ダニエル・オートゥイユ : ウィキペディア(Wikipedia)
ダニエル・オートゥイユ(オトゥイユ)(Daniel Auteuil 発音例, 1950年1月24日 - )は、アルジェリア・アルジェ出身のフランスを代表する男優。
来歴
父アンリはアヴィニョンを中心に活動するオペラのバリトン歌手。母は元合唱団員。
6歳で初舞台を踏み、その後もアヴィニョンの舞台に立つ。パリで演技を学び、舞台ではコメディ、ミュージカル、古典と幅広く出演。映画界からも注目され『ザ・カンニング [IQ=0] 』の大ヒットで人気を獲得。連作『愛と宿命の泉』でシリアス演技に挑戦し、セザール賞を受賞。以後、演技派としても認知される。
1996年の『八日目』ではカンヌ国際映画祭男優賞を、1993年の『愛を弾く女』と2005年の『隠された記憶』でヨーロッパ映画賞の男優賞を受賞している。
プライベート
最初の妻アンヌ・ジュッセとの間に、俳優となった娘オーロル・オートゥイユをもうけた。元妻エマニュエル・ベアールとの間にも娘が一人いる。
出演作品
| 公開年 | 日本語題原題 | 役名 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 1975 | ヘルバスターL'agression | ナターシャの婚約者※クレジットなし | 日本劇場未公開、テレビ放映時のタイトルは『避暑地の異常な夜・犯されて…』『アグレッション・避暑地の異常な夜』 | |
| 1979 | 夢追いA nou deux | 凶悪犯 | ||
| 1980 | ザ・カンニング[IQ=0] Les sous-doués | ベベル | ||
| 華麗なる女銀行家 La Banquière | デュクロー | |||
| 1982 | ザ・カンニング/アルバイト情報Les sous-doués en vacances | ベベル | ||
| 1984 | ファースト・ブラッド/追悼の流儀Les fauves | クリストファー・バーガム(バーグ) | 日本劇場未公開 | |
| アスファルト・ウォリアーズ/鮮血ストリート殺人L'arbalète | ヴァンサン | 日本劇場未公開 | ||
| 1985 | 優しく愛してDan L'amour en douce | マルク | ||
| 1986 | 愛と宿命の泉 Part1/フロレット家のジャンJean de Florette | ウゴラン・スベラン | セザール賞 主演男優賞 受賞英国アカデミー賞 助演男優賞 受賞 | |
| 愛と宿命の泉 Part2/泉のマノンManon de Sources | ウゴラン・スベラン | |||
| 1988 | 僕と一緒に幾日かQuelques jours avec moi | マルシャル | ||
| 1989 | ロミュアルドとジュリエットRomuald et Juliette | ロミュアルド | ||
| 1992 | 愛を弾く女 Un coeur en hiver | ステファン | ヨーロッパ映画賞 男優賞 受賞 | |
| 1993 | 私の好きな季節 Ma saison préférée | アントワーヌ | ||
| 1994 | 王妃マルゴ La Reine Margot | アンリ4世 | ||
| 1995 | フランスの女 Une femme française | ルイ | ||
| 1996 | 八日目 Le Huitième jour | アリー | カンヌ国際映画祭 男優賞 受賞 | |
| 夜の子供たち Les Voleurs | アレックス | |||
| 見憶えのある他人Passage à l'acte | アントワーヌ・リヴィエール | |||
| 1997 | 愛と復讐の騎士Le bossu | 日本劇場未公開JSB(WOWOW)で放映 | ||
| 1999 | 橋の上の娘 La Fille sur le pont | セザール賞 主演男優賞 受賞 | ||
| ロスト・サン The Lost Son | クサビエ・ロンバルド | |||
| 2000 | サン・ピエールの生命 La Veuve de Saint-Pierre | ジャン | ||
| 発禁本 SADESade | マルキ・ド・サド | |||
| 2001 | メルシィ!人生 Le Placard | フランソワ・ピニョン | ||
| プロジェクトV(バイオント) 史上最悪のダム災害Vajont - La diga del disonore | アルベリコ・ビアデーネ | 日本劇場未公開 | ||
| 2003 | レッドナイトRencontre avec le dragon | レッドナイト | 日本劇場未公開 | |
| 2004 | そして、デブノーの森へ Le prix du désir | ダニエル | ||
| あるいは裏切りという名の犬 36, Quai des Orfèvres | レオ・ヴリンクス | |||
| 2005 | 隠された記憶 Caché | ジョルジュ | ヨーロッパ映画賞 男優賞 受賞 | |
| 2006 | ぼくの大切なともだち Mon meilleur ami | フランソワ・コスト(美術商) | ||
| ナポレオンの愛人N (Io e Napoleone) | ナポレオン・ボナパルト | 日本劇場未公開 | ||
| 2007 | 画家と庭師とカンパーニュ Dialogue avec mon jardinier | 画家(キャンバス) | ||
| マルセイユの決着(おとしまえ)Le deuxième souffle | ギュ | |||
| やがて復讐という名の雨MR 73 | ルイ・シュナイゼル | 日本劇場未公開 | ||
| 2012 | 裏切りのスナイパーLe Guetteur | マテイ警視 | 日本劇場未公開 | |
| 2013 | 世界にひとつの金メダルJappeloup | セルジュ・デュラン | ||
| 殺意は薔薇の香りAvant l'hiver | ポール | 日本劇場未公開、WOWOWで放映 | ||
| 2016 | 修道士は沈黙するLe confessioni | ダニエル・ロシェ | イタリア映画祭2017での上映タイトルは『告解』 | |
| 2018 | 家なき子 希望の歌声Rémi sans famille | ヴィタリス | 日本劇場公開日 2020年11月20日家なき子 希望の歌声(日本公式サイト) | |
| 2019 | ベル・エポックでもう一度La Belle Époque | ヴィクトル | ||
参照
外部リンク
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/05/27 22:26 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License. 

