サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者のレビュー・感想・評価

全8件を表示

4.5最高!

2023年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

インドアクション映画に期待するモノ全てがありました。もう最高です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wcitbn?

5.0インド人目線になってしまうほど素晴らしい英雄譚

2023年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「RRR」を観たときに意外だったのが、エンドロールで独立運動で活躍した(らしき)人たちを映して称えていたこと。インドにとって、イギリスから独立したことの持つ意味の大きさを感じた。
本作は、イギリスによるインドの植民地化が始まった時期が舞台。基本的にインドの人たちの独立運動が描かれる。独立運動というか、レジスタンス運動であり、抵抗の戦争だ。個人的には、このレジスタンスが描かれる物語にめっぽう弱い。
ナラシムハーがリーダーとして認められ、イギリスの軍人を次々と殺していく姿は実に痛快。やはり、序盤にイギリス人将校の酷さをちゃんと見せているからだな。完全にインド人の立場で「イギリス憎し!」と思いながら観てしまった。
もちろんスローをうまく使いながらのアクションシーンもさすがの迫力。飛び上がり、回転し、敵を切り、倒し刺していく姿はカッコよかった。そんな首の飛び跳ね方ある?ってシーンもあって思わずニヤけてしまう。ちなみに、ナラシムハーが茂みから馬に乗って飛び出してくるシーンがあるのだが、あれインド映画で定番なのかな。「RRR」では虎かなんかに乗って飛び出してきたし、この前観た「マガディーラ」でも似たようなシーンがあったから、ちょっと笑ってしまった。
ナラシムハーの恋愛も描かれているが、このへんは現代の感覚で見ると若干の違和感があったのはたしか。愛し合っているのに別れてしまった恋人がいながら、結婚した妻にすぐ愛情感じてしまうし。でもその別れた恋人の再登場もまたよかった。ああいう盛り上げ方うまいよな。
ナラシムハーが立ち上がった思い、戦った姿は、次の人に引き継がれていくということなのだが、インドの植民地時代長いな!たくさんの独立運動の英雄たちを称えるシーンを入れたくなるのもわかる。あの恨みはそう簡単には消えない。完全にインド人目線で物を言ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

4.5非業が非業とは思えない

2023年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

インド映画はちょくちょく観ますが、面白そうだなあ、レアだなあ、という理由で鑑賞。
インドがイギリスから独立していく中での一つの歴史イベントを切り取ってのフィクションと捉えて鑑賞しました。
・インドって「伝説的超人」が好きですよね~。
・結局は失敗してしまいますが、悲劇を悲劇にみせない作り方もインド映画ですよね~。
・役者のせいもありますが、ノンフィクション寄りのバーフバリっぽく感じました。
・時代背景的にRRRの前の物語、というか、RRRとバーフバリをミックスした感じで、面白くないわけがないです。
こういう大衆娯楽的な映画ではインドって頭一つ抜けていると確信できます。
インド映画のフォーマット?通りで安心して楽しめるのですが、逆の表現をすれば、どれも似たようなパターンとも言えます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zem_movie_review

5.0初テルグ映画

sさん
2023年11月11日
Androidアプリから投稿

初めてのテルグ映画であった。

3時間という長い時間耐えられるか心配だったが、杞憂に終わった。

面白すぎて気づいたら終わっていた、それくらい面白かった。

おそらく、戦闘シーンやダンスシーンなどが上手に織り込まれていて飽きさせない工夫がされているのだと思う。

そして、史実に概ね沿っているというのも個人的にポイントが高い。

RRRなどの有名作も見てみたいと思った。素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
s

4.0母なるインドに万歳

2023年11月7日
PCから投稿

スーパーパワー・ヒーローの活躍という点で『バーフバリ』の後日譚、インド独立運動への連なりから考えると1920年代が舞台だった(80年の隔たりはありつつ)『RRR』の前日譚みたいな作り。
この2作のファンだったら、観て損はない作品です。

