吉沢悠「エキストランド」製作陣と生み出した映画業界への痛烈なメッセージ
2017年11月10日 19:00
[映画.com ニュース] 「映画はみんなを笑顔にしてくれる、そう思っていますか?」という痛烈なキャッチコピーに対し、すぐさま「その通り」と答えられるだろうか。「神奈川芸術大学映像学科研究室」「東京ウィンドオーケストラ」の新鋭・坂下雄一郎監督が、主演・吉沢悠、プロデューサー・田中雄之氏と撮り上げた「エキストランド」によって投げかけるこのメッセージは、映画産業に携わる人々が最も聞きたくなかった問いかけなのかもしれない。(取材・文/編集部)
本作の企画がスタートしたのは、田中氏が撮影場所の誘致や支援を行う機関「フィルムコミッション」に興味を抱いたことがきっかけ。「お金ももらっていないのに、誰よりも頑張ってくれる。この人たちのモチベーションは一体どこからくるのだろうか?」と考えた田中氏は、約2年半の歳月をかけて全国13の「フィルムコミッション」に取材を敢行。その後、東京藝術大学大学院映像研究科の同期でもある坂下監督とともに、かつてタッグを組んだオムニバス映画「らくごえいが」の1編「猿後家はつらいよ」の要素を織り交ぜながら、脚本を練り上げた。
企画の始まりから、4年越しの完成。様々な事情が重なり、一時は製作がストップしたこともあったようだが、リスタートの起爆剤となったのは、座長を務めた吉沢の存在だ。脚本に惚れ込んだ吉沢の出演が確定し、製作は一気に加速。「見た目は爽やか。だが極悪」という坂下監督&田中氏の意図をくみ取った吉沢が演じるのは、過去の大失敗から映画を撮れなくなったプロデューサー・駒田恵太。「こういうキャラクターを演じる機会は少ない。チャンスだと思ったんです」という吉沢は、“虎の威を借る狐”ならぬ“映画の神様の威を借るプロデューサー”を見事に体現している。
映画で地元を盛り上げたいと思っているえのき市の人々を騙し、自分の成功のためだけに製作を目論む駒田。“映画の力”を信じてフィルムコミッションを立ち上げた市役所職員・内川譲二(前野朋哉)にプロデューサー業務を丸投げ、監督の石井光太郎(戸次重幸)には出世をちらつかせて「予算100万円で撮影」といった無理難題を課す。駒田の悪行によって巻き起こる騒動の一部は、嘘のような実話で構築されている。「作品を見たフィルムコミッションの方が『あるよね、全部』と。そのリアリティはできている」という“リアル”のプロデューサー田中氏が「勿論、僕は駒田とは違いますよ。1ミリも参考にしていません(笑)」と念を押すと、“フィクション”のプロデューサー・吉沢は「『僕と駒田は絶対に違う!』とずっと言ってましたよね(笑)。きちんと撮影のバックアップをされていました」と賛辞を惜しまない。
一方、初タッグを組むことになった坂下監督について「最初にお会いした時、駒田に関するインフォメーションはあまりもらえなかった(笑)」と話しながらも、「前野君を含めた昔からやっている仲間が、坂下監督のキャラクターをよくわかっていた」と吉沢。「坂下監督は『こういうタイプだから』というのが許されているんですよ。周りの人々が支えているという感じがすごく強くて、愛されてるな、人徳だなと。“坂下愛”が生まれているのを感じたんですよね。だから、周りの人々が坂下監督という人を教えてくれたんです」と大きな信頼を寄せていた。
本作の特筆すべき点は、映画製作の現場を題材にした内幕劇を描きつつ、市民同士の対立にもフォーカスを当てている部分だ。撮影にスタッフとして参加した市民は、次第に映画の魔力に魅了され、愛すべき地元を自覚なく破壊し尽くしていく。「僕は映画業界と地方という二項対立でしか見ていなかったが、ここにも分裂はあった。地方創生のリアルな一面」と田中氏が分析する要素は、坂下監督の発案だ。「映画の撮影というものは、そんなに良いものではないという思いがあったんです。例えば、これは映画の撮影だから『あの車をどかしたい』『人の流れを止めたい』という瞬間がある。当初は東京から訪れた撮影クルーが行うという展開だったんですが、それをロケ地のスタッフが暴走してやってしまったら余計にマズいのではないかと思ったんです」と意図を明かしていた。
