ルー・バーロウ : ウィキペディア(Wikipedia)
ルー・バーロウ(Louis Knox Barlow、1966年7月17日 - )はアメリカ合衆国出身のミュージシャン。ダイナソーJr.、、の創設メンバーであり、1980年代後半から1990年代前半において、ロックのローファイスタイルの草分け的存在とされている。彼の最初のバンドは、マサチューセッツ州アマーストで結成されたであった。
これまでに4枚のソロ・アルバムをリリースしている。
経歴
生い立ち
オハイオ州デイトンで生まれ、ミシガン州ジャクソン、マサチューセッツ州ウェストフィールドにて育つ。
ダイナソーJr.
マサチューセッツ州ウェストフィールドの高校に入学し、そこでと出会う。二人はハードコア・パンクバンド、を結成する。続いて、彼らの「凄い速さで演奏したいドラマー求む」という広告に応じ、J・マスシスが加入するAzerrad, Michael: "Our Band Could Be Your Life: Scenes from the American Indie Underground 1981–1991.", page 348. Little, Brown and Company., 2001。その後、彼らはハードコアの中の制約に幻滅し、ディープ・ウーンドは1984年に解散した。同年、マスシスとバーロウは、ダイナソー(後のダイナソーJr.)を結成するため再会する。ダイナソーJr.の初期キャリアを通して、二人は互いの性格によって対立し、1988年にサード・アルバム『バグ』をリリースし、最初のサポート・ツアーを行った後、バーロウはバンドを解雇された。
2005年、バーロウはオリジナル・ドラマーであるマーフとともにダイナソーJr.に再加入した。それ以来、バンドは初期の三作のアルバムをリイシューし、世界中を幅広くツアーでまわり、『ビヨンド』、『ファーム』、『アイ・ベット・オン・スカイ』、『ギヴ・ア・グリンプス・オブ・ホワット・ヤー・ノット』、『スウィープ・イット・イントゥ・スペース』の5枚のスタジオアルバムをリリースしている 。
セバドー、セントリドー、フォーク・インプロージョン
ダイナソーJr.脱退後、バーロウは以前にマルチプレイヤーのと結成した自身のバンド、に注力するようになる。このバンドは、ローファイな録音技法を取り入れ、バーロウの内省的で心情を吐露したソングライティングとガフニーの不協和音的なノイズのコラージュを組み合わせた。ベーシストでソングライターのが1989年に加入した。セバドーの初期のリリースには「The Freed Man」(1989年)と「Weed Forestin'」(1990年)があるが、後者は元々バーロウがセントリドー(Sentridoh)名義でセルフリリースしたものである。両アルバムは公式にはホームステッド・レコードからリリースされ、続くサード・アルバム『』は「ローファイ」のサブジャンル確立に貢献し、1990年代のインディーロックの決定的な作品となった。1990年代を通し、バンドは数枚のスタジオアルバムをサブポップからリリースした。
セバドーが人気と批評家の称賛を高めていく中、バーロウはサイドプロジェクト、セントリドーの活動を続けた。このプロジェクトでは、セバドーの最初の3枚のアルバムに似た宅録の音源が中心だったが、単独での録音が多く、音質も不安定なものであった。セントリドーは1990年代前半にカセット限定のアルバム3作をShrimper Recordsからリリースした。これらの総集編は後に「Winning Losers: A Collection of Home Recordings 89–93」(1994)や「Another Collection of Home Recordings」(1994)といったコンピレーション盤CD、レコードに収録された。1993年、セントリドーはソニック・ユースのスティーヴ・シェリーが設立したレーベル、Smells Likeから著名なシングル『Losercore』をリリースした。バーロウは本作を「俺のリリースの中で最も細かく仕上げられている」と言い、「見た目もサウンドも素晴らしいものにしてくれた」とシェリーに感謝を述べた。 その後、自身のレーベルLoobiecoreを含め、様々なレコード・レーベルから数多くのセントリドーのリリースが続いた。
1994年、バーロウはシンガーソングライターのジョン・デイヴィスと共にを結成。バンドはシングルとEPを数枚リリースした後、1995年にはラリー・クラーク監督の映画『KIDS/キッズ』のサウンドトラックであった楽曲『Natural One』がチャートのトップ40入りした。この曲は現在の彼の最も商業的にヒットした曲である。
1999年にセバドーの7枚目のアルバムである『The Sebadoh』をリリースした後、バンドは活動を休止し、メンバーはそれぞれのプロジェクトに進んだ。バーロウはフォーク・インプロージョンでの活動を続け、1999年に『One Part Lullaby』をリリースした。2000年にはフォーク・インプロージョンを休止し、ベルギーのミュージシャン、とアルバム『Subsonic 6』でコラボレートした。2003年、ギターに、ドラムにセバドーのドラマーであるを迎え、『The New Folk Implosion』をリリースした。同年、映画『』にミュージシャンとして出演した。2004年の春、バーロウはルーヴェンスタインと短期間セバドーを再結成し、「Turbo Acoustic」ツアーを行った。そのツアーの最中に、J・マスシスとも再会し、かつてのディープ・ウーンドのボーカリストであるCharlie Nakajimaとともに「Video Prick」を演奏した。この演奏が2005年のダイナソーJr.の本格的な再結成につながり、2005年4月15日には、オリジナルメンバーのバーロウ、マスシス、マーフでザ・レイト・レイト・ショー・ウィズ・クレイグ・ファーガソンにて「The Lung」を披露し、その翌日の夜にはロサンゼルスのクラブSpacelandで演奏した。その後バンドは年間を通してアメリカとヨーロッパでツアーを行って公表を博し、2006年には日本、オーストラリア、ニュージーランドに向かった。2007年、バーロウはルーヴェンスタイン、ガフニーと再会し、14年ぶりに定番のラインナップでのセバドーのライブを行った。2013年、セバドーは14年ぶりの新曲を発表した。新曲は、2013年9月にリリースされたニューアルバム『Defend Yourself』の先行EPとして発売された。EP、フルアルバムともにJoyful Noise Recordingsからリリースされた。
