宮田達男 : ウィキペディア(Wikipedia)
宮田 達男(みやた たつお、1928年10月7日宮田達男のプロフィール・画像・写真 | WEBザテレビジョン - 2012年6月3日)は、東京都出身の脚本家、作詞家。
人物
日活配給映画やTBS制作のテレビドラマを多数手掛けた。脚本家だけでなく作詞家としても活動していた。
2012年6月3日、呼吸不全のため死去宮田達男氏が死去 脚本家 - 日本経済新聞、2012年6月5日。。
長女は演出家・新国立劇場演劇芸術監督の宮田慶子。
主な作品
脚本
映画
※『こわしや甚六』以外日活配給作品
- 刑事物語
- 刑事物語 前科なき拳銃(1960年)
- 刑事物語 知り過ぎた奴は殺す(1960年)
- 刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ(1961年)
- 機動捜査班
- 機動捜査班(1961年)
- 機動捜査班 罠のある街(1961年)
- 機動捜査班 秘密会員章(1961年)
- 機動捜査班 東京危険地帯(1962年)
- 機動捜査班 無法地帯(1962年)
- 機動捜査班 東京午前零時(1962年)
- 機動捜査班 群狼の街(1962年)
- 拳銃横丁(1961年) - 長谷川公之と共同
- サラリーマン物語 新入社員第一課(1962年)
- 海の鷹(1963年)
- こわしや甚六(1968年、松竹)
テレビドラマ
- お道楽ファンタジー / OK横丁に集れ(1957年、NTV)
- 人生ご案内(1958年 - 1959年、KR)
- 大洋劇場 / コメディ 本番OK(1958年 - 1959年、KR)
- あんみつ姫(中原美紗緒版)(1958年 - 1960年、KR)
- NEC劇場→NECサンデー劇場(NET)
- 維新風雲録(1958年)
- 夜のイヤリング(1960年)
- 少年探偵ドラマ / 口笛探偵長(1959年 - 1960年、NTV)
- ホップステップお嬢さん(1960年 - 1961年、KR)
- 熱血カクタス(1960年、BSN)
- 東芝土曜劇場 / 人形の眼(1960年、CX)
- 特別機動捜査隊(1961年 - 1962年、NET)
- 教授と次男坊(1961年、NTV)
- 七人の刑事(TBS)
- 第1シーズン(1961年 - 1964年)
- 第2シーズン(1968年)
- 夢を失わず(1962年、KTV)
- でっかく生きろ!(1964年、TBS) - 第3話のみ
- 水の炎(1964年、NTV)
- ママの同窓会(1964年、CX)
- 天下の若者(1964年 - 1965年、CX)
- クラレアワー / 続・咲子さんちょっと(1964年 - 1965年、TBS)
- 格言社長と実行社員(1964年 - 1965年、TBS)
- 男は太郎(1964年 - 1965年、CX)
- あしたのお嬢さん(1965年、TBS)
- ヨーイ・ドン(1965年、CX)
- 夜間飛行(1965年、NTV)
- サザエさん(1965年 - 1967年、CX)
- おれの番だ!(1965年、TBS) - 第11話のみ
- 土曜日の虎(1966年、TBS) - 第9話のみ
- 東京警備指令 ザ・ガードマン(1966年、TBS)
- 特ダネ記者(1966年、NTV)
- オーイわーいチチチ(1966年、NTV)
- ウルトラマン(1966年、TBS) - 第11話のみ
- お嫁さん(TBS)
- 第1シリーズ(1966年) - 第21話のみ
- 第2シリーズ(1967年) - 第1話のみ
- 第3シリーズ(1967年)
- 第4シリーズ(1968年)
- 第5シリーズ(1968年 - 1969年)
- 第6シリーズ(1969年)
- 第7シリーズ(1969年 - 1970年)
- おにいさん(1967年、CX)
- レ・ガールズ(1967年、NTV)
- みんな世のため(1967年、NET)
- 刑事さん(TBS)
- 第1シリーズ(1967年)
- 第2シリーズ(1968年)
- おムコさん(1968年、TBS)
- ナショナル劇場 / こんにちは!そよ風さん(1969年、TBS)
- ひげとたんぽぽ(1969年、NTV) - 第7話のみ
- 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 第4回「ダイヤモンドを喰う女 黒蜥蜴より」(1970年、12ch) - 長谷川公之と共同
- 二人の刑事(1970年、TBS) - 第7話のみ
- ベルサイユのトラック姐ちゃん(1976年、NET) - 長谷川公之と共同
原作
- おーい!わが家(1967年、CX)
作詞
- ヒマラヤ天兵 - 井出昭と共同
- 江利チエミ 「サザエさん」
外部リンク
- 宮田達男の映画作品 - MOVIE WALKER PRESS
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/30 09:24 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.