ものすごくうるさくて、ありえないほど近い

ALLTIME BEST

劇場公開日:

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い

解説

2005年に発表され、「9・11文学の金字塔」と評されたジョナサン・サフラン・フォアによるベストセラー小説を、「リトル・ダンサー」「めぐりあう時間たち」のスティーブン・ダルドリー監督が映画化。9・11テロで最愛の父を亡くした少年オスカーは、クローゼットで1本の鍵を見つけ、父親が残したメッセージを探すためニューヨークの街へ飛び出していく。第2次世界大戦で運命の変わった祖父母、9・11で命を落とした父、そしてオスカーへと歴史の悲劇に見舞われた3世代の物語がつむがれ、最愛の者を失った人々の再生と希望を描き出していく。脚本は「フォレスト・ガンプ 一期一会」のエリック・ロス。オスカーの父親役にトム・ハンクス、母親役にサンドラ・ブロックらアカデミー賞俳優がそろう。

2011年製作/129分/G/アメリカ
原題または英題:Extremely Loud and Incredibly Close
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2012年2月18日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

映画レビュー

2.5映画だからこそ、より自由に、もっと豊かに

2012年2月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

あの ダルドリー監督ということで、期待して観に行きました。
海外ベストセラー原作の佳作に出会うと、映像による「翻訳」は、言語による「翻訳」以上に、オリジナルをより自由に・豊かに描きうるのだなあと感じます。例えば、同監督の「愛を読むひと」がそうでした。原作未読ですが「めぐり会う時間たち」も、時空を融通無碍に越え、豊かな物語を紡いでいたと思います。
本作は原作(の訳書)を読んでから臨みました。三層の物語が絡み合い、読むのは少々大変でした。個人的には(認識不足もあって)911よりドレスデンのパートが印象的深かったです。「ドレスデン運命の日」を観返したくなりました。
さて、映画。こちらは911にあくまで焦点を置き、語るべき物語をくっきりと打ち出していたと思います。その分、祖父の物語であるドレスデンともう一つの物語は、背景としてぐっと後退していました。やや盛り込みすぎの感がある原作から枝葉を適度に刈り取る等「自由な翻訳」が成功しています。けれども、同監督ならば、映画による「豊かな翻訳」も本作以上に十分可能だったかと思われ、少々惜しまれます。マックス・フォン・シドーが素晴らしいだけに、もっと観たかったという気持ちがひとしおでした。
それから。幕切れの「up」を「引く」と訳した字幕は、どうにも違和感があります。「up」以外の何ものでもなく、むしろ和訳は不要かと。物語の肝ですから。
ちなみに、予告でガンガン流れていたU2は登場しません。というか、U2の余地がない、まったく似合わない映画でした。(私はU2好きです。本作については、です。)U2を期待した人も少なくないと思いますし、予告は本編と乖離していたのでは、という思いが残りました。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
cma

3.5数千万円のデジタルカメラ

2024年11月3日
PCから投稿

で、全編撮影されている。このカメラは人物の顔のアップがとても得意である。カメラオタクの私が見ても フィルムで撮影したものとほぼ 区別がつかない 。とても美しいと思った 。ただ どういうわけか デジタルカメラはボケ味がシンプル というか、ボケの部分の味わいが出ない。カメラマンが それに気がついているので 全体に顔のクロースアップが多すぎて単調な演出になってしまってる。画面に人物の全身が映るショットは常に非常に短く、美しい風景のカットはほとんどない。ちなみにこのカメラマンは4回もアカデミー撮影賞にノミネートされて2回受賞している。この作品と 「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」
を比べてみるとデジタルとフィルムの味わいの違いがよくわかると思う。この作品だけ見ていると悪くない映像だと思っても、3度目の埋葬の方を見ると圧倒されるんじゃないかな。 もし されないとしたら、あなたはもっと素晴らしい モニターかプロジェクターを買うべきだ。もっとも、すでにフィルム用カメラは製造されてないけどね。悲しいことに。

ストーリーはそれほど素晴らしいものではないと思った。中盤と 終盤とに3つのエピソードがあるんだけど それらはあまりうまく溶けあっておらず 一つ一つのエピソードの完成度も低いと思った。この映画がうまくいったのは 少年の演技力とカメラマンのカバー力によるものだと思った。あと 音楽の使い方も上手かったね

9.11 がネタになっているからちょっと書くけど・・ あそこに 突入している飛行機が 皆さんにはリアルに見えるのかな? 見えるならもっと素晴らしい モニターかプロジェクターを買うべきだよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

5.0とても感動しました

2024年8月26日
iPhoneアプリから投稿

良かったーぁ。少年の成長と家族愛と人々の優しさ温かさ、ミステリー的なストーリーどれも魅力的で文句無しの星5つ。大好きな映画のひとつになりました。
さすが「リトルダンサー」の監督は少年の描き方がうまい。
今日、生きている事は当たり前でなく奇跡だと、改めて感謝の思いに至りました。そして今夜、家に帰って来た夫と子どもたちに「I love you」「いつもありがとう」と伝えたい気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
翼

2.5タイトルなし

2024年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画って難しい。間違いなく秀作なんですが、素晴らしいと感じたかと言うと…。でも駄作ではないです、決して。何とも言いようの難しい作品。
まず主人公の男の子に乗り切れなかった。父親を理不尽に亡くしてああなるのもとってもよくわかるし文句のつけようもないんだけど、彼に乗り切れなかった。これは単純に自分の精神年齢が子供で赦しがないからかも。ただ加えて関係するのかもしれないのが9.11。この映画の背景でしかないので「それを言っちゃあお終いだろ」と自分でも思うんだけど、やっぱり"お互い様やろ。アメリカもそれ以上殺してるだろ。被害者ぶるなよ"と無意識に感じてしまう。他の映画では考えもしないのになぜだろう。
また、祖父とのエピソードや鍵の顛末その他、踏み込みきれていない、散漫で取り留めのない印象で終わってしまったと感じた。これも他の映画でもっとテーマから離れた着地の仕方をしている作品はゴマンとあるのに、この映画だけ気になってしまったのがなぜかわからない。でも例えばクーリンチェ少年殺人事件を自分は映画史指折りの傑作だと思うが、あれは少年少女の喧嘩や恋模様の裏に台湾の歴史を含ませている所に強烈な迫力を感じる。そう思うと、この作品の中のアメリカの歴史に血生臭さと被害者意識だけを感じてしまい、心の何処かで「飛行機は何の理由もなくツインタワーに突っ込まんよ」と思ってしまう。歴史を背負いきれてないっていうのか。エドワード・ヤンってやっぱり凄いんだな、とは思った。彼なら何とかしている気がするから。
結局よくわからなくなった。映画って難しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kazuyuki

他のユーザーは「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」以外にこんな作品をCheck-inしています。