劇場公開日 2007年7月7日

「まるで「あて書き」されているかのようだった」腑抜けども、悲しみの愛を見せろ septakaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0まるで「あて書き」されているかのようだった

2010年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

本を読み、かなり入り込んだ作品だったので、
「映像化したら、どうなるのかな~?」とかなり期待。

配役を眺めて、
「これなら、大ハズレはないでしょう」と更に期待。

結果、ほぼ期待通りの、笑う面白さではないのですが、
少し斜めに、面白く、見ることが出来ました。

サトエリは、もうそのまんま。
「地でやってるでしょう」って思えるくらい
(ドラマ『相棒』でも、似たような役をしていました)。

妹の佐津川愛美さんも、作品のイメージと同じ。
途中のMっぷりも、最後の逆襲劇も、世界にフィットしていました。

その中でも、一番は、
お兄さんのお嫁さんを演じた、永作博美さん。
この役は、派手さが無い分、一番キーになってきます
少しでも、ぶれてしまうと、映画全体がパーになってしまう危険がでてきます。

そんな枷のある中で、行ってもいい触れ幅の上限までは
しっかりと行ききって、スパイス以上の役割を果たしていました。

私は、どうも癖なのか、
主役よりも脇役に眼が行ってしまうのですが、
この作品も、脇役こそが本当は主役の作品に思えてなりませんでした。

主役の二人は、既に居場所があり、
安心して見ていられますので、脇役の演技鑑賞に興じてみて下さい(笑顔)

septaka