劇場公開日 2020年2月28日

  • 予告編を見る

「ここはアラバマだ! へっ、威勢がいいのも今のうちだけだぜ! って思ってる白人もいっぱいいるんだろうな」黒い司法 0%からの奇跡 カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ここはアラバマだ! へっ、威勢がいいのも今のうちだけだぜ! って思ってる白人もいっぱいいるんだろうな

2020年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実話に基づいた作品。
本作は主人公の黒人弁護士ブライアン・スティーヴンソンが2014年に発表したノンフィクション『黒い司法 死刑大国アメリカの冤罪』を原作としている(WiKi)

邦題は印象的でとてもよい。原題ではあまりインパクトがない。
正義のまえにあたりまえの慈悲。慈悲もない奴らの正義なんて信用できない。
黒いのは警察と検察と裁判所の判事で、黒人の弁護士だから黒い司法ではありません。

脇を固める囚人役、
とくに、
ティム・ブレイク・ネルソン(顔に火傷の痕がある白人マイヤーズ役)
ロブ・モーガン (ハーブ:電気椅子で死刑になってしまうベトナム戦争で一人生き残ったためにPTSDの黒人)の台詞、演技がよかった。
オシェア・ジャクソン・Jr(ロング・ショット)も含めて、囚人同士の友情も泣かせる。
ロブ・モーガンが出ている、「マッドバウンド 哀しき友情」2017年も日本では公開されなかったけど、キャリー・マリガン、ギャレット・ヘドランド、ジェイソン・クラーク、ジェイソン・ミッチェルが出てるので、Netflixで見ようかとおもう。
エバ・アンスリー役のブリー・ラーソンはキャプテン・マーベルだし、
ジェイミー・フォックスはフッド:ザ・ビギニングのジョンだし。
負けないことはわかってるけど、結構ハラハラしました。

1988年のアラバマ州のはなし。冤罪の死刑囚なんて、日本じゃ、戦後のバタバタしていた時期だけかと思っていたせいもあり、驚きでしたね。この映画はティム・ブレイク・ネルソンが演じた実在の囚人が出獄してから、世に出しているんですね。充分に気を使っていると思いました。
アメリカも人権に関しちゃまだまだこれから。 まぁ大変ですね。 中国の人権問題へのけん制も目糞鼻糞を笑う? 馬三家からの手紙も見ようと思っています。

まぁ、日本は平和。 Fukushima50 は見ないと決めています。な~んにも解決してないのに、早すぎると思うんですよ。映画にするのは。セシウムCs-137の半減期は30年ですよ。まだまだこれから作業で被曝する人がたくさん出てくる。 チェルノブイリ(爆発は1986年)は最近映画になって、すごく好評のようですね。見るなら、先ずはそっちからかと。
脱線して申し訳ないです m(__)m

カールⅢ世
KEIさんのコメント
2021年1月8日

カールⅢ世さん
フォロー頂き有難うございます!脇役の俳優さん達が素晴らしかった、同感です。

KEI