1857年代に起きた「インド大叛乱」から、1947年のインド(とパキスタン)独立までを「インド独立運動」と呼ぶが、それ以前、1840年代にインド史上初めて英国軍と戦った反乱軍の首領「ナラシムハー・レッディ」を主役にした英雄譚。
誇張や尾鰭つきはあっても、基本的に史実とされる記録や伝承通りのエピソードを基に映像化しているそうで。

イギリスだけが悪という『RRR』よりも、現実に近い描写で。
(実質他国な)多数の部族と領主がいて、互いに疑心暗鬼になったり、保身や欲で裏切り運動の足を引っ張った領主もいたことを克明に描写。
そのために、約100年もの間イギリスの支配から逃れられなかった過去を指摘しつつも、その後の独立運動の闘士たちに志は引き継がれたのだという、インド万歳な内容でございました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬

5.0凄い

2023年11月6日
iPhoneアプリから投稿

見応えアリアリ。
終わったあと放心状態でした!

史実に基づいているので、
臨場感アリアリ。

日本もインドを見習って頑張んないとと思いました。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
花丸

4.0途中まで痛快だが史実には勝てない

2023年10月30日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞254本目。
イギリス支配が始まったばかりのインドで最初に大規模な反乱を起こした英雄という解釈であってますよね?

若い頃はすっとした優男風だったのに成長したらなんでフルアーマーZZガンダムみたいになっとんねん、と思いましたが、まぁこの人インド映画の主人公のご多分に漏れずめちゃくちゃ強い。悪逆非道のイギリス人共をインドから出ていくまでマジで皆殺しにする勢いでどんどん潰していく展開は爽快でした。中国映画で日本人が悪者にされているのを見るのは複雑な思いなので、イギリス人もインド映画観るのちょっとイヤだろうなぁ・・・。

痛快でしたが歴史通りであろう展開になってしまって仕方はないのですがマガディーラほどのカタルシスはありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

5.0RRRを視聴された方にもおすすめしたい

2023年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

時代背景は『RRR』と同じく、イギリスに支配されているインドではあるが本作は趣が異なる。
『RRR』では、二人の男が友情を育み、踊り、ときにロマンスを交えながらも、体力・知力・そして信念でイギリスをボコボコにするという、全体的に明るい作品だと思う。一方の本作はまず、イギリスからの支配により形だけの領主だらけで、インドの中でも特に作物が育ちにくい地方から話が始まる。前半はナラシムハー・レッディは疲弊した民を勇気づけたり、あきらめきっている領主たちを団結させたりと、戦いに向けた準備になっており、その過程で、インド独自の祭や風習、宗教観を知ることができる。特に、穀物を徴収するイギリス軍に対し、ナラシムハーの教えに従って子供が立ちはだかる場面は胸が熱くなる。
後半はひたすら、ナラシムハー率いる反乱軍とイギリスとの戦いで、途中宗教が異なるインド人達も加わって、熱い展開にはなるのだが。残念なことに、独立を目指すのは皆同じであっても、誰もがナラシムハー・レッディのように強いわけではない。ナラシムハー・レッディの力量への妬み、負けてしまった後の不安、親もしくは子を想う気持ちなどから、裏切りが起こり、ナラシムハー・レッディは捕らえられ、最期は処刑されてしまう。
しかしナラシムハーが死しても、信念は死ななかった。現在のインドがイギリス支配地ではいことは皆さん御存知の通り。
エンディングでは、『RRR』よりも多くのインドの活動家達の似顔絵と、当時の映像が流れる。おそらく史実の反乱が数々の活動家のきっかけになったということなのだろう。

なお、私が視聴したのは10月29日で、公開初日でもなく、舞台挨拶などのイベントもなかったが、終演後に劇場内が明るくなると、方方から拍手が鳴り響いた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しんかまぼこ