高松錦之助 : ウィキペディア(Wikipedia)

高松 錦之助(たかまつきんのすけ、1898年1月13日 - 1979年5月14日)は、日本の俳優。本名は渡辺 綱雄。別芸名に高松 恭助。

来歴・人物

1898年(明治31年)1月13日、北海道函館市相生町に生まれる。函館弥生尋常小学校を卒業。中学を2年で中退後、新派の柴田善太郎一座に入り、2年後に独立して、登島正美または高松五郎の名で北海道や東北を巡業する。

1924年(大正13年)7月1日、東亜キネマ合併下のマキノ映画製作所等持院撮影所に入社し、高松錦之助を名乗って二川文太郎監督の『墓石が鼾をする頃』などに出演する。翌1925年(大正14年)はマキノ・プロダクション御室撮影所の作品に出演し、『修羅八荒』の陣馬弥十郎役、『春日山の月』の上杉謙信役などで好演する高松錦之助、新撰 芸能人物事典 明治〜平成、コトバンク、2014年12月21日閲覧。

1926年(大正15年)4月、マキノを退社し、マキノから独立して新感覚派映画連盟を興した衣笠貞之助監督の『狂つた一頁』に出演するが、すぐにマキノに復社。翌1927年(昭和2年)に衣笠映画連盟に加入し、高松恭助と改名する。1928年(昭和3年)2月、月形龍之介のツキガタプロダクションに筆頭脇役として参加。名を錦之助に戻して、同プロ第1回作品『酒毒の剣法』を始め『剣士沖田総司』などの野心的な時代劇作品で月形を助演した。同プロ解散の1929年(昭和4年)には月形とともに松竹下加茂撮影所に入社し、伊藤大輔監督の名作『斬人斬馬剣』などで月形を助演、多数の作品で脇役や敵役を演じる。この間、一時期だけ再結成された月形プロに参加している。

1941年(昭和16年)からは坂東好太郎と劇団を結成して実演に転じ、戦後の1947年(昭和22年)に溝口健二監督の『歌麿をめぐる五人の女』で映画界に復帰する。1949年(昭和24年)に東横映画に入り、1951年(昭和26年)の東映合併後は引き続き東映京都撮影所所属となった。東映時代劇の全盛期で活躍し、『水戸黄門漫遊記』『いれずみ判官』などの人気シリーズや、『紅孔雀』などの中編娯楽時代劇、内田吐夢監督『血槍富士』といった傑作など、250本以上もの作品に出演した。

1966年(昭和41年)に田坂具隆監督の『湖の琴』を最後に映画界から遠ざかり、数本のテレビドラマに出演していた。1979年(昭和54年)5月14日、軟化症のため死去。81歳没。