坂下監督の言葉が象徴するように、映画業界に通底しているルールは、時として一般社会の非常識ともなり得る。役者として業界に身を置く吉沢も「撮影現場で普通だと思っていることは、一般社会では通用しないんだろうなという瞬間は、他業種の方と話している時に感じることがあります。『これは映画だから』というワードで様々なことが許されてしまう。“モノづくり”という呪縛にとらわれすぎているのかもしれない」と胸中を吐露する。そして田中氏も「わざと『映画は偉い』と表現することがあるんですが、それほど暴力的な行為であることをきちんと自覚しています。プロデューサーの立場としては、それをコントロールしなければならない。良い作品が完成しても、関わってくれた方が怒っていたら、自分の仕事としては失敗なんです。観客の皆さんも含め、作品に携わってくれた方が『参加できてよかった』と感じていただけたら成功だと思う」と熱い思いを告白した。
自身の損得勘定のみを優先し、映画のクオリティを担保せず、えのき市の人々の良心も踏みにじる駒田は、まさに“プロデューサー失格”の代表格だろう。では、理想的なプロデューサー像とはなんなのだろうか。「あくまで理想ですが“モノづくり”と“ビジネスライン”のバランスがとれていることかもしれません。どちらかに偏れば、不満が出やすい環境が生まれてしまう」と吉沢が答えると、坂下監督は「面白さに対する価値観がある程度合致していることです。企画開発中から、作品が目指す場所を共有していないといけない。勿論100%考えが合う人はいないのですが、逆にその“ズレ”は幅に繋がるはず。異なる考えがあるからこそ作品の幅が広がっていくんです」と思いの丈を述べていた。
劇中とは対照的に、ロケ地となった長野県上田市の人々の全面協力によって完成した「エキストランド」。ドローンでの撮影やハイスピードカメラの使用など映像面でもこだわり抜いた坂下監督の軽妙な語り口、怪演とも言うべき吉沢の芝居が兼ね合い、えのき市で巻き起こる騒動の数々は常に“笑撃”の連続だ。しかし、その根底にある問題提起は、クリエイターのみならず、スクリーンに投影される“完成された映画”しか見る機会の少ない観客の心にも深く突き刺さるだろう。
「エキストランド」は、11月11日から東京・渋谷ユーロスペース、長野・上田映劇、12月1日から北海道・ユナイテッド・シネマ札幌ほか全国順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
十一人の賊軍
【本音レビュー】嘘があふれる世界で、本作はただリアルを突きつける。偽物はいらない。本物を観ろ。
提供:東映
知らないと損!映画料金が500円になる“裏ワザ”
【仰天】「2000円は高い」という、あなただけに教えます…期間限定の最強キャンペーンに急いで!
提供:KDDI
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
【人生最高の映画は?】彼らは即答する、「グラディエーター」だと…最新作に「今年ベスト」究極の絶賛
提供:東和ピクチャーズ
ヴェノム ザ・ラストダンス
【エグいくらい泣いた】「ハリポタ死の秘宝」「アベンジャーズ エンドゲーム」ばりの“最高の最終章”
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
予告編だけでめちゃくちゃ面白そう
見たことも聞いたこともない物語! 私たちの「コレ観たかった」全部入り“新傑作”誕生か!?
提供:ワーナー・ブラザース映画
八犬伝
【90%の観客が「想像超えた面白さ」と回答】「ゴジラ-1.0」監督も心酔した“前代未聞”の渾身作
提供:キノフィルムズ
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。