三宅邦子 : ウィキペディア(Wikipedia)
三宅 邦子(みやけ くにこ、1916年9月17日 - 1992年11月4日)は、埼玉県南埼玉郡岩槻町(現さいたま市岩槻区)出身の女優。本名・三浦やす(みうら やす)。
来歴
天保年間創業の老舗料亭に生まれる。埼玉県立久喜高等女学校卒業後、松竹に入社し1934年に「夢のさゝやき 」で映画デビュー。1942年結婚のため退社したが1948年に復帰し、以降の小津安二郎監督作品の多くに出演した。小津の死後は「サインはV」「たけくらべ」などテレビ出演が多くなった。
1992年11月4日、急性心不全のため死去。76歳。
生家の料亭「ふな又」は、さいたま市岩槻区で現在も営業している。
出演作品
小津安二郎監督作品の出演映画
- 戸田家の兄妹(1941年)
- 晩春(1949年)
- 麦秋(1951年)
- お茶漬の味(1952年)
- 東京物語(1953年)
- 早春(1956年)
- お早よう(1959年)
- 秋日和(1960年)
- 秋刀魚の味(1962年)
その他の出演映画
- 虞美人草(1935年)
- 婚約三羽烏(1937年)
- 家庭日記(1938年)
- 兄とその妹(1939年)
- お加代の覚悟(1939年)
- 新女性問答(1939年)
- みかへりの塔(1941年)
- 肖像(1948年)
- 獄門島(1949年)
- 深夜の告白(1949年)
- 帰郷(1950年)
- うず潮(1952年)
- 郷愁(1952年)
- 母の初恋(1954年)
- 絵島生島(1955年)- 天英院
- 二人の可愛い逃亡者 (1957年)
- 青空娘(1957年、大映)
- 海軍兵学校物語 あゝ江田島(1959年、大映) - 村瀬きく
- 細雪(1959年)
- 箱根山 (1962年)
- 若い東京の屋根の下(1963年)
- 大根と人参(1965年)
- 蛇娘と白髪魔(1968年、大映)
- まむしの兄弟 二人合わせて30犯(1974年) - 尾澤弥生
- 細雪(1983年)
- 森の向う側(1988年)
- 夢の涯てまでも Until the End of the World (1992年)(ヴィム・ヴェンダース監督作品)
など。
テレビドラマ
- CQ! ペット21(1960年、日本テレビ)
- 判事よ自らを裁け(1961年、TBS)※映像が現存するTBSチャンネルでの紹介ページ
- 松本清張シリーズ・黒の組曲 第45話「殺意」(1963年、NHK) - 早川房子
- 青春放課後(1963年、NHK)※映像が現存する2013年10月14日、NHK BSプレミアムで放映。
- とし子さん(1966年、TBS / 国際放映)- 成瀬夫人
- 連続テレビ小説・旅路(1967年 - 1968年、NHK)
- 青空に叫ぼう 第25話「先生のお荷物」(1967年12月20日、NET)
- でっかい青春 第9話「はくらい剣法」(1967年12月24日、NTV) - 山村正子
- 大奥 第47話~第49話(1969年、KTV)
- 炎の青春 第9話「愛のボールをブッ飛ばせ! 」(1969年7月7日、NTV)
- 暖春(1969年、CX)
- サインはV(1969年 - 1970年、TBS) - 朝丘志津
- 花王 愛の劇場 (TBS)
- 北信濃絶唱(1972年)
- 氷紋(1986年)
- それからの武蔵「対決二刀流」(1981年、テレビ東京)
- 女・その愛のシリーズ・たけくらべ(1974年、NET)
- 森村誠一シリーズ・腐蝕の構造(1977年、MBS・東映) - 間島信乃
- 俺はあばれはっちゃく 第33話「やめるな先生マル秘作戦」(1979年、ANB) - 佐々木菊代
- 真夜中のヒーロー(1980年、NTV)
- あさひが丘の大統領 第29話「大山・愛の叫び!」(1980年、NTV)
- 生徒諸君!(1980年、ANB)- 宮島里(北城尚子の祖母)
- 江戸の用心棒(1981年、CX) - つな
- 外科医 城戸修平 第13話「いのち美しく」(1983年、TBS)
- 火曜サスペンス劇場(NTV)
- 「季節はずれのサンタクロース」(1985年)
- 「あなたから逃れられない」(1986年)
- 月曜ワイド劇場「金属バット殺人事件」(1985年、ANB)
- 火曜サスペンス劇場「あなたから逃れられない」(1986年、NTV)
- さすらい刑事旅情編 第2話「L特急“踊り子”号最後の旧婚旅行」(1988年、ANB)
- 勝手にしやがれヘイ!ブラザー(1990年、NTV)
その他のテレビ番組
- クイズ面白ゼミナール(1981年 - 1988年、NHK総合テレビ)
CM
- サラリン錠(大塚製薬)
- オロナイン軟膏(大塚製薬)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/14 19:23 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.