石川文洋 : ウィキペディア(Wikipedia)
石川 文洋(いしかわ ぶんよう、1938年3月10日 - )は、日本の報道写真家。父は作家の石川文一。
経歴・人物
沖縄県那覇市首里鳥堀に生まれる。5歳の時に家族で沖縄から本土へ移る。千葉県育ち。
東京都立両国高等学校定時制卒業後、毎日映画社に勤務。26歳の時、世界無銭旅行を夢見て沖縄から貨物船に乗り香港に上陸したものの、泊まる宿も仕事もない状態であった。江頭数馬毎日新聞香港支局長の手配したアパートにて数日間の保護を受けた後、同氏の骨折りによりファーカススタジオに紹介を受け勤務。
1965~68年、ベトナム共和国の首都サイゴン(当時)に滞在し、フリーでベトナム共和国軍、アメリカ軍に従軍し、戦場取材をおこなった。
1969年から朝日新聞社出版局写真部勤務。1984年から再度フリーに。その間、1972年には戦時下の北ベトナムを初取材。1979年、カンボジア大虐殺を取材し、『大虐殺』(朝日ソノラマ)を刊行。
1990年、日本ジャーナリスト会議(JCJ)特別賞を受賞。
1994年、ボスニア・ヘルツェゴビナ(首都サラエボ)、ソマリアを取材。2002年、アフガニスタンを取材。2005年、ベトナム政府から文化通信事業功労賞を受賞。
ベトナム戦争の従軍取材による多数の報道写真で知られるが、撮影対象のジャンルは広範囲に渡り、各国の紛争地帯での撮影のほか、人びとの日常生活、肖像写真、舞台芸能(琉球舞踊)の写真なども撮影している。
ベトナムのホーチミン市戦争証跡博物館には、ベトナム戦争を中心とする約250点の写真を寄贈したことを契機として、1998年9月から2階に石川の写真常設展示コーナーが設けられている。
「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人を務めているマスコミ九条の会(よびかけ人はだれですか)。
著書
- ベトナム最前線 カメラ・ルポ 戦争と兵士と民衆(1967年、読売新聞社)
- 週刊読売グラビア特集『写真集 これがベトナム戦争だ』(1968年、読売新聞社)
- 写真報告 戦争と民衆 ベトナム・カンボジア・ラオス(1971年、朝日新聞社)
- 北ベトナム(1973年、朝日新聞社)
- ベンハイ川を越えて(1974年、朝日新聞社)- 共著:本多勝一
- ベトナム解放戦争(1977年、ベトナムに写真集を贈る運動委員会)
- 写真報告 大虐殺 カンボジア・ベトナム1979(1979年、朝日ソノラマ)
- 写真記録ベトナム戦争(1979年、すずさわ書店)
- アンコール・ワット 遺跡と民衆(1980年、朝日ソノラマ)
- フリーカメラマン 孤独とロマンへの旅立ち(1986年、朝日新聞社)
- 戦場カメラマン(1986年、朝日文庫)
- シャッターチャンスはいちどだけ 戦場カメラマンのたたかい(1986年、ポプラ社)
- 琉球舞踊(1987年、創和出版)
- ベトナムロード 南北2400キロの旅(1987年、平凡社)
- 戦争と人間(1989年、創和出版)
- 報道カメラマン(1991年、朝日文庫)
- 北方四島紀行(1993年、桐原書店)- 共著:井出孫六
- 災害と人間 普賢岳・深江町からの報告(1994年、創和出版)
- 放浪カメラマン(1995年、創和出版)
- 報道カメラマンの仕事』(1995年、創和出版)
- ベトナム南北縦断2300キロ(1996年、日本放送出版協会)
- 写真記録ベトナム戦争(1996年、金曜日)
- しりたいねん(1997年、倫書房)- 共著:灰谷健次郎
- 母を語る(1998年、倫書房)- 共著:石坂啓ほか
- 沖縄・我が故郷(1998年、ルック)
- ベトナム報道35年(1998年、ルック)
- 90日間地球一周船の旅(1998年、ルック)
- 写真は心で撮ろう(1999年、岩波ジュニア新書)
- 大学活用法(2000年、岩波ジュニア新書)- 共著:佐藤忠男ほか
- アジアを生きる(2001年、実業之日本社)- 共著:灰谷健次郎
- 石川文洋のカメラマン人生 貧乏と夢編(2003年、枻出版社)
- 石川文洋のカメラマン人生 旅と酒編(2003年、枻出版社)
- 戦争を起こさないための20の法則(2003年、ポプラ社)- 共著:鎌田慧ほか
- 戦争はなぜ起こるのか(2004年、冬青社)
- 死んだらいけない OPEN YOUR EYES(2004年、日本経済新聞社)
- 日本縦断 徒歩の旅 65歳の挑戦(2004年、岩波新書)
- 北海道~沖縄3300キロ てくてくカメラ紀行(2004年、枻出版社)
- カラー版 ベトナム 戦争と平和(2005年、岩波新書)
- 生きているからこそ(2006年、日本標準)- 共著:絵門ゆう子、浜辺祐一
- カラー版 四国八十八カ所 わたしの遍路旅(2008年、岩波新書)
- サイゴンのコニャックソーダ 酒こそわが人生(2009年、七つ森書館)
- 私が見た戦争(2009年、新日本出版社)
- まだまだカメラマン人生(2010年、新日本出版社)
- 戦場カメラマン(2018年 筑摩書房)
- ベトナム戦争と私 カメラマンの記録した戦場(2020年朝日新聞出版)
受賞
- 日本写真協会年度賞(1973年)
- 日本雑誌写真記者協会賞(1982年、1983年)
- 日本ジャーナリスト会議 (JCJ) 特別賞(1990年)
- 市川市民文化賞/スウェーデン賞(1997年)
- ベトナム政府から文化通信事業功労賞(2005年)
写真展
- 『戦争と兵士と民衆』(1970年)
- 『北ベトナム』(1973年)
- 『南イエメン』(1978年)
- 『カンボジア 民衆とアンコール遺跡』(1981年)
- 『琉球舞踊』(1983年)
- 『北朝鮮』(1984年)
- 『大航海時代』(1987年)
- 『普賢岳・深江町の1年』(1994年)
- 『ヴェネチアの幻想』(1994年)
- 『ベトナム報道35年・戦争と平和』(1998年)
- 『沖縄の基地とアメリカの戦争』(2000年)
- 『沖縄・復帰30年』(2002)
- 『日本縦断 徒歩の旅 -65歳の挑戦-』(2004年)
- 『世界の笑顔』(2007年)
- 『四国八十八カ所』(2009年)
- 『戦争と子どもたち』(2012年)
- 『石川文洋が見たフクシマ』(2013年)
- 『戦争と平和・ベトナムの50年』(2014年)石川文洋写真展
- 『ベトナム戦争と沖縄の基地』(2014年)
- 『アンコールワットと戦争』(2018年)
- 『石川文洋が見た沖縄』(2019年)
- 『80歳の列島あるき旅・石川文洋写真展 フクシマ、沖縄...3500キロ』(2020年)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/08/07 21:51 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.