ロマのフ比嘉 : ウィキペディア(Wikipedia)
ロマのフ 比嘉(ロマのフ ひが、英語表記: ROMANoV HiGA, 本名:比嘉 一博、1973年 - )は、日本の3DCGアニメーション作家、演出家、映画監督。
和歌山県生まれ。1978年、沖縄県・宮古島へ転居。1996年、電気通信大学卒業。
来歴
プロジェクトチームDoGA主催の第9回アマチュアCGアニメコンテスト(1997年)において、作品『ONE DAY, SOME GIRL』がグランプリを受賞。1999年からナムコに在籍。2001年4月同社退職。現在フリーランスで映像製作を手がけつつ自主制作作品も製作。2002年から2003年にかけて発表した『URDA』でブレイク。現在では日本の代表的な3DCGアニメーション作家となっている。
後に同コンテストでは新海誠がグランプリを受賞している。
2007年10月1日には沖縄県の宮古島市に本社を、また東京都の新宿区にスタジオを構えてスタジオアールエフを創業し、代表取締役に就任した。
作風
3DCG作品を主に手がけ、アクションにこだわった演出が特徴。自主制作作品に限ればすべて3DCGである。また『URDA』を除く自主制作作品すべてが英語音声(日本語字幕)である。
最新作である『』では、前作の『警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01』までは使用されてこなかったモーションキャプチャを初めて使用することで、キャラクタの自然な動きを表現できるようになった。
代表作品
自主制作
- 『ONE DAY, SOME GIRL』(1997年)
- 『Burst』(1997年)
- 『SANDSTORM "Debut"』(1998年)
- 『SANDSTORM "Scoop"』(1998年)
- 『Wired Bob』(1999年)
- 『SOMETHING』(2001年)
- 『URDA』(2002年 - 2003年)
- 『』(2006年)
商業監督作品
- 『警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01』(2006年) デジタルトキワ荘プロジェクト第一弾
- 『武装中学生』(2011年)
- 『いとしのムーコ』(2015年)
その他作品
- 『ガングレイヴ』(内藤泰弘・レッド・エンタテインメント/2002年)
- PlayStation 2版
- OP・ED・一部幕間のムービー演出・絵コンテ・製作。
- 『ギャラクシーエンジェル』 (2002年 - 2003年)
- Windows版/PlayStation 2版/Xbox版
- 冒頭の発進シーンのムービー製作。
- 『ガングレイヴO.D.』(内藤泰弘・レッド・エンタテインメント/2003年)
- PlayStation 2版
- OP・ED・幕間の全ムービー演出・絵コンテ・製作。
- 『Princess Holiday 〜転がるりんご亭千夜一夜〜』(オーガスト・アルケミスト/2004年)
- PlayStation 2版
- アドバタイズムービー演出・製作。
- 『月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜』(オーガスト・アルケミスト/2004年)
- ドリームキャスト版/PlayStation 2版
- アドバタイズムービー演出・製作。
- 『BALDR FORCE EXE』(戯画・アルケミスト/2004年)
- ドリームキャスト版
- 幕間ムービー絵コンテ・演出・製作。
- 『BALDR FORCE EXE』(戯画・アルケミスト/2005年)
- PlayStation 2版
- アドバタイズムービー演出・製作。
- 『天下人』(セガ/2006年)
- PlayStation 2版
- 幕間ムービー絵コンテ
- 『HELLSING』(ジェネオンエンタテインメント/2006年)
- オリジナル・ビデオ・アニメーション
- アクション演出補
- 『バルドバレット イクリブリアム』(戯画・アルケミスト/2007年)
- PlayStation 2版
- アドバタイズムービー演出・製作。
- 『RIDEBACK -ライドバック-』(マッドハウス/2009年)
- テレビアニメ
- エンディングアニメーション絵コンテ
- 『未来日記』(アスリード/2012年)
- テレビアニメ
- 後期オープニング・エンディングアニメーション3DCGI
- 『つぐもも』(ゼロジー/2018年)
- テレビアニメ
- 第5話(5本目)絵コンテ
- 『荒野のコトブキ飛行隊』(GEMBA/2019年)
- テレビアニメ
- 第10話 絵コンテ
関連項目
- 自主制作アニメ
外部リンク
- (本人ブログ)
- 有限会社 スタジオアールエフ(本人が設立した会社)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/07/17 15:44 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.