出演作品

映画

  • 毒刃 中後篇(1924年、マキノ) - 霧原源九郎
  • 三人姉妹 前後篇(1925年、マキノ) - 将軍家綱公
  • 墓石が鼾をする頃(1925年、マキノ) - 行連三郎実盛
  • 修羅八荒 第一篇 - 解決篇(1926年、マキノ) - 陣塲弥十郎
  • 外道(1926年、マキノ) - 藤森和泉
  • 狂つた一頁(1926年、新感覚派映画連盟) - 狂人B
  • 照る日くもる日 第二篇(1926年、衣笠映画聯盟) - 釜無の仁三
  • 稚児の剣法(1927年、衣笠映画聯盟) - 鼬の吉蔵
  • 天保悲剣録(1927年、衣笠映画聯盟) - 飯岡の勘五郎
  • 海国記(1928年、衣笠映画聯盟) - 医者市庵
  • 酒毒の剣法(1928年、ツキガタプロ) - 野々宮新兵衛
  • 敵討破れ傘(1928年、ツキガタプロ) - 道中師般若の佐吉
  • 剣士沖田総司(1928年、ツキガタプロ)
  • 斬人斬馬剣(1929年、松竹キネマ) - 伊之吉
  • 白野弁十郎(1929年、松竹キネマ) - 雷蔵
  • 荒木又右衛門(1930年、松竹キネマ) - 桜井甚左衛門
  • 紅蝙蝠 第一篇・第二篇・第三篇(1931年、松竹キネマ) - 新藤五右衛門
  • 舶来文明街(1931年、月形プロ) - 鬼塚警部
  • 暁の市街戦(1932年、月形プロ)
  • 忠臣蔵(1932年、松竹キネマ) - 進藤源四郎
  • 天明旗本傘 前後篇(1933年、松竹キネマ) - 寺崎惣右衛門
  • 沓掛時次郎(1934年、松竹キネマ) - 安宿の亭主
  • 月形半平太(1934年、松竹キネマ) - 樫田源八
  • 殴られた河内山(1934年、松竹キネマ) - 医者宗庵
  • 東海の顔役(1935年、右太プロ) - 名取石岩松
  • 道中女仁義(1935年、松竹キネマ) - 柏屋亭主
  • 雪之丞変化(1935年、松竹キネマ) - 長崎屋三郎兵衛
  • かごや判官(1935年、松竹キネマ) - 米屋 市郎兵衛
  • 元禄快挙余譚 土屋主税(1937年、松竹キネマ) - 熊吉
  • 蒙古襲来 敵国降伏(1937年、松竹キネマ) - 二階堂信濃守範長
  • 半七捕物帳 第一話 勘平の死(1939年、松竹) - 和泉屋与兵衛
  • 月夜鴉(1939年、松竹) - 植木店の家元
  • 夕焼富士(1939年、松竹) - 稲田弥五右衛門
  • 残菊物語(1939年、松竹) - 尾上松助
  • 雪之丞変化 闇太郎懺悔(1939年、松竹) - 諸住慶佐
  • 美女桜 暴風篇・黎明篇(1940年、松竹) - 安宅利右衛門
  • 破魔弓伝奇 潜竜篇・飛竜篇(1940年、松竹) - 左官屋長助
  • 弥次喜多怪談道中(1940年、松竹) - 中田弥右衛門
  • 縁結び高田の馬場(1940年、松竹) - 堀部弥兵ヱ
  • 歌麿をめぐる五人の女(1946年、松竹) - 蔦屋重三郎
  • 地獄の顔(1947年、松竹) - 後援者代表
  • 金田一耕助シリーズ(東横映画)
    • 獄門島(1949年) - 荒木真喜太
    • 獄門島 解明篇(1949年) - 荒木真喜太
  • 戦慄(1950年、東横映画) - ホテル支配人
  • いれずみ判官シリーズ
    • いれずみ判官 桜花乱舞の巻(1950年、東横映画)
    • いれずみ判官 落花対決の巻(1950年、東横映画)
    • 女賊と判官(1951年、東横映画) - 藤兵衛の乾分儀十
    • 飛びっちょ判官(1952年、東映) - 父左吉
    • 血ざくら判官(1954年、東映) - 弥七
    • 喧嘩奉行(1955年、東映) - 研師長左衛門
    • 荒獅子判官(1955年、東映) - 目吉
    • 勢ぞろい喧嘩若衆(1955年、東映) - 半兵ヱ
    • 長脇差奉行(1956年、東映) - 村越左内
    • はやぶさ奉行(1957年、東映) - 藤兵衛
    • さいころ奉行(1961年、東映) - 森田屋茂兵衛
    • さくら判官(1962年、東映) - 内藤紀伊守
  • 千石纏(1950年、東横映画) - 勝助医者
  • 殺陣師段平(1950年、東横映画) - 徳次郎
  • 旗本退屈男捕物控シリーズ(東横映画) - 菅谷三右衛門
    • 旗本退屈男捕物控 七人の花嫁(1950年)
    • 旗本退屈男捕物控 毒殺魔殿(1950年)
  • にっぽんGメン 第二話 難船崎の血闘(1950年、東横映画)
