国際交流基金アジアセンター×東京国際映画祭 co-present トークシリーズ@アジア交流ラウンジ

関連ニュース

モーリー・スリヤ×ヤン・ヨンヒ、女性監督として思うこと、自国を外から見るということ

モーリー・スリヤ×ヤン・ヨンヒ、女性監督として思うこと、自国を外から見るということ

第33回東京国際映画祭と国際交流基金アジアセンターによる共同トークイベント「『アジア交流ラウンジ』モーリー・スリヤ×ヤン・ヨンヒ」が1... 続きを読む

2020年11月6日 15:00
是枝裕和監督、映画と配信の共存に持論「映画館が多様性失わないことを願う」

是枝裕和監督、映画と配信の共存に持論「映画館が多様性失わないことを願う」

第33回東京国際映画祭と国際交流基金アジアセンターの共催による「アジア交流ラウンジ」で11月4日、「映画の未来と配信」と題した特別セッ... 続きを読む

2020年11月5日 13:00
コロンビアで新作撮影のアピチャッポンに空族が迫る 異国で映画を撮ること、生活の中の仏教

コロンビアで新作撮影のアピチャッポンに空族が迫る 異国で映画を撮ること、生活の中の仏教

第33回東京国際映画祭と国際交流基金アジアセンターによる共同トークイベント「『アジア交流ラウンジ』アピチャッポン・ウィーラセタクン×富... 続きを読む

2020年11月4日 15:00
是枝裕和監督が「台北暮色」監督と語る台北の風景、ホウ・シャオシェン

是枝裕和監督が「台北暮色」監督と語る台北の風景、ホウ・シャオシェン

第33回東京国際映画祭と国際交流基金アジアセンターによる共同トークイベント「『アジア交流ラウンジ』ホアン・シー ×是枝裕和」が11月2... 続きを読む

2020年11月3日 13:00
橋本愛、「はちどり」監督と死生観の一致に感激 是枝監督「二人を出会わせたかった」

橋本愛、「はちどり」監督と死生観の一致に感激 是枝監督「二人を出会わせたかった」

第33回東京国際映画祭と国際交流基金アジアセンターによる共同トークイベント「『アジア交流ラウンジ』キム・ボラ×橋本愛」が11月1日に開... 続きを読む

2020年11月2日 15:00
映画人たちの豪華トーク、日本アニメのシンポジウム…第33回東京国際映画祭、注目のオンラインイベント続々

映画人たちの豪華トーク、日本アニメのシンポジウム…第33回東京国際映画祭、注目のオンラインイベント続々

第33回東京国際映画祭(10月31日~11月9日)で、今年ならではの新たな試みとなるオンライン企画の詳細が発表された。来日が叶わない海... 続きを読む

2020年10月22日 17:00
第33回東京国際映画祭アンバサダーは役所広司! 是枝裕和監督が企画した豪華トークイベントを実施

第33回東京国際映画祭アンバサダーは役所広司! 是枝裕和監督が企画した豪華トークイベントを実施

第33回東京国際映画祭のラインナップ発表会見が9月29日、東京・六本木アカデミーヒルズで開催され、役所広司が同映画祭アンバサダーに就任... 続きを読む

2020年9月29日 18:00

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. ムロツヨシが坂本龍馬、佐藤二朗が西郷隆盛役で初のダブル主演! 福田雄一監督「新解釈・幕末伝」12月19日公開

    1

    ムロツヨシが坂本龍馬、佐藤二朗が西郷隆盛役で初のダブル主演! 福田雄一監督「新解釈・幕末伝」12月19日公開

    2025年5月14日 05:00
  2. 第78回カンヌ国際映画祭開幕、名誉パルムドールのデ・ニーロをディカプリオがサプライズ祝福 スピーチは政治的なテーマに終始

    2

    第78回カンヌ国際映画祭開幕、名誉パルムドールのデ・ニーロをディカプリオがサプライズ祝福 スピーチは政治的なテーマに終始

    2025年5月14日 11:00
  3. トム・クルーズの超絶アクションに背中を押されたおばあちゃん、オレオレ詐欺への復讐を決意【本編映像公開】

    3

    トム・クルーズの超絶アクションに背中を押されたおばあちゃん、オレオレ詐欺への復讐を決意【本編映像公開】

    2025年5月14日 14:00
  4. Snow Man渡辺翔太を取り巻く「事故物件ゾク 恐い間取り」、個性豊かなキャラクターたちの意味深な場面写真を公開

    4

    Snow Man渡辺翔太を取り巻く「事故物件ゾク 恐い間取り」、個性豊かなキャラクターたちの意味深な場面写真を公開

    2025年5月14日 08:00
  5. トム・クルーズ、トランプ大統領の映画関税に関する質問を巧みに回避「作品について話したい」

    5

    トム・クルーズ、トランプ大統領の映画関税に関する質問を巧みに回避「作品について話したい」

    2025年5月14日 10:00

今週