その他のコラボレーション
- ベルギーのミュージシャン、とのインストゥルメンタル・スプリット・アルバム、『Subsonic 6』(2000)をリリース。
- ドイツのインディーロックバンド、Sharon Stonedのアルバム『License to Confuse』(1995)の収録曲「Some」にゲスト・ボーカルで参加した。
- Production Clubのアルバム『Follow Your Bliss』(2003)の収録曲「My Brother Moves」と「Everything You Know Is Wrong」にゲスト・ボーカルで参加した。
- The 6thsのアルバム『Wasps' Nests 6 6/6"』の収録曲「In the City in the Rain」にゲスト・ボーカルで参加した。
- Supreme Dicksのアルバム『The Unexamined Life』(1993)の収録曲「Strange Song」でベースを演奏した。
ソロ活動
バーロウは2005年1月、自身の名義での最初のアルバム『Emoh』をマージ・レコードからリリースした。本作は、セバドーのメンバーであるジェイソン・ルーヴェンスタインやラス・ポラード、妹のアビー・バーロウといった長年のコラボレーターを起用しており、バーロウの従来の多くのソロ作品よりも作り込まれている。ピッチフォークのJason Crock氏は本作を「彼のリリースでフォーク・インプロージョンの『One Part Lullaby』以来最も安定して強固なレコード」と評し、「たとえ本作のほとんどが家で録音されたものでも、『Emoh』の14曲のフォークソングはプロのセッティングで作られたように聴こえる」と記した。2005年の11月、バーロウはアルバムのプロモーションとしてイベリア半島をツアーした。
バーロウは2009年10月、彼の2作目のソロアルバム『Goodnight Unknown』をマージ・レコードよりリリースした。本作はAndrew Murdockがプロデュースし、ギターにImaad Wasif、ドラムスでメルヴィンズのデイル・クローヴァー、マーフなど多くのゲストミュージシャンが参加している。バーロウは2009年の秋、アメリカでアルバムのためのツアーを行い、オープニングをダイナソーJr.が務めた。バーロウのバックバンドはThe Missingmenが担当した。
バーロウの3作目のソロアルバム『Brace the Wave』は、2015年9月4日にJoyful Noise Recordingsからリリースされた。 本作は、マサチューセッツのSonelab StudiosでダイナソーJr.のサウンドエンジニアを務めたJustin Pizzoferratoのもと、6日間で録音された。『Brace the Wave』の収録曲では、バーロウによるウクレレの演奏がフィーチャーされている。また、ポラロイドで撮影された100枚の自画像がVIPエディションのレコード盤に付属された。
私生活
バーロウの最初の結婚相手はKathleen Billusで、HendrixとHanneloreという2人の子供を授かっている。
2015年5月、彼はニットデザイナーのAdelle Louise Burdaと再婚し、Izettaという娘を1人授かっている。
ディスコグラフィ
アルバム
| Year | Title | Name | Label |
|---|---|---|---|
| 1990/1991 | Losers (re-released in 1995 as "The Original Losing Losers" with altered track listing) | Sentridoh | Shrimper |
| 1992 | Most of the Worst and Some of the Best of Sentridoh | Sentridoh | Shrimper |
| 1993 | Wasted Pieces (re-issued in 2003 as "Lou B's Wasted Pieces '87 - '93") | Lou B's Acoustic Sentridoh | Shrimper |
| 1994 | (re-issued in 2006) | Louis Barlow Acoustic Sentridoh | Smells Like Records |
| 1994 | Another Collection of Home Recordings | Lou Barlow and Friends | Mint |
| 2000 | Subsonic 6 (split album with Rudy Trouvé) | Lou Barlow | Sub Rosa |
| 2002 | Sentridoh | Loobiecore | |
| 2005 | Emoh | Lou Barlow | Merge |
| 2009 | Goodnight Unknown | Lou Barlow | Merge |
| 2009 | Songs from Loobiecore 2.5 - Tour Edition | Lou Barlow as Sentridoh | Loobiecore |
| 2015 | Brace the Wave | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings |
| 2021 | Reason to Live | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings |
シングル
| Year | Title | Tracks | Name | Label | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1992 | Losercore (later included on 2006 Winning Losers reissue) | #"Losercore" | #"Really Insane" | Sentridoh | Smells Like Records | |||
| 2005 | Holding Back the Year | #"Holding Back The Year" | #"Finger" | #"Terrorize" | #"Refused" | Lou Barlow | Domino | |
