サム・リービット : ウィキペディア(Wikipedia)
サム・リーヴィット(Sam Leavitt、1904年2月6日 - 1984年3月21日)は、アメリカ合衆国の撮影監督である。
スタンリー・クレイマー監督の『手錠のまゝの脱獄』(1958年)でアカデミー撮影賞を受賞した。そのほかに、オットー・プレミンジャー監督の『或る殺人』(1959年)と『栄光への脱出』(1960年)などを手がけている。
フィルモグラフィー
長編映画
- The Thief (1952年)
- 中国決死行 China Venture (1953年)
- Mission Over Korea (1953年)
- スタア誕生 A Star Is Born (1954年)
- カルメン Carmen Jones (1954年)
- Southwest Passage (1954年)
- USタイガー攻撃隊 An Annapolis Story (1955年)
- 軍法会議 The Court-Martial of Billy Mitchell (1955年)
- 黄金の腕 The Man with the Golden Arm (1955年)
- 戦塵 The Bold and the Brave (1956年)
- 暴力の季節 Crime in the Streets (1956年)
- Hot Rod Girl (1956年)
- The Wild Party (1956年)
- The Careless Years (1957年)
- Eighteen and Anxious (1957年)
- Hell Ship Mutiny (1957年)
- スパニッシュ・アフェア Spanish Affair (1957年)
- 祖国への反逆!第5捕虜収容所 Time Limit (1957年)
- 手錠のまゝの脱獄 The Defiant Ones (1958年)
- 恐怖を売る男達 The Fearmakers (1958年)
- 或る殺人 Anatomy of a Murder (1959年)
- クリムゾン・キモノ The Crimson Kimono (1959年)
- 野獣部隊 Five Gates to Hell (1959年)
- 勝利なき戦い Pork Chop Hill (1959年)
- 栄光への脱出 Exodus (1960年)
- 賭場荒し Seven Thieves (1960年)
- The Right Approach (1961年)
- 野望の系列 Advise & Consent (1962年)
- 恐怖の岬 Cape Fear (1962年)
- ダイアモンド・ヘッド Diamond Head (1963年)
- ひとりぼっちのギャング Johnny Cool (1963年)
- 残虐療法 Shock Treatment (1964年)
- Brainstorm (1965年)
- ビキニマシン Dr. Goldfoot and the Bikini Machine (1965年)
- ダンディー少佐 Major Dundee (1965年)
- シーサイドの男 My Blood Runs Cold (1965年)
- ギロチンの二人 Two on a Guillotine (1965年)
- 殺しの逢びき An American Dream (1966年)
- ブルーライト作戦 I Deal in Danger (1966年)
- サイレンサー/殺人部隊 Murderers' Row (1966年)
- 招かれざる客 Guess Who's Coming to Dinner (1967年)
- 青春ダイナマイト Where Angels Go, Trouble Follows (1968年)
- サイレンサー/破壊部隊 The Wrecking Crew (1968年)
- ならず者たち The Desperados (1969年)
- クリスチーヌの性愛記 The Grasshopper (1970年)
- The Man in the Glass Booth (1975年)
短編映画
- Goof on the Roof (1953年)
テレビ映画
- Evil Roy Slade (1972年)
- The Longest Night (1972年)
- 埋められた女 The Screaming Woman (1972年)
受賞
- 1959年 - 第31回アカデミー賞 - 撮影賞(『手錠のまゝの脱獄』)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2021/12/14 15:02 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.