劇場公開日 2015年5月23日

  • 予告編を見る

「ゆるくてスゴい。 前田敦子さんの存在感。」イニシエーション・ラブ 年間100本を劇場で観るシネオさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ゆるくてスゴい。 前田敦子さんの存在感。

2015年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

「ネタバレ」なしなので、ご安心を。

原作未読で、
予告編の情報のみでした。
どんでん返しの
伏線に気をつけて観ましたが、
全く予想がつきませんでしたよ。

映画ならではのギミックで、
最後は思わずニヤッとしてしまいます。
すごいオチではありませんが、
間違いなくやられたーと思うはずですよ。
原作を知る人は物足りないでしょうが、
そうでなければかなり面白いのでは。

前田敦子さんの、演技がすごい。
すっかり騙されてしまいます。
ゆるく見せながら、とことん計算されている。
元アイドルというバックボーンが、
いい方向に生かされていますね。
この幅を持つ女優は、
今の日本にはそういないのでは。

苦役列車 、もらとりあむタマ子 、
さよなら歌舞伎町、
どんどん深みがでて、
説得力を積み上げていますね。

そうそう
彼女がAKBのセンターだった頃、
TVCMに起用したことがあるんです。
珍しくアイドル然としていない、
アーティスティックな企画だったのですが、
自分でダメ出しして何度も撮り直しました。
スタッフによると、
メンバーで一番ストイックで努力家だそう。
僕はAKBに興味がなかったけど、
ずいぶん感心したのを憶えています。
だから今の成功を、嬉しく想ってます。

加えて、
共演の松田翔太さんはカッコいいし、
木村文乃さんは上手い。
ラブストーリーとしても、よく出来てました。

特筆すべきは、1987年のディテール。
作家や監督のこだわりがハンパないです。
当時のヒット曲で繋がれ、
車もインテリアも町並みも一切抜かりなし。
想えばケータイもなかったけど、楽しかったな。
カセットテープに、アルパインのカーステに、
スターレットにホンダシティに、ソバージュに、
ブカブカのDCブランドに、クリスマス予約に、
エリマキトカゲまでw
良くグッズを集めましたねぇ。
40代以上は懐かしめばいいし、
若い人は驚いてください。

うん異色作だけど、
みんなが楽しめる良作です。
(けどお子さんはベッドシーンが少なくないので
ちょっと気を遣うかも。)

劇中少しでも変だなと思ったら、
それはトラップかもしれませんよ。
謎解きをするように、
楽しんでみるのもいいかも。
そして最後に丁寧な解説付きなので、
思い存分、悔しがってくださいね。

年間100本を劇場で観るシネオ