| 2009 | The Right | #"The Right" | #"Author" | Lou Barlow | Domino | |||
| 2011 | Welcome Home | #"Welcome Home" – 2:56 | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2014 | State Of Mine (Uke Version) | #"State Of Mine (Uke Version)" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2015 | Boundaries | #"Boundaries" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2015 | ? | #"Wave" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2016 | Apocalypse Fetish | #"Apocalypse Fetish" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2016 | Anniversary Song | #"Anniversary Song" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2016 | The Breeze | #"The Breeze" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2016 | Try 2 B | #"Try 2 B" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2016 | Pour/Reward | #"Pour/Reward" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | ||||
| 2018 | Love Intervene | #"Love Intervene" - 3:45 | #"Don't Like Changes" - 3:44 | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | |||
| 2019 | Over You/How Do I Know | #"Over You" | #"How Do I Know" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings | |||
| 2019 | Cold One/Thirsty | #"Cold One" | #"Thirsty" | Lou Barlow | Joyful Noise Recordings |
EP
| Year | Title | Tracks | Name | Label | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1993 | The Mysterious Sentridoh e.p. | #"Good in Others" | #"The Spirit That Kills" | #"Weakness Is The Secret" | #"Cold Love" | #"No One Taught Me" | #"No Matter What" | Sentridoh | Little Brother Records | ||||
| 1993 | Sub Pop Singles Club – Dec 93 | #"I Am Not Mocking You" | #"Survival" | #"Helpless Heartbreak" | #"Dirty Mind" | #"Forever Instant" | Lou Barlow | Sub Pop | |||||
| 1993 | Louis Barlow's Acoustic Sentridoh | #"Natural Nature" | #"Don't Need" | #"Endless Tease" | #"Paranoid Revolution" | Louis Barlow's Acoustic Sentridoh | Lo-Fi Recordings | ||||||
| 2007 | Mirror the Eye | #"Yawning Blue Messiah" 3:02 | #"Faith Defies The Night" 2:13 | #"You're A Goa"t 2:49 | #"My Surrender" 2:59 | #"Mirror The Eye" 1:37 | Lou Barlow as Sentridoh | Acuarela | |||||
| 2010 | Sentridoh III | #"Apologize" | #"Gravitate" | #"One Machine, One Long Fight" | #"On The Face" | #"Caterpillar Girl" | #"Faith Defies The Night" | #"Losercore" | #"Praise" | #"I'm So Glad" | lou barlow + missingmen | Merge | |
| 2016 | Apocalypse Fetish | # The Breeze | # Apocalypse Fetish | # Anniversary Song | # Pour/Reward | # try 2 b | Lou Barlow | Joyful Noise |
ライブ盤
| Year | Title | Name | Label |
|---|---|---|---|
| 1996 | Lou Barlow Plays Waterfront | Lou Barlow | Spun |
| 2011 | Live at Missing Link Records | Lou Barlow | Missing Link |
Compilation
| Year | Title | Name | Label |
|---|---|---|---|
| 1994 | A Collection of Previously Released Songs | Lou Barlow and his Sentridoh | City Slang |
