ニコライ・クリューコフ : ウィキペディア(Wikipedia)

ニコライ・ニコラエヴィチ・クリュコフ(、1908年 - 1961年)は、モスクワに生まれ、モスクワ没した、ソビエト連邦時代のロシアの作曲家。

経歴

ニコライ・クリューコフは、1908年2月15日(ユリウス暦では7月2日)に、モスクワで生まれた。

モスクワ音楽院でセルゲイ・ワシレンコやアレクサンドル・アレクサンドロフの下で作曲を学び、1932年に卒業した。

1930年から1931年にかけて、全連邦ラジオ(:後のの前身)で編集者として働いた。また1931年からモスフィルムで音楽制作を担当した。このため彼は、もっぱら映画音楽作品で知られるようになった。

ニコライ・クリューコフは、1961年4月5日に死去した。亡骸は、モスクワのに埋葬された。

おもな作品

  • シベリア物語 カンタータ・オラトリオ(独唱、合唱、オーケストラ)、1949年
  • アウル・バストゥンジ ミハイル・レールモントフの詩による(独唱、交響楽団)、1941年
  • 交響曲第1番 № 1、1936年
  • 交響曲第2番 № 2、1955年
  • カザフのテーマによるシンフォニエッタ 、1940年
  • 3つの組曲 、1938年、1943年、1952年
  • オーケストラと民族楽器のためのベラルーシのテーマによる組曲 、1933年
  • 四重奏曲 、1940年
  • ロマンス 、童謡 など

フィルモグラフィ

  • 1928年 (1950年) - 戦艦ポチョムキン ()ニコライ・クリューコフ(Nikolai Kryukov)の映画作品 - MovieWalker
  • 1928年 (1949年) - アジアの嵐 ()アジアの嵐 - アテネ・フランセ文化センター
    • 以上の2作品は、サイレント映画に後からサウンド版用の音楽を制作したもの。
  • 1932年 -
  • 1933年 -
  • 1935年 -
  • 1935年 -
  • 1935年 -
  • 1936年 -
  • 1936年 -
  • 1937年 -
  • 1938年 -
  • 1939年 -
  • 1939年 -
  • 1939年 -
  • 1939年 -
  • 1940年 -
  • 1941年 -
  • 1941年 -
  • 1942年 -
  • 1942年 -
  • 1942年 -
  • 1943年 -
  • 1943年 -
  • 1943年 -
  • 1945年 -
  • 1946年 - ナヒーモフ提督 ()
  • 1946年 -
  • 1947年 - シベリヤ物語 ()
  • 1948年 -
  • 1948年 -
  • 1948年 - 真実の人間の物語 ()
  • 1950年 -
  • 1951年 - 大音楽会 ()- kino-teatr.ru
  • 1952年 -
  • 1954年 -
  • 1955年 -
  • 1955年 -
  • 1956年 -
  • 1956年 - 女狙撃兵マリュートカ ()
  • 1957年 -
  • 1957年 -
  • 1958年 - 白痴 ()
  • 1958年 -
  • 1958年 -
  • 1959年 -
  • 1959年 - 送られなかった手紙 ()
  • 1960年 -
  • 1960年 -
  • 1960年 -

栄誉

  • (1944年4月14日)
  • 第一級(1947年)- 1946年の映画『ナヒーモフ提督』の音楽に対して
  • スターリン賞 第一級(1948年)- 1947年の映画『シベリヤ物語』の音楽に対して

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2021/10/18 18:16 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ニコライ・クリューコフ」の人物情報へ