  • 豪快三人男(1951年、東映) - 川越藩御重役
  • 剣難女難 女心転心の巻・剣光流星の巻(1951年、東映) - 正木作左衛門
  • 殴られた石松(1951年、東映) - 杣木九郎兵衛
  • 大江戸五人男(1951年、松竹) - 並木冨輔
  • 續・修羅城秘聞 飛雲の巻(1952年、大映)
  • 西鶴一代女(1952年、新東宝) - 丸屋主人七左衛門
  • 忠次旅日記 逢初道中(1952年、東映)
  • 朝焼け富士(1953年、東映) - 杉元仁左衛門
  • 大菩薩峠(東映)
    • 大菩薩峠 甲源一刀流(1953年) - 中村一心斎
    • 大菩薩峠 第三部(1953年) - 金六
  • 危うし!鞍馬天狗(1953年、東映) - 佐竹主水之正
  • 快傑黒頭巾シリーズ(東映)
    • 快傑黒頭巾(1953年) - 大月東吉
    • 快傑まぼろし頭巾(1954年) - 松平定敬
    • 御存じ快傑黒頭巾 新選組追撃(1955年) - 妻木靱負
    • 御存じ快傑黒頭巾 危機一発(1955年) - 小松帯刀
    • 御存じ快傑黒頭巾 神出鬼没(1956年) - オイレンブルグ
  • 女間者秘聞 赤穂浪士(1953年、東映) - 小林平八郎
  • 殴り込み二十八人衆(1954年、東映) - 岩淵の庄右衛門
  • 暁の三十八番斬り(1954年、東映) - 柳生但馬守
  • 雪之丞変化(1954年、東映) - 雪之丞の父
  • 新諸国物語 笛吹童子 第二部幼術の闘争(1954年、東映) - 雪山
  • 唄しぐれ おしどり若衆(1954年、東映) - 風笙斎
  • 鳴門秘帖 前後篇(1954年、東映) - 甲賀世阿弥
  • 野ざらし姫 追撃三十騎(1954年、東映) - 若尾三左衛門
  • 恋しぐれ 浅間の火祭(1954年、東映) - 小諸の佐吉
  • 唄ごよみ いろは若衆(1954年、東映) - 八丁目忠吉
  • 水戸黄門漫遊記シリーズ(東映)
    • 水戸黄門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ(1954年) - 鈴木孫之介
    • 水戸黄門漫遊記 火牛坂の悪鬼(1955年) - 結城白龍斎
    • 水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955年) - 柴田外記
    • 水戸黄門漫遊記 人喰い狒々(1956年) - 宗右衛門
    • 水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼(1956年) - 桜井主膳
    • 水戸黄門(1957年) - 彦坂長太夫
    • 水戸黄門 天下の副将軍(1959年) - 中沢弥太夫
    • 水戸黄門(1960年) - 四郎兵衛
  • 怪傑鷹(1954年、宝塚映画) - 綾小路頼房卿
  • 三日月童子(東映) - 五兵衛
    • 第一篇 剣雲槍ぶすま(1954年)
    • 第二篇 天馬空を征く(1954年)
    • 第三篇 万里の魔境 (1954年)
  • 竜虎八天狗(東映) - 木食和尚
    • 第一部 水虎の巻(1954年)
    • 第二部 火龍の巻(1954年)
    • 第三部 鳳凰の巻(1954年)
    • 完結篇 追撃の巻(1954年)
  • 新諸国物語 紅孔雀(1955年、東映) - 藤内
  • 春秋あばれ獅子(1955年、東映) - 神尾主膳
  • 血槍富士(1955年、東映) - 勘定奉行金田
  • 百面童子(東映) - 大僧正
    • 第一篇 ギヤマンの秘密(1955年)
    • 第二篇 サタンの窟(1955年)
    • 第三篇 バテレンの宴(1955年)
    • 完結篇 イスラムの女王(1955年)
  • まぼろし小僧の冒険 第一篇・第二篇(1955年、東映) - 白雲和尚
  • あばれ纏千両肌(1955年、東映) - 上田屋幸兵衛
  • 天保六道銭 平戸の海賊(1955年、東映) - 番頭甚左衛門
  • 天兵童子(東映) - 黒田官兵衛
    • 第一篇 波濤の若武者(1955年)
    • 第二篇 高松城の密使(1955年)
    • 完結篇 日の丸初陣(1955年)
  • 夕焼童子(東映) - 出羽備中守
    • 第一部 出羽の小天狗(1955年)
