劇場公開日 2013年5月18日

  • 予告編を見る

クロユリ団地のレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

2.0ミニレビュー

2015年7月27日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

寝られる

インシテミルよりはずっと良いが、ちょっと子ども騙し。

お祓いのシーンは爆笑。

色調は良いのだから、演出をどうにかしてほしい。

ダメなJホラー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
作品に向き合うゆき平

2.0あまり怖くはなかったけれど、電車の中で観るのはドキドキした。怖いよ...

2015年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あまり怖くはなかったけれど、電車の中で観るのはドキドキした。怖いよりもかわいそうな気がしてきてしまう。団地は大好きなモチーフだから、撮影場所が気になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆきこ

1.5幽霊の少年強!!

2015年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

寝られる

幽霊の少年君(名前忘れた)は何がしたかったのか。復讐ってわけでもないし。ただ遊んでくれないから襲うのかな?
自分がちゃんと観てないだけかもしれませんが印象に残ってるところは幽霊の少年君が強すぎということです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リ=ネイ・ケノービ

5.0それぞれのキャストの役者としての存在感が確立されていました

2015年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それぞれのキャストの役者としての存在感が確立されていました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
前田敦子

0.5くそつまんねえ

2014年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

オチがクソみたいにつまんない
なんにもゾクっとしない
緑の照明なんて特に興醒め
成宮くんもマエアツもくそ演技おつ過ぎます
好きな人すいません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wwwkira

2.0ううん…

Kさん
2014年6月11日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

私は日本のホラー映画が苦手ですが、成宮くんが大好きなのでみました!
予告を見ていると、とても怖そうな印象だったし、監督もリングを手がけた方だったので、ドキドキしながら見てました。が。
思っていたほど怖くなかったです。シナリオは、悪くはなかったですが、オチがよく分かりませんでした。
ただ、良かった点もいくつかあり、ミノルくん役の子役の子がとても可愛くて、演技も素晴らしかったと思います。あと、カメラの撮り方も「さすが」と思いました。数々のホラー映画を手がけてきた監督とあって、カメラの撮り方が怖いなあと思い、それに連動して重々しくホラーらしい音声も楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

3.0『恐怖』ではなく『悲哀』を描いた作品。

2014年5月23日
PCから投稿

悲しい

本作は『恐怖』を描いたホラー。
…というよりは『悲哀』を描いた人間ドラマという雰囲気が強い作品です。
要は然程怖くないです。
事前に誤った期待をしていくと肩透かしを喰らい失望することとなるので要注意です。

で、本作のテーマなんですが。
上記を踏まえて観ると色々と考えさせられるテーマでした。
少なくとも鑑賞前の期待値を上回りました。

全体に流れるテーマは「人間の優しさと行動に伴う責任」。

強くなければ生きられない。
優しくなれないなら生きている価値がない。

しかし好意からなされた行動も思わぬ結果を招く可能性があり、好意に係らず行動には責任が常に付き纏う。
責任が取りきれない行動はするべきではない。
過去の行動の罪悪感に苛まれつつ、また同じ過ちを繰り返す、繰り返さざるを得ない登場人物達に『悲哀』を感じます。

また、主演二人の演技…特に、前田敦子の表情が良かった。

前田敦子の顔の造作は色々と賛否あるとは思いますが可愛い可愛いのアイドルの枠から大幅に食み出る恐怖に慄く表情は一見の価値有りです。
劇場内で失笑が出る程のスゴイ顔をしているシーンもありましたが
ここまで出し切る、作品に対する誠実な姿勢は好意が持てます。

惜しむらくは話の展開。
特に終盤。
それまで積上げた話とは逸脱した終盤。
登場人物のキャラもガラッと変わり無邪気が狡猾に、積極的な姿勢が消極的に。
正直、違和感を覚える終盤でした。

加えて、所々に挟まれるチープな演出。
祈祷のシーンは噴飯モノ。
神秘性と程遠い泥臭い演出は古臭く観ている側の期待感はダダ下がり。
無力感を出すための演出ならば有り得ないこともないですが、そういった意図も感じることが出来ず残念でした。

あと或る世界の描き方も酷かった。
xxx後の世界を描くのは勧善懲悪のアクション映画ではよくあるのですが、この手の話では珍しく新鮮な気持ちに。
が、如何せんセットが雑過ぎる。
忌わしさを描ききれないならば、観客の想像に任せた方がナンボかマシだった。
責任が取りきれない行動はするべきではなかったですね。

とは言え、『悲哀』を描いた人間ドラマとして観て損は無い本作。
ホラー映画が苦手な方でも安心して観れる作品。

オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Opportunity Cost

3.0幽霊が壁を引っ掻くのは、なんで?