コンピレーション・アルバム
| Year | Track(s) | Title | Label |
|---|---|---|---|
| 1991 | "Commercial Losers: Sensive Dull Thump, King of the Dry Hump I" | Capgun – A Shrimper Compilation | Shrimper |
| 1991 | "Me and My Arrow" | Ghost of a Rollercoaster | Shrimper |
| 1991 | "Revolution #37'" | Back to the Egg, Asshole | Shrimper |
| 1992 | "Certain Dance Circumstance" | Pawnshop Reverb | Shrimper |
| 1993 | "Same Old, Say Mould" | Caution! Hot Tips! | Dedicated / Melody Maker |
| 1993 | "Certain Dance – Circumstance / Revolution #37" | Abridged Perversion | Shrimper |
| 1994 | "I Stopped Singing" | Ow, Quit It! Vol.2 | Volvolo |
| 1994 | "Morning Rain '92" | Cool Beans #3 Split; split 7-inch with Matt, Dis- and sold with Cool Beans zine #3 | Cool Beans |
| 1994 | "Black Sheep" | Our Band Could Be Your Life; a Minutemen tribute album | Little Brother Records |
| 1995 | "Sorry" | Escargot (EP); sold with Escargot zine | Sick & Tired / Dark Beloved Cloud |
| 1995 | "Loving Limbs"/ "No Telling" | Chemical Imbalance Vol.3, #1; included with Chemical Imbalance zine | Chemical Imbalance |
| 1996 | "Skull" | Pipeline! Live Boston Rock on WMBR | Kimchee / Slow River |
| 1996 | "Blown Pony" | More of Our Stupid Noise | Squirtgun Records |
| 1997 | "Riding" | Flygirl (EP) #7; sold with Flygirl zine #7 | Flygirl / Blue Bunny |
| 1998 | "Blown Pony" | More of Our Stupid Noise '98 | Squirtgun Records/ Nettwerk |
| 2001 | "Morning's After Me" | Colonel Jeffrey Pumpernickel | Off |
| 2003 | "None of Your Goddam Bizness" | In the Film They Made Us a Little More Articulate | Escape Goat |
| 2005 | "A Man in Love" | Comes with a Smile Vol.13; came with the Comes with a Smile zine #17 | Comes with a Smile |
| 2006 | "Forever Instant" | Rough Trade Shops – Singer Songwriter 1 | Mute Records Ltd. |
| 2009 | "The Ballad of Daykitty"/ "I'm So Glad" | Score! 20 Years of Merge Records – Volume 6 | Merge |
| 2009 | "Sit Back and Watch" | Local Currency Digital EP | Fayettenam |
| 2009 | "Song of the Tall Poppy" | A Major | |
| 2010 | "Smooth Sounds for Your Fucking Face" | Smooth Sounds: The Future Hits of WCKR SPGT | Shrimper |
| 2010 | "Imagination Blind" (live) | It Happened Here | St. Ives Records |
| 2011 | "Game of Pricks" | Sing for Your Meat; a Guided by Voices tribute album | No More Fake Labels |
ダイナソーJr.
- Dinosaur (1985)
- You're Living All Over Me (1987)
- Bug (1988)
- Beyond (2007)
- Farm (2009)
- I Bet on Sky (2012)
- Give a Glimpse of What Yer Not (2016)
- Sweep It Into Space (2021)
トリビュート
(2012) Just Gimme Lou Barlow (A Paperheart Tribute to)
外部リンク
- ルー・バーロウ公式ウェブサイト
- セバドー公式ウェブサイト
- Prefixmag内インタビュー
- Interview with Lou Barlow (via Talk Rock To Me) 2012年8月17日
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/14 07:27 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.