兵藤まこ : ウィキペディア(Wikipedia)
兵藤 まこ(ひょうどう まこ、1962年〈昭和37年〉9月7日 - )は、日本の声優、女優。元歌手。洗足学園音楽大学講師。別名義:兵藤マコ。東京都出身。81プロデュース所属。
人物
堀越学園卒業。
研音、HPCを経て81プロデュース所属。
実家は父と兄夫婦が経営する世田谷区の「キッチンマカベ」。13歳のときに、雑誌のモデルでデビュー。その後、資生堂の専属モデルを経て、ライオン(エメロンエチケットシャンプー・リンス)やコカ・コーラのテレビCMに出演。また、TBSの朝の情報番組『8時の空』に出演。同時期、アイドル歌手としてもデビューしたこともある。
兵藤が出演していたテレビCMでアテレコを経験し、声をあてることに魅了され、その後は、『天使のたまご』での声優デビューを機に、以降は声優をメインに活動。文化学院講師も務める。
趣味・特技は乗馬、歌、陶芸、料理、ガーデニング。
出演
テレビアニメ
OVA
劇場アニメ
- MAZE☆爆熱時空 天変脅威の大巨人(1998年、女創主)
- スーパードール★リカちゃん リカちゃん絶体絶命!ドールナイツの奇跡(1999年、ダナ)
- ラーゼフォン 多元変奏曲(2002年、ヘレナ・バーベム)
- TAMALA2010 a punk cat in space(2002年)
- ブラック・ジャック ふたりの黒い医者(2005年、ブラック・ジャックの母)
- スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年、クスミ)
ゲーム
ドラマCD
- 快傑蒸気探偵団 File1(鳴滝の母、ミツボシキョウコ)
- GetBackers-奪還屋-永遠の絆を奪り還せ!編(女郎蜘蛛〈網美隷〉)
- コードネームはCharmer(「Fairy Land Baloon」歌唱)
- 創竜伝(西王母)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!GIRL〈レディース・グランプリ開幕!!〉(ジュリアナ)
- 81プロデュースオリジナルドラマCD Prologue End 〜どんなに離れてたって傍にいるから〜(ガイア)
- 八雲立つ 音盤物語(七地の母)
吹き替え
テレビドラマ
- フルハウス(カレン・テナー)
- プロビデンス(パティー)
アニメ
- X-MEN(テレビ東京版)(1994年、ミズ・マーブル)
- タンタンの冒険
- ミッフィーとおともだち(2003年、ナレーション)
テレビドラマ
- 太陽にほえろ! 第639話「春なのに…」(1985年) - 杉田里美
映画
- 紅い眼鏡/The Red Spectacles(紅い少女)
- トーキング・ヘッド(お客さん)
- 立喰師列伝(ケツネコロッケのお銀)
- 女立喰師列伝 ケツネコロッケのお銀 -パレスチナ死闘編-(ケツネコロッケのお銀)
特撮
- ぼうけん!メカラッパ号(イタダキ星の少女の声)
- 仮面ライダーアギト(スネークロード / アングィス・フェミネウスの声)
- 仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS(レスパイダーの声)
人形劇
- こどもにんぎょう劇場「ジェニィ」
- ハッチポッチステーション(ダイヤ・グラム / ミス・ダイヤモンド)
テレビ番組
- たけしのコマネチ大学数学科(コマネチ大学数学研究会コーナーでカルタの読み手として出演)※2010年1月7日の回にて
- 8時の空
- あの歌がきこえる(声の出演)
ラジオ番組
- 日産ディーゼルミュージックロード 夜はまだまだ(ラジオ関西)
- MIDNIGHT DISC ROAD(エフエム東京)
その他
- 小説 立喰師列伝 モデル(ケツネコロッケのお銀)
ディスコグラフィ
シングル
# | 発売日 | タイトル | B面 | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|
CBS・ソニー | |||||
1st | 1980年9月21日 | ながさき・はーばあらいと | 長崎をください | EP | 07SH-856 |
2nd | 1981年6月 | 片想いツイスト | シーズン | EP | 07SH-990 |
3rd | 1981年 | 風の中の少女 | テレフォン・コール | EP | 07SH-1086 |
タイアップ
楽曲 | タイアップ | 収録作品 |
---|---|---|
ながさき・はーばあらいと | 第4回長崎歌謡祭“新しい長崎の歌”懸賞募集入選歌詞 | シングル「ながさき・はーばあらいと」 |
長崎をください | ||
風の中の少女 | 明治チョコレート『エリカの季節』イメージ・ソング | シングル「風の中の少女」 |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/15 13:21 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.