劇場公開日 2020年2月7日

  • 予告編を見る

犬鳴村のレビュー・感想・評価

全200件中、21~40件目を表示

0.5なぜあんなに流行っていたのか不思議。

2021年9月9日
iPhoneアプリから投稿

なぜあんなに流行っていたのか不思議。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
どくそまる

0.5ゴミ。見る価値なし。

2021年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

最恐と言われる犬鳴村の価値を著しく落とす、過去に類を見ない駄作。ひどすぎ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆじん

0.5E級映画

2021年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

萌える

B級にも満たない下の下の下のクソ映画( ^ω^ )
脚本、演出がセリフ待ち、演技待ち見え見えの予定調和感満載で昭和ですか?ってくらいカビ臭くて吐きそうでした^_^
お母さん役の高知東生の元嫁が無双するとこが1番の見所とピーク

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カート

0.5ホラー風三流コメディ?映画

2021年8月3日
スマートフォンから投稿

笑える

話とっちらかってて、もう言葉にならない

村人の動きが安っぽいゾンビ映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SAKURA

2.0あまり怖くないホラー映画

2021年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

福岡に実在する、犬鳴峠の心霊スポットを映画化。
予告では怖いかなと思ったけど、思ってたよりは恐怖を感じなかった。
内容も、正直なところ意味がよく理解できない部分もあったし、ラストは意味深なシーンで終わったけど、内容が伝わっていないので頭の中は?マークだけが残るという感じ。
正直な感想としては、見なくても良かったかなというレベルの映画で残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おいたん

1.5意味わからん

2021年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

話がごっちゃ
もったいない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

0.5期待外れ

2021年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

脚本が酷いです。ホラーに集中できない作りになっているのが致命的で、エンタメとして消化不良感が否めません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハルチカ

0.5あまりに…

2021年7月30日
スマートフォンから投稿

久しぶりに、こんな酷い映画を観た。
しかし脚本も酷いが女優が下手過ぎてお金を返して欲しいほどだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ススキタヌキ

2.0申し訳ないが、清水崇は基本ハズレ

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

トレーラーとか見てるときは結構楽しみだったんだけど、思ってた以上に萎えた。というか清水監督って何を観ても後悔する気がする。
Jホラーのいいところはストーリー性でしょ?この作品には、「殺された村人たちの呪い」みたいな感じはあったけど、細かいとこ作られてなくて矛盾しすぎだった。というか村人の殺され方もベタだし、お兄ちゃんの彼女の死に方の時点でバレバレだし。
そしてそこは1万歩くらい譲ったとして、怖くないじゃんよ。怖くないしストーリー性のないホラーってなんなんだ。これを評価しているひとが怖いと思ったところを是非とも教えてほしい。「恐怖回避ばーじょん」って、どこに回避するとこあんだよ。逆に興味わいてきたけど、観たらまた後悔する。
これ地上波でやったのに、「樹海村」観に行ったひとの感覚を疑う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

これが....ジャパニーズホラー.....

2021年7月13日
iPhoneアプリから投稿

まっったく怖くないし、まっったく意味が分からない
逃げろって言われてるのにすぐ逃げないのイライラする(笑)ツッコミどころあり過ぎぃぃい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わんわん

3.5樹海村と共に不当に評価が下げられている映画

2021年7月12日
PCから投稿

ホラーとしての怖さはそこまでありませんが
普通に面白かったです
樹海村もですがレビューサイトの評価ほど悪い映画ではありません

物語は樹海村>犬鳴村
怖さは犬鳴村>樹海村

終盤の物語に関しては腑に落ちない部分はありますが、
映像や演出はさすが清水崇といった感じでした
総合評価★3.5 をつけていますが実際は3.3ぐらいです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eiga@com

0.5えっ?これホラーですか❔

2021年7月1日
スマートフォンから投稿

昨日、過去の古いホラー映画を改めて見ました。「妖怪大戦争」「東海道お化け道中」「四谷怪談お岩の亡霊」いずれも時代劇のホラー映画ですが、こちらの方が怖かったです。その後に「犬鳴村」を見たけど怖くもなかったです。比較する方がおかしいでしょうか…?けど、せっかく実在する犬鳴ですからもったいないです。怖さがない犬鳴村なんて…😥

