フィリップ・ボスコ : ウィキペディア(Wikipedia)
フィリップ・ボスコ(Philip Bosco, 1930年9月26日 - 2018年12月3日)は、アメリカ合衆国の俳優である。
来歴
1930年、ニュージャージー州に生まれる。母親は婦人警官で、父親はカーニバルで働いていたhttp://www.filmreference.com/film/20/Philip-Bosco.html。また父方がイタリア系で母方がドイツ系でもあった。ニュージャージー州の高校へ通ったのちにワシントンD.C.にあるThe Catholic University of Americaへ進学して演劇を学んだ。
役者としてのキャリアはブロードウェイ舞台からスタートさせ、1960年に出演した『The Rape of the Belt』ではトニー賞にもノミネートされている。それから数年間は様々なブロードウェイ舞台の演目へ出演してキャリアを重ねていった。それから活躍の場を舞台から、テレビドラマや映画などにも広げていき、1988年には出演したテレビシリーズの功績が称えられデイタイム・エミー賞も受賞。映画ではウディ・アレン監督作など様々な話題作へ出演。近年ではフィリップ・シーモア・ホフマン、ローラ・リニーが兄妹を演じたドラマ映画『マイ・ライフ、マイ・ファミリー』で認知症の父親を演じて印象を残している。1998年に、長年の役者活動の功績が称えられてニューヨークにあるAmerican Theater Hall of Fameに名前が刻まれた。
2018年12月3日、88歳で死去。
出演作品
映画
| 公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1968 | ボディガードA Lovely Way to Die | フラー | |
| 1983 | 大逆転Trading Places | 医者 | |
| 1984 | パッショネイト 悪の華The Pope of Greenwich Village | ポーリーの父親 | |
| 1985 | パニック・スクール/冒涜少年団Heaven Help Us | ポール神父 | |
| 1986 | マネー・ピットThe Money Pit | カーリー | |
| 愛は静けさの中にChildren of a Lesser God | カーティス・フランクリン博士 | ||
| 運命の扉Rage of Angels: The Story Continues | トマス・コルファックス | テレビ映画 | |
| 1987 | 容疑者Suspect | ポール・グレイ | |
| スリーメン&ベビー3 Men and a Baby | メルコウィッツ | ||
| 1988 | 私の中のもうひとりの私Another Woman | サム | |
| N.Y.コネクション II/倒錯の殺人プレイInternal Affairs | ジョン | テレビ映画 | |
| ワーキング・ガールWorking Girl | オーレン・トラスク | ||
| 1989 | ドリーム・チームThe Dream Team | オマリー | |
| ブルースチールBlue Steel | フランク・ターナー | ||
| 1990 | クイック・チェンジQuick Change | バスの運転手 | |
| 1991 | トゥルー・カラーズTrue Colors | フランク・ステベンズ | |
| F/X2 イリュージョンの逆転F/X2 | レイ | ||
| アンタッチャブル・リターンズThe Return of Eliot Ness | アート・マルト | テレビ映画 | |
| ウディ・アレンの影と霧Shadows and Fog | ポールセン | ||
| 1992 | ストレート・トーク/こちらハートのラジオ局Straight Talk | ジーン・パールマン | |
| 1994 | 愛に気づけば…Angie | フランク | |
| ウォール・オブ・アッティカ/史上最大の刑務所暴動Against the Wall | オズワルド | テレビ映画 | |
| ミルク・マネーMilk Money | ジェリー | ||
| 運命の絆Safe Passage | モート | ||
| ノーバディーズ・フールNobody's Fool | フラット | ||
| 1995 | ひとりっ娘2It Takes Two | ヴィンチェンゾ | |
| 1996 | ファースト・ワイフ・クラブThe First Wives Club | カーマイン・モレリ | |
| 1997 | ベスト・フレンズ・ウェディングMy Best Friend's Wedding | ウォルター・ウォレス | |
| 地球は女で回ってるDeconstructing Harry | クラーク教授 | ||
| 1998 | キャリアーズCarriers | ジョン・O・ベイリー | テレビ映画 |
| 2000 | ワンダー・ボーイズWonder Boys | エミリーの父親 | |
| シャフトShaft | ウォルター・ウェイド・シニア | ||
| 2001 | ニューヨークの恋人Kate & Leopold | オーティス | |
| 2002 | ケイティKatie | ジョーゲンセン教授 | |
| 2005 | 最後の恋のはじめ方Hitch | ミスター・オブライエン | |
| 2006 | フリーダムランドFreedomland | 司祭 | |
| 2007 | マイ・ライフ、マイ・ファミリーThe Savages | レニー・サヴェージ | |
テレビシリーズ
| 放映年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1990-1999 | ロー&オーダーLaw & Order | 異なる3つの役で5エピソード | |
| 1993 | ''Tribeca | ハリー | 7エピソード |
| 1997 | ''Liberty! The American Revolution | ベンジャミン・フランクリン | ミニシリーズ |
| 1998 | スピン・シティSpin City | ランダル・ウィンストン・シニア | 1エピソード |
| 2002 | Law & Order: Criminal Intent | ウィンスロップ教授 | 1エピソード |
| 2002-2006 | Law & Order: Special Victims Unit | Judge Joseph P. Terhune / Davis Langley | 6エピソード |
| 2007-2009 | ダメージDamages | ホリス・ナイ | 12エピソード |
出典
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/02/24 04:24 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.