2014年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

怖かったし、驚いたし、楽しめた。…けど、夢に出てくるって程の怖い、ってことは無かったかな(-。-;

ま、個人的には面白かったです。爺さんが壁を引っ掻くシーンで、「なんで壁を引っ掻くんだろ?」って観てました。オキマリだからかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

1.5初心者向けのホラーとしても残念

2014年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

 今作、元AKBの前田敦子(以下、AKBはよく分からないけど敬意を持ってあっちゃん)さん、そして着信アリ(観たことないけど)とAKBといえばな秋元康さんが企画というなんだかアレな映画なのだが、あっちゃんの演技は良かったし、映画としてはしっかり成り立ってると思う。

 別に、ホラーは(元?)アイドルにとってきついことじゃないので、事務所的にも何させてもOKだろう・・・と思ったが、今作を映画館で観た家族が話した感想は「怖くなかった」だった。
 「ありゃ~・・・」と、ホラー映画を今作で観始めようと思った僕は、この地点で観るのをやめたのだが、偶然クロユリ団地をレンタルしてあったので観てみた。
 うーん。これは残念。
 OPの撮影方法やセットは良い、関心した。が、しかしだ。
僕が観たかったホラーとは微妙に違っていた。「実際に『この子』に会うと自分も頭がクルクルパーになるだろう」という共感があった。いや、共感を誘っちゃダメなんだ。
 「ありえないこと」をやってほしい。共感したところで逆に怖くなくなるだけだ。・・・という考えの方にはお勧めできない、そんな映画だ。

 また今作、「テッドの二の舞」に近いものになっている。
 テッドは「15禁下ネタ映画初心者」による酷評の嵐だったが、今作は「ホラーに慣れている人達」による悪い低いが多かったと思う。
 いい意味で猛プッシュしたし、宣伝も一部を除いて上手いし、その点である意味失敗したと思う。

 そしてクロユリ団地最大の欠点は「怖くない」ことだ。
 無音だと多少怖い、音楽があった方が場面が映えるという部分が逆転してしまっている。
 十分なパフォーマンスができているのに、そこにBGMを付けてしまうと逆効果なのはわかるのではないか。
 また、メイクも結構安っぽく、せっかく上手い役者さんなのに、いかにも偽物っぽい人物に見えた。
 もっとハジけてグロい表現をPG-12を超えそうになるくらいにまでしてくれたらよかったと思う。

 まぁ、低予算で作ったあれよりは良かったかなぁと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
太郎

3.0「疲れるでしょ?優しいと。でもね、その優しさに付け入ろうとする人もいるの…」

2014年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

単純

あっちゃんの演技力も進化してるね~。(○´∀`○)病んだ演技は真に迫るものがあった。ホラーとしては意外性が弱かったけど、古典的な設定だけあって観やすかったかな。過去に執着、幻覚、幻聴、怖れ知らず、退行。

「愚か者は、過去を変えようとする。賢いものは未来を変えようとする。」(カーネギー)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャリンカーベル

1.0ちょっと残念

2014年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

寝られる

とても怖そーな映画だと思ったがあまり怖くなかった。いきなりくるよーなところはなかった。子供がみると多分話の内容が理解できないとおもう、いろいろな意味で自分は好きではなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かいり

3.0悔しいことに、なかなかやるな、前田敦子

2014年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

「怖い」にチェックしましたが、そんな怖くないです。

ホラーに分類されていますが、いわゆる "どひゃー!" 系の怖さではなく、じわじわくる感じ。

なんでそうなのか、というのが明かされたときに、確かにホラーでその手はなかったなぁと感心するのだが、よく考えると似たようなオチは他のジャンルで散々描かれているものと同系統なのかもしれません。

で、アタシはAKBも前田敦子も好きではないのですが、苦役列車でもそうだったのですが、悔しいことになかなか女優としては及第点なんですよね...。むむむ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
んぽぽ

2.5あまり面白いくなかった。

2013年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

ストーリーがすっかすっか。
怖く良いと思ったシーンは、爺さんのとこだけ。
成宮さんの演技がへた。まだ、あっちゃんのほうが上手い。
期待していたが残念な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tatsu tatsu

1.0キャスティング変更希望

2013年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

みのる君役は、坊主頭のみいちゃんのほうが良いと思います。
死んだ爺さん役は、秋元才加のほうが良いと思います。
あっちゃんは、顔の産毛を剃ったほうが良いと思います。
成宮は、アヒル口しないほうが良いと思います。
西田尚美さんは、こんな映画に出ないほうが良いと思います。
手塚理美さんは、拝まないほうが良いと思います。
秋元康は、AKBから手を引いたほうが良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばーちかる

2.0さいあく・・・・。

2013年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

とにかく前田敦子がギャーギャーうるさいだけ。
今までのホラー映画の中では最悪な映画とちゃうん?
中田秀夫監督はこれで満足したのか?
リングを作った監督とは思えん。
キャストにも問題があるが、内容が全く理解できん。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オッパッピー