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホイップコロネ

1.0学芸会を見ている気分でした。

2021年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

貞子、伽椰子系で大爆発した日本恐怖映画。

その後も類似作品が多数出ていますが、本作品もそれの1つですね。
犬鳴トンネルと犬鳴村をチョイスしたのは、良いですが
流れが読めてしまい驚かす間合いが、昨今のホラーブームの
怪談士のテンポなので長尺の映画には不向き。
オチもやっぱりね! と中盤で分かってしまう使い古されたもの。

穴がふさがる前の本当の犬鳴トンネルと周辺を知る者としては
辛い評価をつけざるを得ません。

興行的にはいいコメントしそうな稲川淳二氏が
昔に語っていた「ジャパニーズホラーにはなってほしくない。」 の
代表作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
関西JET

0.5名前負け。

2021年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

単純

稲川淳二さんが好きで、稲川淳二さんの怪談にも犬鳴トンネルの話や実際に
行き心霊体験にもあった場所と言う
昔から有名な心霊スポット。
心霊好きな方々からしたら『なんで?』
初見、初耳の方からしても『何故?』
となる作品かなと思います。
序盤は心霊スポットからの
撮影者視点でのは入はとても恐怖感を
増幅させる丁寧な作りの良い入り方でした。中盤からも呪い、私怨、怪談
と組み合わせわ良く観ている方の想像を掻き立てる内容となっておりました。
ただ終盤になり上記の三つに対する
解決手段、解決方法、解決の表現が
尺の流れを考えてか、雑になってしまった感が否めない内容になってしまい。
結果観ている方が『?』になったんだと思います。私も心霊映画や怪談を沢山観てきたのでこの映画のラストシーンで聞いた事がある内容があり
私的にも何で入れてきたのかなと?
序盤、中盤、終盤の終盤が残念過ぎる
映画がて言うのが私の私見でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NO FACE

1.0つまらん

2021年4月5日
iPhoneアプリから投稿

本気でつまんないです。
話も訳分からんし怖くないし。
ほら、これ怖いでしょ?みたいな演出がキツい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
oginobom1127

1.0支離滅裂

2021年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

矛盾だらけで、話が陳腐過ぎます
変なメイクでカクカク動けば怖いとでも?
お経の様な歌を流し、村人が襲って来れば怖い?
昔ながらのワンパターンで、新鮮味はありません
俳優陣は良かったのに、残念な作品でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なかねこ

1.0怖くない〜〜〜

2021年3月2日
PCから投稿

もっとシンプルな話で良いのに無駄に複雑にしすぎのように感じます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

3.0イマイチ犬っぽくなる理由が分からず、冷めてしまう場面がありましたが...

2021年2月19日
Androidアプリから投稿

イマイチ犬っぽくなる理由が分からず、冷めてしまう場面がありましたが、それ以外は久し振りに正統派ジャパニーズホラーを楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハラオ

1.0日本史上最低のホラー映画

2021年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

そもそも、日本のホラー映画に期待はしていないが、せめて見る側に「楽しかった」の一言を言わせれる程度の映画をつくってほしい。
そこら辺のレビューの人たちがどう思うかは知らないが、お金を払って見たので、もう少し楽しませてほしかった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
芦田佑太

4.0どうことやねん

2021年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

実在する犬鳴トンネルという心霊スポットを題材にしたホラー。
.
文明が入ってきていない田舎の村の人ってなんか会話出来なさそうとか、田舎のじいばあちゃんって何かを悟ったような顔してる人いたりして、私は日本の昔の村社会ってめっちゃ怖くてホラーにはうってつけの題材だと思ってる。なのでJホラーが恐怖の村にスポットを移すのも当然の流れかと。
.
特に犬鳴村の秘密が明かされる時のあの映像の見せ方めっちゃ好き。『スパイの妻』と同じように、なにか大きな秘密がスクリーンに映さてしかもそれが古い映写機。
.
あとは冒頭で明菜がペットボトルで水を洗うのをわざと足元と水がチョロチョロと流れてるところを捉えて、一瞬え?おしっこしてる?と思わせる演出があって、そこでは手を洗ってるだけなんだけど、その後明菜が本当におもらしをする場面があるとかこういう演出私大好きです。
.
まぁ、メインのストリーラインについてはいやいやどうゆうことやねんって結構なります(笑).

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん