マリウポリの20日間

劇場公開日:

解説

ロシアによるウクライナ侵攻開始からマリウポリ壊滅までの20日間を記録したドキュメンタリー。

2022年2月、ロシアがウクライナ東部ドネツク州の都市マリウポリへの侵攻を開始した。AP通信のウクライナ人記者ミスティスラフ・チェルノフは、取材のため仲間と共に現地へと向かう。ロシア軍の容赦ない攻撃により水や食糧の供給は途絶え、通信も遮断され、またたく間にマリウポリは孤立していく。海外メディアのほとんどが現地から撤退するなか、チェルノフたちはロシア軍に包囲された市内に留まり続け、戦火にさらされた人々の惨状を命がけで記録していく。やがて彼らは、滅びゆくマリウポリの姿と凄惨な現実を世界に伝えるため、つらい気持ちを抱きながらも市民たちを後に残し、ウクライナ軍の援護によって市内から決死の脱出を図る。

チェルノフが現地から配信したニュースや、彼の取材チームが撮影した戦時下のマリウポリ市内の映像をもとに映画として完成させた。2024年・第96回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞し、ウクライナ映画史上初のアカデミー賞受賞作となった。また、取材を敢行したAP通信にはピュリッツァー賞が授与されている。日本では2023年にNHK BSの「BS世界のドキュメンタリー」で「実録 マリウポリの20日間」のタイトルで放映された。2024年4月に劇場公開。

2023年製作/97分/G/ウクライナ・アメリカ合作
原題:20 Days in Mariupol
配給:シンカ
劇場公開日:2024年4月26日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第96回 アカデミー賞(2024年)

受賞

長編ドキュメンタリー賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2023 The Associated Press and WGBH Educational Foundation

映画レビュー

まさに、これが戦争なのだという数々の映像に言葉を失う。

2024年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサヒロ

1.0クリントン政権は世界第3位の核保有国だったウクライナから核兵器を取り上げてロシアに、

核分散の危険を考慮してのことだが、核抑止力の必要性を証明する事に、
NATOは旧ソ連衛星国に加盟国を増やし、
ロシアは喉元に刃を突き付けられたようだと非難し、非武装地帯を設けるよう訴えていた、
NATO加盟国、西側諸国、アメリカ、世界、日本は、どこか他人事、無関心で居たのではないか?
もし、ウクライナの核保有がそのままに、
ロシアの求めに応じて非武装地帯を設けていれば、
なんなら、冷戦終結、ワルシャワ条約機構解体後、
NATOも解体し、核保有国、先進国で不可侵条約締結、
ロシアを含めた新たな相互協力機構、もしくはEU加盟を考えるべきだったかと、
今考えると平和の間に戦争の芽は萌芽し、突然開戦する訳ではない、
世界の他人事、無関心が招いたかと、
ロシア、ウクライナ双方に、戦死者のみならず、手足を失った、帰還兵、
召集を拒んで国外逃亡を謀る若者、
戦場で、その一歩の先に対人地雷があったらと思うと、
ヒトラーもプーチンも選挙で選ばれた、
40代位のロシア人男性が若い頃、選挙に行かなかったことを、今は後悔しているとインタビューに答えていた、
始まってしまった戦争を終結するのは難しい、
長引く間に核戦争へエスカレートしなければいいが?
広島、長崎のように。
正義、不正義、善、悪、どちらか一方に偏った可哀想、お涙頂戴の日本のB級反戦映画のように受け取らなければいいが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
全国連加盟国不可侵条約締結、武装中立主義、多様性男女平等自由主義、5名作4良作3いい作品なので他は2以下です。

4.5包囲され、陥落した街

2024年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ウクライナ人のAP通信記者がマリウポリの病院を拠点に、ロシア軍の侵攻を受ける街の様子を記録した映画です。ニュースで見るのと違い、日を追って深刻になる街の状況が克明に映し出されます。ここに残っていた人たちはその後どうなったのか。見ていてつらい場面ばかりですが、多くの人に見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むっち

0.5こんなん点数つけられるかい!

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

撮影クルーが無事に世界に向けてコレを発信できてよかった、ありがとう。
医療従事者の方々にはほとほと頭が下がります。
赤ちゃんの生命力の強さに感動。

※便宜上0.5✩⃛

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らまんば