4.0秋元クソ企画を、監督は納得の怖い映画にした

2013年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

6月某日、錦糸町楽天地で鑑賞。

団地で事故死した少年(就学前だから幼児)の霊が、その団地に引っ越してきた人を襲う…という物語。

実に、陳腐な内容だ。企画は秋元康大センセイなのだから、その陳腐ぶりはお約束だろう。そういった内容だからこそ、大衆を動員もできる、と。

下手な監督なら、そのチープな世界をうまく表現しきれないと思うが、さすが中田秀夫監督である。だてに東大出てはいない。

日本のホラーに欠かせないのは、闇と子供と女性の長い黒髪。そこに滴り落ちる水気…汁系だったり、井戸だったりが加わるのが怖い。パターンはいろいろだが。

本作では、子供と闇の暗さで勝負していたね。
死にかけた(死んだ)ているじいさんを、名優・高橋昌也がそのまんまの存在感で演じているのはご愛嬌。

古びた集合住宅、登場人物それぞれが抱えた枷(かせ)など舞台道具がそろい、きちっと描かれ、怖さを増しているのは中田監督の力量。
同じホラーながら、昨年公開された「貞子3D」のずさんさに比べると、100倍いいね。

見る人を怖がらせて終わりでないのが、日本のホラーの魅力だろう。以前のブームは冷えたものの、やはりこういう安定した作品が出てくるのはうれしい。

にして、この続編ができるんだって?
それはそれで面白い作品にはなるんだろうけど、中田監督はそれでいいのかな…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
町谷東光

2.5ダメなのは前田敦子だけ

2013年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

私はアンチ前田です。
だからこそ各所で前田敦子好演!との評価が高いので確認のために鑑賞しました。
本当に好演されていたら絶賛するつもりでした。。。が、、、酷いですねコレ

内容作品はコレでいいと思います
ラスト辺りには違和感を感じますが コレでも納得はできます

前田敦子は「今」が、いいのでしょうか?
それとも 数年後この作品を見ても「良い!」と思えるのでしょうか?
前田敦子だから?AKBの元センターだから?何も生かされてないと思います。
このような人を推した映画にバジェットが行くことが非常に残念です。

何がどうこうと細かく突っ込むことはしたくありません。(ネタバレになりますし)
もっと適した役者を使うか、前田さんが演技力を上げるか どちらかに期待します。

評価2.5の内訳は、作品本来は4です -1.5は前田敦子です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
600SS

1.0後悔した

2013年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

見終わったあとに出てきた言葉は「2時間無駄にした…」だった
一緒に見た人も終わった後は苦笑い。
ホラー映画ということで期待をしていたのだが、期待はずれすぎて。
前田敦子うんぬんではなく、演技もスルーしてもとにかくストーリーがひどい。
知ってたらお金払ってまで見ようと思わないし、テレビでやっても絶対に見ようとは思わない。
秋元という名前をエンディングロールで見たときに「あぁ、だからか」と納得してしまった。
内容関係無しに前田敦子を推したかったんだなー、と。
これから見ようって人は見ないことをお勧めする。
時間とお金の無駄でしかない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
兎羅

3.0あっちゃんは

2013年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

正直に言いますと、映画の内容よりもあっちゃんがAKBを卒業して女優としてどうなんだろうか、という興味から最初の週と、3週目舞台挨拶ありということもあって、2度見ました。
結論を言いますと。あっちゃんの演技は違和感のないレベル。ただ、素直な表現ができるのでこれから経験を積むことで立派な女優さんになるだろう器は感じさせてもらいました。個人的には、あっちゃんの笑顔の可愛さを強調するような役柄が見てみたいところですが。

さて、映画のストーリーについては、ホラーというよりも、孤独、家族を失った娘のやりきれない切なさを描いた部分が強調されていたように思います。なので、純粋に怖がりたいという方にはお勧めできません。むしろ悲劇が好きな方に向いているような気がします。

演出については、特に終盤、一番盛り上がりたいところでミノルくんのCGが相当イマイチでした。怖くない、気持ち悪くもない、かと言ってリアルでもなく、マネキンみたいでした。

なお、舞台挨拶のあっちゃんは、お話の纏まりはまだこれからという感じはしましたが、超絶に可愛かったです。あっちゃん神推しの感想ですが、参考になれば。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イチ

1.0前田の秋元による前田の為の映画

2013年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

秋元による前田の前田の為の映画です

ぜんぜん、まったく、最上級に怖くもなんともない映画…
(どこがホラーじゃ、これをホラーという人はホラー吹きです)

前田はまだ主役できるだけの技能ないのに秋元企画のごりおし映画ですね。

大きな画面を楽しむ劇場で鑑賞する価値はないのでDVDで観ましょう…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
morimori824