ロンダ・フレミング : ウィキペディア(Wikipedia)
ロンダ・フレミング(Rhonda Fleming、本名:Marilyn C Louis、1923年8月10日 - 2020年10月14日)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ハリウッド出身の女優・歌手。赤い髪、緑色の眼と白い肌がカラー映画に映えることから、「テクニカラーの女王」と呼ばれた女優の一人である。
来歴
1940年、ビバリーヒルズにあるビバリーヒルズ・ハイスクール在学中の17歳の時に街でエージェントからスカウトされる。その後、デヴィッド・O・セルズニックと契約を結び、芸名をロンダ・フレミングとする。端役で数本の映画に出演し、1945年、デヴィッド・O・セルズニック制作、アルフレッド・ヒッチコック監督の『白い恐怖』で本格的な役を獲得する。
グローマンズ・チャイニーズ・シアターの前庭に、他のハリウッドスター達と共に彼女の「サイン・手形・足形(靴)」が刻まれたタイルがある。また、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにも名前が刻まれている。
プライベート
1991年に当時夫だったテッド・マンと共にUCLAメディカルセンターに「ロンダ・フレミング・マン クリニック(Rhonda Fleming Mann Clinic For Women's Comprehensive Care)」を開設した。
6回の結婚歴がある。
主な出演作品
映画
| 公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1943 | 硝煙の新天地In Old Oklahoma | ダンスホールの少女 | クレジットなし |
| 1944 | 君去りし後 Since You Went Away | 踊る少女 | クレジットなし |
| 1945 | 白い恐怖 Spellbound | メアリー・カーマイケル | |
| 1946 | らせん階段 The Spiral Staircase | ブランチ | |
| 静かなる対決Abilene Town | シェリー | ||
| 1947 | 過去を逃れてOut of the Past | メタ・カーソン | |
| 1949 | 夢の宮廷A Connecticut Yankee in King Arthur's Court | Alisande La Carteloise | |
| 腰抜け大捕物The Great Lover | アレクサンドリア | ||
| 1950 | 鷲と鷹The Eagle and the Hawk | マデレーン | |
| 1951 | 犯人を逃がすなCry Danger | ナンシー | |
| 黄金の大西部The Redhead and the Cowboy | キャンディス・ブロンソン | ||
| 最后の砦/最後の砦The Last Outpost | ジュリー | ||
| 欲望の河Crosswinds | キャサリン・シェリー | ||
| 1952 | 楽園の死闘 Hong Kong | ヴィクトリア・エヴァンス | |
| 1953 | 楽園の決闘Tropic Zone | フランダース・ホワイト | |
| ミズーリ大平原 Pony Express | イヴリン・ヘイスティングス | ||
| 地獄の対決/焦熱地獄Inferno | ジェラルディン・カーソン | ||
| 四人姉妹Those Redheads from Seattle | キャシー・エドモンド | ||
| 1954 | アマゾンの秘宝Jivaro | アリス・パーカー | |
| ヤンキー・パシャ | Yankee Pasha | ロクサナ・レイル | |
| 風雲のバビロン/バビロンの女王La cortigiana di Babilonia/The Queen of Babylon | セミラミス | イタリア映画 | |
| 1955 | 対決の一瞬Tennessee's Partner | エリザベス | |
| 1956 | 悪の対決Slightly Scarlet | ジューン | |
| 殺し屋は放たれた The Killer Is Loose | ライラ・ワグナー | ||
| 口紅殺人事件 While the City Sleeps | ドロシー | ||
| オドンゴOdongo | パメラ | ||
| 1957 | OK牧場の決斗 Gunfight at the O.K. Corral | ローラ | |
| 連発銃は知っているGun Glory | ジョー | ||
| バスター・キートン物語The Buster Keaton Story | ペギー・コートニー | ||
| 1958 | 西部を股にかける女Bullwhip | シャイアン・オマリー | |
| 黄昏に帰れHome Before Dark | ジョーン | ||
| 1959 | 大悪党の生命保険契約Alias Jesse James | コーラ・リー・コリンズ | |
| ビッグ・サーカスThe Big Circus | ヘレン・ハリソン | ||
| 1960 | 翼の男 The Crowded Sky | シェリル・ヒース | |
| 奴隷の叛乱 La rivolta degli schiavi/Revolt of the Slaves | クローディア | イタリア映画 | |
| 1965 | 甘い大陸Una moglie americana/THE AMERICAN WIFE | Nyta | イタリア映画 |
| 1976 | 名犬ウォン・トン・トン Won Ton Ton: The Dog Who Saved Hollywood | ロンダ・フレミング | |
| 1980 | 0086笑いの番号 The Nude Bomb | イーディス | |
テレビドラマ
- 『幌馬車隊』- Wagon Train (1958、61、63)
- 『クライム13』- The Investigators (1961)
- 『ディック・パウエル・ショー』- The Dick Powell Show (1961)
- 『フォロー・ザ・サン』- Follow the Sun (1962)
- 『バークにまかせろ』- Burke's Law (1963、64)
- 『バージニアン』- The Virginian (1965)
- 『プローブ捜査指令』- Search (1973)
- 『署長マクミラン』- McMillan & Wife (1974)
- 『女刑事ペパー』- Police Woman (1974)
- 『燃えよ! カンフー』- Kung Fu (1975)
- 『エラリー・クイーン』- Ellery Queen (1975)
- 『ラブ・ボート』- The Love Boat (1978)
関連項目
- グローマンズ・チャイニーズ・シアター
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/07/13 12:42 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.