樋口修吉 : ウィキペディア(Wikipedia)
樋口 修吉(ひぐち しゅうきち、1938年3月2日 - 2001年10月4日)は、日本の小説家。本名、黄田 康嗣(おうだ やすつぐ)。福岡県福岡市生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科及び法学部法律学科卒。
人物・生涯
大学卒業後、三井物産に入社。無機化学品の輸出を担当。11年勤務した後退職。ヨーロッパ、南米などを放浪後、作家活動に入る。 商社マン時代、銀座界隈でギャンブルに明け暮れた経験から、銀座を舞台とした作品が多い。またギャンブル小説の名手としても知られ、「真正都会無頼派」(安部譲二)と称される。
1981年、『ジェームス山の李蘭』で第36回小説現代新人賞を受賞。同作は第90回直木賞候補にも選ばれ、野沢尚脚本で映画化もされた。
2001年、肺癌により死去。享年63。
作品リスト
小説
- 『ジェームス山の李蘭』(1983年 講談社 / 1988年 講談社文庫 / 2021年 徳間文庫 トクマの特選!)
- 『アバターの島』(1984年 講談社 / 1988年 講談社文庫)
- 1994年、『風に吹かれて』というタイトルで宝塚でミュージカル化された風に吹かれて 雪組 バウホール公演プログラム<中古品> 雪組 宝塚アン。
- 『銀座ラプソディ』(1987年 話の特集 / 1994年 集英社文庫)
- 『針路はディキシーランド』(1988年 集英社)
- 『本牧ララバイ』(1988年 講談社)
- 『回転木馬』(1989年 集英社)
- 『舶来ギャンブル放浪記』(1990年 角川書店)
- 『選ぶのはヴィーナス』(1991年 集英社)
- 『銀座北ホテル』(1993年 集英社 / 1998年 集英社文庫)
- 『たまゆらの女』(1994年 徳間書店)
- 『銀座ミモザ館』(1994年 集英社)
- 『たそがれトランプ』(1995年 徳間書店)
- 【改題】『ポーカー・ブルース』(2001年 徳間文庫)
- 『花川戸へ』(1995年 中央公論社)
- 『贋 冬扇記』(1996年 白水社)
- 『サンデーサイレンスの産駒』(1997年 中央公論社)
- 『最後の恋文 ミオ・パトローノ』(1997年 マガジンハウス)
- 『縁かいな 始末屋清七』(2001年 徳間書店)
エッセイ・その他
- 『国別・外人接待法』(1986年 講談社)
- 『銀座一期一会』(1992年 マガジンハウス)
- 『樋口修吉と10人の作家たちのシネマ倶楽部』(1995年 集英社文庫)
- 『老舗の履歴書I』(1999年 中央公論新社)
- 『老舗の履歴書II』(1999年 中央公論新社)
- 『東京老舗の履歴書』(2001年 中公文庫)
- 『老舗の履歴書I』『老舗の履歴書II』から9店を収録。
アンソロジー収録
「」内が樋口修吉の作品
- 『愛!』(1990年 徳間文庫)「狸穴スペイン村のサキ」 - 編:日本冒険作家クラブ
- 『幻!』(1991年 徳間文庫)「タイム・トンネル」 - 編:日本冒険作家クラブ
- 『「名勝負」傑作大全 下 各種編』(1993年 カッパ・ノベルス)「世界ポーカー選手権大会の最後の種目」 - 編:石川喬司、結城信孝
- 『孤愁』(1994年 角川書店)「矢尻」
- 『賭博師たち』(1995年 角川書店 / 1997年 角川文庫)「鉄道ゲーム」
- 『熱い賭け ギャンブル・アンソロジー カジノ篇』(2006年 ハヤカワ文庫JA)「世界ポーカー選手権大会の最後の種目」 - 編:結城信孝
付記
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2022/10/26 09:25 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.