    • 第二部 暁の槍騎隊(1955年)
  • 弓張月(東映) - 仙人
    • 第一篇 筑紫の若武者(1955年)
    • 第二篇 運命の白縫姫(1955年)
    • 完結篇 南海の覇者(1955年)
  • 紅顔の若武者 織田信長(1955年、東映) - 佐久間信盛
  • 美女と怪龍(1955年、東映) - 安倍清明
  • 薩摩飛脚 完結篇(1955年、東映) - 助川源五兵衛
  • 唄祭り江戸っ子金さん捕物帖(1955年、新芸プロ) - 黒瀬甚内
  • 赤穂浪士 天の巻・地の巻(1956年、東映) - 穂積惣右衛門
  • 若さま侍捕物手帖 地獄の皿屋敷・べらんめえ活人剣(1956年、東映) - 山岡帯刀
  • 父子鷹(1956年、東映) - 石川右近将監
  • 逆襲獄門砦(1956年、東映) - 甚兵衛
  • 復讐侠艶録(1956年、東映) - 塚原伊織
  • 新春オールスター映画(東映)
    • 任侠清水港(1957年) - 森川の重吉
    • 任侠東海道(1958年) - 作兵衛
  • 旗本退屈男シリーズ(東映)
    • 旗本退屈男 謎の紅蓮塔(1957年) - 志賀藤左衛門
    • 旗本退屈男(1958年) - 茂庭周防
    • 旗本退屈男 謎の南蛮太鼓(1959年) - 寺沢兵庫
    • 旗本退屈男 謎の大文字(1959年) - 中の院康平
    • 旗本退屈男 謎の幽霊島(1960年) - 望月主計
  • 青雲の鬼(1957年、東映) - 松浦岩見守
  • ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭(1957年、東映) - 永江帯刀
  • 鳳城の花嫁(1957年、東映) - 間宮一心斎
  • 上方演芸 底抜け捕物帖(1957年、東映) - 淀屋金右衛門
  • 大菩薩峠(1957年、東映) - 机弾正
  • 魔の紅蜥蜴(1957年、東映) - 日向陶庵
  • 素浪人忠弥(1957年、東映) - 浜野宇右衛門
  • 黄金の伏魔殿(1957年、東映) - 水野越前守忠邦
  • ゆうれい船(1957年、東映) - 篠崎但馬
  • 一心太助シリーズ(東映)
    • 江戸の名物男 一心太助(1958年) - 和泉屋勘五郎
    • 一心太助 男の中の男一匹(1959年) - 京極左京亮
    • 家光と彦左と一心太助(1961年) - 土井大炊助利勝
  • 千両獅子(1958年、東映) - 吉村嘉右衛門
  • 直八子供旅(1958年、東映) - 研ぎ屋
  • 源氏九郎颯爽記 白狐二刀流(1958年、東映) - 米良安盛
  • 丹下左膳シリーズ(東映)
    • 丹下左膳(1958年) - 司馬十方斎
    • 丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960年) - 老武士
    • 丹下左膳 濡れ燕一刀流(1961年) - 愚楽老人
  • 葵秘帖(1958年、東映) - 行燈の太郎松
  • 大岡政談 幽霊八十八夜(1958年、東映) - 大家の六兵衛
  • 若君千両傘(1958年、東映) - 上総屋惣兵衛
  • 紫頭巾(1958年、東映) - 神谷一心斎
  • ひばり捕物帖シリーズ(東映)
    • ひばり捕物帖 自雷也小判(1958年) - 淀野金右衛門
    • ひばり捕物帖 ふり袖小判(1959年) - 佐山重右衛門
  • 浅間の暴れん坊(1958年、東映) - 岡部の庄兵衛
  • 金獅子紋ゆくところ 黄金蜘蛛(1958年、東映) - 神坂玄内
  • 右門捕物帖シリーズ(東映)
    • 右門捕物帖 片目の狼(1959年) - 京極右京
    • 右門捕物帖 南蛮鮫(1961年) - 坂田益軒
  • 新吾十番勝負シリーズ(東映) - 真崎備前守
    • 新吾十番勝負(1959年)
    • 新吾十番勝負 第二部(1959年)
    • 新吾十番勝負 第三部(1960年)
    • 新吾十番勝負 完結篇(1960年)
  • お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷(1959年、東映) - 重兵衛
  • 伊達騒動 風雲六十二万石(1959年、東映) - 奥山大学
  • 血斗水滸伝 怒涛の対決(1959年、東映) - 勧進相撲の行司
  • 天下の伊賀越 暁の血戦(1959年、東映) - 寺西紋太夫
