南弘子 : ウィキペディア(Wikipedia)
南 弘子(みなみ ひろこ、1946年4月8日 - 2003年5月31日)は、東京都出身の元女優。本名は山崎 博子(やまさき ひろこ)。
来歴・人物
1961年、15歳の時にオール東宝ニュータレントの新人募集に応じて合格し、1962年、東宝に入社。桜井浩子、中川ゆきらと共に「スリー・チャッピーズ」として売り出し、同年公開の川島雄三監督映画『青べか物語』でデビューを果たす。また、『おせん捕物帖』などテレビドラマにも出演している。しかし23歳になった1969年、東映製作の映画『女親分 喧嘩渡世』を最後に芸能界を引退した。
2003年5月31日、死去した。享年57歳。
活動歴
映画
- 青べか物語(1962年、東京映画) - 繁あね
- 高校生と女教師 非情の青春(1962年、東宝) - 竹内由子
- 六本木の夜 愛して愛して(1963年、東宝)
- 暁の合唱(1963年、宝塚映画)
- にっぽん実話時代(1963年、東宝) - 中山リエ子
- あの娘に幸福を(1963年、東宝)
- 林檎の花咲く町(1963年、東宝)
- 江分利満氏の優雅な生活(1963年、東宝) - 坂本和子
- お姐ちゃん三代記(1963年、東宝)
- フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年、東宝) - 困惑する女
- 落語野郎 大爆笑(1967年、東宝)
- 殺人狂時代(1967年、東宝) - ホステス
- 不良番長 どぶ鼠作品(1969年、東映東京)
- 女親分 喧嘩渡世(1969年、東映東京)
テレビドラマ
- 太陽のあいつ(1967年、TBS / 東宝)
- 女殺し屋 花笠お竜(1969年-1970年、国際放映 / 東京12チャンネル) - 鈴が音おりん
- 素浪人 花山大吉(1970年、NET / 東映) - お咲
シングルレコード
参考文献
- 別冊映画秘宝(洋泉社)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/15 00:01 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.