劇場公開日 2020年1月24日

  • 予告編を見る

ロマンスドールのレビュー・感想・評価

全136件中、61~80件目を表示

1.5園子も人形でした

2020年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

園子が男性にとって何でも都合良く聞いてくれる人形の様に見えてしまい、違和感しかありませんでした。哲雄が仕事に熱中するあまり、妄想で理想像の園子を作り出したというオチなの?と思ってしまうくらいです。

岸辺に打ち上げられたダッチワイフが男性達に雑に扱われていたシーンとか、渡辺えりが「型取りするにはおばさんの身体だから」みたいなことを言って、自分下げおばさん下げで笑わすところとか、そんなシーンいる?と思いますし、笑わすネタや感覚が古臭さ過ぎて驚いてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

5.0心を裸にするのが遅かったけど、間に合った、そんな気がした

2020年6月5日
PCから投稿

些細なことだけど、後半、二人の顔は化粧はおろかドーランさえ塗らず、蒼井優の顔はほくろだらけだし、高橋の鼻はざっくりと古傷が浮かんでいた。
これは、象徴していたんですね。
愛し合いながら、いつかすれ違い、取り返しのつかないところにきて、いろんな偶然で再び愛し合うこと。
でも、一番大事なことは、二人が全てさらけ出し、その姿を見せ合うことで、心の底を見つめ合うこと。
あっ、と思ったのは、高橋が浮気を告白したこと。
自分なら仕事のことは告白しても浮気は隠すかな。
でも、全てさらけ出すことで、唯一無二の愛を手に入れることが出来た。
人形は舞台回しの鎧みたいなもので、セックスも舞台装置の一つ。
何だか、振り回されて、迷いそうになったけど、最後は心の奥底を刺激された。
感動した、やっぱり一番大事な愛を手に入れるには、全てをさらけ出して、突き詰めた方が良い、それは単なる理想かもしれないけど、映画で鑑賞できて本当に良かった。
何か人生で大事なものに気づかされたような、そんな気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
アサシンⅡ

4.0蒼井優が脱ぐんだ。っていうのが自分の中では衝撃的でした。 全然幸せ...

2020年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

蒼井優が脱ぐんだ。っていうのが自分の中では衝撃的でした。
全然幸せではないですが、人の温かさを感じて、期待しないでみたもので、観てよかったな、と思いました。
工場のみんなに対してすごく応援したい気持ちで観ていました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
くんくん

3.5永遠と言う言葉は、こういう時が一番正しい気がした

2020年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラブドールを扱っていながら厭らしさがない。携わっている人たちの誠実さが伝わってくるからだろう。脇を固める役者たちの安定感と安心感のなせる業でもあろう。
仕事にたいして卑屈さはないにしても、妻に嘘をつき通す夫。妻一途かと思いきや。まったくの純愛でもない。やはり魔が差す、お互いに。でも、だからこそ、ひと山越えた後に、相手を愛おしく想っている自分の気持ちを再確認できたのだと思えた。その感情を確かめて高めていく二人の時間の狂おしいくも切ないことったらなかった。
妻の持っていた「秘密」とはなにか?と気になっていたが、想定範囲内ではあった。むしろ、素性や生い立ちに何事かあるのか?と身構えていた分、ちょっと肩透かしを食らった気分ではあったけど。(本人にしたら重大事項ではありますが)
高橋一生の、ウブな演技は度が過ぎて、ちょっとわざとらしさを感じたが、後半、ドール制作に打ち込む姿の迫真さは見事だった。あのまま狂人にでもなってしまうかと危惧したが杞憂であった。ロマンスドール、「永遠」にふさわしい、素敵な呼び名だと思えた。

現実において、実際のラブドールの完成度には目を見張った。すごい技術だと感銘を受けた。ピエール瀧を久々に観れたのも嬉しかった。それと、音楽ではあるけれどネバヤン安部との兄弟共演、おめでとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
栗太郎

4.0タナダユキ久々のクリーンヒット

2020年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ピエール瀧逮捕で大幅に上映が延期した本作でしたが、かなりの良作。瀧も良かったですよ。ついでにきたろうも良かった。ラブドールを題材としていますが女性監督の目線で作っているのでいやらしさは全くなく、今が旬の高橋一生に蒼井優のW主演で秀逸な作品ができあがりました。
毎年コンスタントに新作を出すタナダユキ監督だが、ここ最近はイマイチな作品が多かった。ロマンスドールは久々のクリーンヒットです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トシくん

2.0平凡なラブストーリー

2020年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夫婦生活のすれ違いからお互いの気持ちが少しずつ離れていく姿を描く大人のラブストーリー。
しかし内容は平凡で新鮮味が無く感情移入することも無かった。中途半端なラブシーンも多過ぎる印象で最後のセリフもドン引き。全体的にもっとメリハリのある激しい展開が欲しかった。
2020-57

コメントする (0件)
共感した! 4件)
隣組

5.0おねがい。わたしをつくって。

2020年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

2.5好みではない

2020年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう作品になぜ高橋一生と蒼井優なんだ?という思いと、この2人だからこそなのか?という思いがごちゃごちゃしてる。退屈とかつまらないとかではないけど、私はあまり好きではない。もっとおおらかに構えて鑑賞すべきなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okuy

4.5空気も、光も、手触りも、とても丁寧

2020年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

この映画…すごく好き…と観ながら何度も思った。今思い返すと何がそんなに良かったのだろうとも思うが、とにかく丁寧で誠実で、こちらの息づかいが彼らに伝わってしまうんじゃないかというくらい、そこに「居る」ような感覚になったのだなぁ。高橋一生と蒼井優が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みな