  • 風雲児 織田信長(1959年、東映) - 丹羽万五郎
  • 江戸の悪太郎(1959年、東映) - 手代木七左衛門
  • 雪之丞変化(1959年、東映) - 稲葉山城守 役
  • 殿さま弥次喜多(1960年、東映) - 井伊掃部頭
  • 風小僧 風雲虹ヶ谷(1960年、東映) - 清典
  • ひばりの森の石松(1960年、東映) - 大和田の友造
  • 桃太郎侍 江戸の修羅王 南海の鬼(1960年、東映) - 若木讃岐守
  • 酒と女と槍(1960年、東映) - 松本昭右衛門
  • 大岡政談 魔像篇(1960年、東映) - 伊豆屋伍兵衛
  • 暴れん坊兄弟(1960年、東映) - 相模屋
  • 親鸞(1960年、東映) - 一条友範
  • 壮烈新選組 幕末の動乱(1960年、東映) - 鵜殿甚左衛門
  • 清水港に来た男(1960年、東映) - 喜三郎の老父
  • 妖刀物語 花の吉原百人斬り(1960年、東映) - 弥助
  • 旅の長脇差 伊豆の佐太郎(1960年、東映) - 平左衛門
  • 半七捕物帖 三つの謎(1960年、東映) - 村治右衛門
  • 孤剣は折れず 月影一刀流(1960年、東映) - 原主水
  • 若き日の次郎長 東海の顔役(1960年、東映) - 鳴海屋藤兵衛
  • 水戸黄門 天下の大騒動(1961年、東映) - 黄門らしき老人
  • 鳴門秘帖(1961年、東映) - 大勘
  • 赤穂浪士(1961年、東映) - 五兵衛
  • 怪人まだら頭巾(1961年、東映) - 朝倉孫太夫
  • 宮本武蔵シリーズ(東映)
    • 宮本武蔵(1961年) - 村人
    • 宮本武蔵 般若坂の決斗(1962年) - 弥次馬
    • 宮本武蔵 巌流島の決斗(1965年) - 榊原康政
  • ふり袖小姓捕物帖シリーズ(東映)
    • ふり袖小姓捕物帖 蛇姫囃子(1961年) - 三田村平左衛門
    • ふり袖小姓捕物帖 血文字肌(1961年) - 秩父の甚兵衛
  • 葵の暴れん坊(1961年、東映) - 桝屋小左衛門
  • 豪快千両槍(1961年、東映) - 宮本惣右衛門
  • 江戸っ子繁昌記(1961年、東映) - 正村十太夫
  • 天下の御意見番(1962年、東映) - 堀尾家家臣
  • 天草四郎時貞(1962年、東映) - みどりの父
  • きさらぎ無双剣(1962年、東映) - 久世大和守
  • 恋や恋なすな恋(1962年、東映) - 勅使
  • 胡蝶かげろう剣(1962年、東映) - 座光寺源左衛門
  • 若ざくら喧嘩纏(1962年、東映) - 巴屋三右衛門
  • 新選組血風録 近藤勇(1963年、東映) - 近藤周斎
  • おれは侍だ 命を賭ける三人(1963年、東映) - 大橋慶左衛門
  • 若様やくざ 江戸っ子天狗(1963年、東映) - 藤兵衛
  • 十三人の刺客(1963年、東映) - 間宮図書
  • 伊賀の影丸(1963年、東映) - 百地三太夫
  • 柳生武芸帳 片目の忍者(1963年、東映) - 九鬼嘉隆
  • 幕末残酷物語(1964年、東映) - 忠助
  • 股旅 三人やくざ(1965年、東映) - 親分
  • 次郎長三国志 甲州路殴り込み(1965年、東映) - 鬼吉の父
  • 小判鮫 お役者仁義(1966年、東映) - 出島屋万兵衛
  • 日本侠客伝 血斗神田祭(1966年、東映) - 清兵衛
  • 大菩薩峠(1966年、東宝) - 木津街道の老巡礼
  • 沓掛時次郎 遊侠一匹(1966年、東映) - 佐原の勘蔵
  • 湖の琴(1966年、東映) - 早川新兵衛

テレビドラマ

  • 山田風太郎忍法シリーズ 江戸忍法帖(1966年、TBS)- 織部玄左衛門
  • 銭形平次 第1話「おぼろ月夜の女」(1966年、CX) - 石原の利助
  • 次郎長三国志(NET)
    • 第11話「甲州乗り込み」(1968年)
    • 第14話「殴り込み甲州路」(1968年)
  • 待っていた用心棒(NET / 東映)
    • 第2話「町の中の野火」(1968年)
    • 第15話「糺の森七ツ半」(1968年)

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/03/21 09:54 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「高松錦之助」の人物情報へ