落語野郎 大泥棒

劇場公開日:

解説

「落語野郎 大馬鹿時代」の新井一、吉松安五郎、椿澄夫の三人が今度も共同でシナリオを執筆し、「続社長千一夜」の松林宗恵が監督した“落語野郎”シリーズ第四作目。撮影はコンビの長谷川清。

1967年製作/90分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1967年4月15日

ストーリー

たんぽぽ長屋の大家半左衛門の息子徳三郎は船宿の娘おせつに惚れていたが、目明しに追われていた鼠小僧を助けたおせつはそれ以来徳三郎にツレなくなった。義賊鼠小僧は江戸の若い娘の憧れの的だったのである。徳三郎は鼠小僧ならぬ猫小僧と名乗っておせつの家に忍び入り、彼女の愛を取り戻そうと懸命だった。父親の半左衛門は妾宅通いで明けくれしている男だが、自宅の両隣に住む剣術指南運平と、鳶頭虎市の部屋が、剣術や木遣の稽古で騒々しいので転居するよう申し入れた。しかし、転居資金を受け取った運平と虎市はお互いに部屋を入れ替っただけだから、騒々しいことには変りはなかった。ある日、徳三郎はおせつの友達八重から、浜松屋が借金のカタにおせつを連れ去ったと聞いて驚いた。粋がり屋の徳三郎は、さっそく自分を白浪五人男の一人にたとえて、単身浜松屋に乗り込んだのである。おせつを助け出すところが中々カッコのいい徳三郎は、すっかりおせつに見直されてしまった。が、あと一歩のところで二人は浜松屋の用心棒に捕われ、土蔵破りの罪で役人に引き渡されそうになった。そこに現われたのが天下の義賊鼠小僧次郎吉で、鼠小僧は役人に向って浜松屋こそ悪人であり御禁制の品を土蔵に隠している、と告げると忽ち消え去った。果して役人が土蔵を調べてみると鼠小僧の言う通りだったから浜松屋は御用になってしまった。一方、危うい所を鼠小僧に救われた徳三郎とおせつはすっかり元通りの恋人同士に戻り手を取りあって帰って行った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

2.0前作のドタバタ劇と違い、義賊というテーマがしっかりしている。

2021年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る