4.5観れば観るほど考えさせられる映画

2020年2月27日
iPhoneアプリから投稿

1回目に観た時はなんだか展開が早すぎて、原作を読んでもう一度観に行った。
正直、初めて観た時はすぐに『いい映画!』と太鼓判を押せずにいたけど、観てから頭の隅でこの映画のことをずっと考え続けていた。

赤の他人が一緒になる難しさ、恋焦がれて結婚しても"日々"になってしまう毎日。
当たり前なんてないのに、そこに居ることが日常だと錯覚する家族という存在。
感謝をしても時に疎ましく、そして当たり前で無くなった時に感じる後悔。
忘れないようにと強く思うのに、どうして忘れてしまうんだろう。
その尊さは、一番の安らぎであるのに。

フィルムのざらつき、いいことばかりではない結婚生活、『間違えるからな、人間てのはな』のきたろうのセリフ。
観てから時間が経てば経つほど、深くじっくり考える映画でした。
環境が変わり年を重ねるごとに見方が変わりそう。人生を通して観続けたい一作。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お米

4.0夫婦

Nさん
2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿

ラブドールというあまり馴染みのない世界が
描かれていておもしろい。きたろう、ピエール
瀧etc、いい味出してたね。ピエール瀧の逮捕
シーンがあるのはすごいが、、笑。

夫婦でも知らないことはある。
夫婦だからこそ言いにくいこともある。
人は弱い。
人を信じるって簡単にはできない。
勝手に相手のことを思って勝手に悩む。
でも思いあって結局大好きで、それが
夫婦なんでしょう。

高橋一生と蒼井優だから出せる空気感が
あったなぁと思います。素敵。

個人的には最初のネタバレみたいなの
ないほうが意外性あっていいかもなと
思うけど、どうなんでしょうね。

あとさすがにちょっとしたくなりますね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
N

4.0社長室のドールが年月を追うたびにリアルに

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

奥さんの命をドールに寸分違わず吹き込むために2人はお互いをもっと知り合おうと努力すろのだろう。お下劣なツールを使った純愛といういい話なのだが、どうしても蒼井優のラブシーンは芸人の旦那を思い出させるし、ピエール瀧の逮捕シーンは「もっと反省しろ!」と声をかけたくなる。ピエール瀧は改めて良い俳優だけに勿体ないとの思いが残った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっきー

3.0うーん、音楽とかセリフとかなんか宙ぶらりんな感じで、内容と演出が釣...

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

うーん、音楽とかセリフとかなんか宙ぶらりんな感じで、内容と演出が釣り合ってない印象だった。蒼井優ちゃんが少しもったいない感じは否めない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おれ

3.5真実の愛とは?

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もどかしかったです。
2人の愛の形ができあがってくにつれて
複雑な気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ここ

4.0美しくも歪な愛の形

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
きのこ

5.0夫婦のありかた

2020年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

初心を忘れずに夫婦生活を送ることは難しい。その事を考えさせられる話でした。
誰が悪いとか一概には言えないんですよね。
時間に限りがあるとか、もう手に入らないとか知って初めて大切さに気づくとか現実でもありがちな事ですよね。
誰一人違和感のないキャストも素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MK

4.0#11 高橋一生の良さがわかった。

2020年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までこの人の良さがわからなかったけど、この映画の演技があまりにも自然ですっごく良かったです。
蒼井優ちゃんも良いんだけど、日本人の女優さんは胸とか見せない分やっぱぺ・ドゥナちゃんには負けるよな〜(同じダッチワイフ系映画と比較して)。
せっかくラストに向けて盛り上がってきたのに、社員旅行以降のシーンは私的に不要。
ただ最後の主人公のセリフは有りです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chicarica

3.0ロマンスドールって秀逸な造語 単純に良い映画だとは思うけど、 小説...

2020年2月10日
iPhoneアプリから投稿

ロマンスドールって秀逸な造語
単純に良い映画だとは思うけど、
小説で読んだ方が面白そうな内容やなと思った
(原作未読)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こな

3.5妻への愛情をラブドールに込めた

2020年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラブドール職人の哲雄(高橋一生)は園子(蒼井優)と出会い、そして結婚した。ラブドール作りへの愛情と妻への愛情が交錯した。

言葉が足りなかった二人が夫婦を取り戻す瞬間が嬉しくもあり、悲しくもあり。園子1号の完成が素直に嬉しかった。

ラブドール工場の社長(ピエール瀧)の言葉に二度落涙。二人を、そして従業員たちをしっかり包み込んだ。ピエールってホントいい役者だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
エロくそチキン

3.5ラブドールだからってディープに捉えないで

2020年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

もっとドロドロの愛情が交差するドラマかと思ってたけど、軽快でポップな物語だった。
それゆえ訪れる結末も重く受け止めすぎず、ときに微笑ましくじんわりと味わえたのは良かった。

恋愛から愛情、そしてただの情への変化、馴れ合いや忙しさによるすれ違いはつきもので、そのズレていく過程の変化をもうちょっと繊細に描いてほしかった感はある。

それと子を持つ親としては、夫婦ふたりの時間はまだまだ自由で、子どもを産んでからが真価が問われるので少し現実より浅いかなと感じてしまった。

高橋一生と蒼井優の自然体の演技は相変わらず素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もの語りたがり屋