人相悪すぎ。(こっちはいい意味で)

エンディングあとのシーンはどういう意味なのか、、、楽しみです。

コメントする 10件)
共感した! 38件)
だるまん

3.02020-8

2020年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 20件)
かいり

3.5悪い意味での「日本映画らしさ」の見本 (愚痴ります)

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そこそこのサスペンス感だし、美乃里が心配で手に汗握っちゃうし(警察が無能過ぎ!)、最後のどんでん返しは、途中で「コイツやな」って分ってはしまうけど「それしか無いよね」ってうなづけるし、ラストショットはあざと過ぎて「易(やすっ)」って思ってしまうけど、楽しめました。あぁ、だめや。何を言っても嫌悪感が混ざってしまいますw

とにかく、邦画としては標準点以上だとは思いましたが、鑑賞当日は虫の居所が悪かったのか、ネガな事ばかりが目についてしまいました。

溜め込みたくないので、以下、思いっきりDISります。

☆役者さんの統一感
例えばですよ。藤原竜也の演技とか、暑苦しいやないですか。そんなに喚くなよ、って何時も思ってます。けど、嫌いじゃ無いんです。むしろ引き込まれる。なんと言っても、舞台経験を積んで来られた役者さんって、映画の中で「過剰演出を更に超える過剰演技」をして下さる訳ですが、これは好き。

「スマホ」では「過剰演技の男性陣」と「不足感アリアリの女性陣」のギャップが気になりました。と言うか、溶け込めませんでした。「芝居がかった過剰演技」でも、「リアル」でも、どっちでも良いので一作の中では統一して欲しいです。

理由、と言うか背景は判らんでも無いんですが。これが「日本映画らしさ」。成田凌の単独パートとか、大好きなんですけど。

◆雑な撮影
もう、最初からイラつく。就寝中の人物の足裏から、ゆっくり横移動、同時に上に速度変化しながら動くカメラ。そこから横移動の速度は一気に落ちながらも、上方向には、また違う速度で上がり続け、回転しつつパン。この間、不規則に微振動します。焦点も微妙に動いて無かったですか?ここ、実は重要なシーンや無いですか。無造作、って言うか無計算って言うか、一発勝負した感、って言うか。こう言うところに丁寧さが、全然ない。お隣の韓国もインドも、印象に残したいシーンのカメラって物凄く丁寧です。

この雑さ、やっつけ感は、至る所で散見されます。ホントにイヤ。もっとこだわろうって言う気持ち、起きないんでしょうか。

◇編集のやっつけ感、脚本の「良く練られた感」の欠如
美乃里の追跡シーンなんかが好例やないかと思うんですけど。「なんで?」「は?」「ふ!」が多すぎます。30cm単位で追跡可能な警察GPS舐めてるし、出て行くミニバンのリヤエアロに取り付けられたスマホに気づきそうだ!な描写は足りないし、フロントガラスを拳銃で飛散させるし、Iさんの情報収集は肝心なところで警察無線と言うアナログ。SAでの大立ち回りには野次馬さえいないし警報すらならないなどなど。も少し合理性に拘って欲しいし、構想の段階でしっかり練って練って練って、その上で準備をしていたら、追跡シーンの緊迫感は見せ場になったのに。「美乃里の身の安全が心配」以外の印象が無いのは、作り手側もそれだけに頼ってるからだと思う。

○Iさんの拳銃
良い点も言います。彼が手にしていた拳銃ですよ。加賀谷は刑事なので、一番オーソドックスなニューナンブ。Iさんが手にしてたのは、良く見えなかったんですけど、銃口廻りのスリムさと形状から「Beretta 92F」じゃ無かったかと思うんです。これ、警察刑事部に属する「特殊事件捜査係」や、各都道府県警察が現場突入の際などに使う拳銃の一つです。あ、ちゃんと考えてるんだ、って思いました。ここはGJ!邦画に出て来る拳銃って、いい加減な事がほとんどなので。

あー、すっきりした。

とにかく。TV局が製作者になると、コンテンツのクオリティを上げる事よりも、広告・人寄せ効果のために金を使う傾向が強くなります。ビジネス効率を追求すれば、必然的にそうなるもんね。映画愛とは、ビジネス効率もそこそこに、作品の質のために金を使う事。俺的な定義です。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
bloodtrail

3.0まさか最近流行りのあの要素まで、、

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の脇役が主人公ということで、人物像など忘れてしまっていたので復習出来る人はそうした方が見やすいかもです。と言ってもすぐ理解できると思いますが笑

途中までは普通に話が展開していくけど、まとめようとしだした途端、お?おぉ!?おぉぉお!??そ、そうか笑笑。となるのはもうお約束感すらありますね。
ポンコツな警察。狭い世界。最強PC。カードは揃ってます。
そんな中役者さんのお芝居が作品を締めてくれていて、好感は持てました。
成田凌くん、楽しんでんなぁ笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まん坊

4.0前作よりもできは良い

2020年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作よりも面白いと思います。前作観てないと分からない部分ありますが、ついては行けると思います。続編あると思いますが、また観たくなる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jiro

5.0白石麻衣がかわいい

2020年2月22日
Androidアプリから投稿

千葉雄大がヘタレすぎ、白石麻衣をかっこよく守ってほしいと思った!(笑)でも面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やんちゃ

4.0前作同様AIの映画と同じくかなり無理のある複雑な物語

2020年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アイドル系の白石麻衣の起用は演技力よりも興行優先?
ロケ地周辺の横浜桜木町の劇場で鑑賞
まだ続編を匂わせる結末だけど次回のヒロインは誰に?白石は出演するのかな でもあんな簡単に逃げられ海外にすぐ逃亡されるなんてあり得ないよね!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆたぼー

4.5千葉くんのシリアス演技がギャップ萌え

2020年2月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

萌える

千葉くんのにわかファンで観ました。七三分け?で終始難しい顔が、リアルな刑事、しかも恋人を巻き込んでしまった者の苦悩の毎日に相応しい表情で、よかった。過去に苦しむ演技も自然に見えた。成田凌も独自の存在感だった。白石麻衣はあまり笑わないクールさがよかった。出演者誰かのファンなら、観て損なし!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
pochio

3.5何よりこの作品は成田凌さんの演技の上手さが際立つ

2020年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作が面白かったので演技派 田中圭さん、北川景子さんない第2弾に非常に懐疑的でも気になってて鑑賞。結果、前作に増して面白かった。何よりこの作品は成田凌さんの演技の上手さが際立つと確信。全く退屈しない118分、お薦めです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masayoshi/uchida

5.0面白い

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿

意外な結末で次が楽しみ
1弾、2弾と最高
まいやんが可愛かった!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
神

3.0映画化する意味

2020年2月22日
Androidアプリから投稿

1を見ました、その流れで観賞、成田凌さん存在感凄かったです。千葉雄大、白石さん改めてじっくり観賞しました。田中圭、北川景子さんの1とは全く別物でした。アイドル映画として楽しませていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
びわ湖のこーちゃん