ステファノ・ルッリ : ウィキペディア(Wikipedia)
ステファノ・ルッリ(Stefano Rulli, 1949年10月3日-)はイタリアの脚本家、映画監督、映画批評家。特にサンドロ・ペトラリアとの共作で知られる。
フィルモグラフィー
監督
| 公開年 | 邦題 | 原題 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 1976 | Matti da slegare | ドキュメンタリーシルヴァーノ・アゴスティ、マルコ・ベロッキオ、サンドロ・ペトラリアとの共同監督 | |
| 1978 | La macchina cinema | ドキュメンタリーシルヴァーノ・アゴスティ、マルコ・ベロッキオ、サンドロ・ペトラリアとの共同監督 | |
| 1980 | Il pane e le mele | ドキュメンタリーサンドロ・ペトラリアとの共同監督 | |
| 1981 | Settecamini da Roma | ドキュメンタリーサンドロ・ペトラリアとの共同監督 | |
| 1982 | Lunario d'inverno | ドキュメンタリーサンドロ・ペトラリアとの共同監督 | |
| 2004 | Un silenzio particolare | ドキュメンタリー | 
脚本
映画
| 公開年 | 邦題 | 原題 | 監督 | 共同脚本 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1977 | Nel più alto dei cieli | シルヴァーノ・アゴスティ | シルヴァーノ・アゴスティフランチェスコ・コスタ | ||
| Il gabbiano | マルコ・ベロッキオ | マルコ・ベロッキオルー・レオーネサンドロ・ペトラリア | |||
| 1986 | La donna del traghetto | アメデオ・ファーゴ | アメデオ・ファーゴ | ||
| 1989 | 永遠のマリーMery per sempre | マルコ・リージ | サンドロ・ペトラリア | ||
| イタリア不思議旅Domani accadrà | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティフランコ・ベルニーニアンジェロ・パスクイーニサンドロ・ペトラリア | |||
| 1990 | Pummarò | ミケーレ・プラチド | ミケーレ・プラチドサンドロ・ペトラリア | ||
| 1991 | Il muro di gomma | マルコ・リージ | アンドレア・プルガトーリサンドロ・ペトラリア | ||
| Il portaborse | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティサンドロ・ペトラリア | |||
| 1992 | 小さな旅人Il ladro di bambini | ジャンニ・アメリオ | ジャンニ・アメリオサンドロ・ペトラリア | ||
| 1993 | Arriva la bufera | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティサンドロ・ペトラリア | ||
| 1994 | Il toro | ウンベルト・コンタレッロカルロ・マッツァクラーティサンドロ・ペトラリア | |||
| 1995 | La scuola | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティサンドロ・ペトラリアドメニコ・スタルノーネ | ||
| Pasolini, un delitto italiano | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナサンドロ・ペトラリア | |||
| 1996 | Vesna va veloce | カルロ・マッツァクラーティ | ウンベルト・コンタレッロカルロ・マッツァクラーティクラウディオ・ピエルサンティサンドロ・ペトラリア | ||
| 1997 | 遙かなる帰郷La tregua | フランチェスコ・ロージ | フランチェスコ・ロージサンドロ・ペトラリア | 原作:プリーモ・レーヴィ『休戦』 | |
| Auguri professore | リッカルド・ミラーニ | サンドロ・ペトラリアドメニコ・スタルノーネリッカルド・ミラーニ | |||
| 1998 | I piccoli maestri | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティドメニコ・スタルノーネサンドロ・ペトラリア | ||
| 2003 | 輝ける青春La meglio gioventù | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ | サンドロ・ペトラリア | ||
| 2004 | 家の鍵 | Le chiavi di casa | ジャンニ・アメリオ | ジャンニ・アメリオサンドロ・ペトラリア | 原作:ジュゼッペ・ポンティッジャ『明日、生まれ変わる』 | 
| 2005 | 13歳の夏に僕は生まれたQuando sei nato non puoi più nasconderti | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナサンドロ・ペトラリア | 原作:マリア・パーチェ・オッティエーリ『Quando sei nato non puoi più nasconderti』 | |
| 野良犬たちの掟Romanzo criminale | ミケーレ・プラチド | サンドロ・ペトラリアジャンカルロ・デ・カタルドミケーレ・プラチド | イタリア映画祭2007上映時タイトル『犯罪小説』 | ||
| 2007 | マイ・ブラザーMio fratello è figlio unico | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティサンドロ・ペトラリア | 原作:アントニオ・ペンナッキ『Il fasciocomunista』 | |
| 2010 | 我らの生活La nostra vita | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティサンドロ・ペトラリア | イタリア映画祭2011上映時タイトル『ぼくたちの生活』 | |
| 2012 | フォンターナ広場 イタリアの陰謀Romanzo di una strage | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ | マルコ・トゥリオ・ジョルダーナサンドロ・ペトラリア | ||
| ゴッド・オブ・バイオレンス シベリアの狼たちEducazione siberiana | ガブリエーレ・サルヴァトレス | サンドロ・ペトラリア | |||
| 2013 | ハッピー・イヤーズAnni falici | ダニエーレ・ルケッティ | ダニエーレ・ルケッティサンドロ・ペトラリア | 第26回東京国際映画祭にて上映 | |
| 2015 | 暗黒街Suburra | ステファノ・ソッリマ | サンドロ・ペトラリアジャンカルロ・デ・カタルドカルロ・ボニーニ | 
テレビ
| 放映年 | 邦題 | 原題 | 共同脚本 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 1986 | Mino - Il piccolo alpino | サンドロ・ペトラリアピエロ・スキヴァザッパ | ミニシリーズ | |
| Attentato al Papa | サンドロ・ペトラリアジュゼッペ・フィーナ | ミニシリーズ | ||
| 1987 | La piovra 3 | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| La piovra 4 | サンドロ・ペトラリアフランチェスコ・マルクッチ | ミニシリーズ | ||
| 1988 | Una vittoria | サンドロ・ペトラリアピエル・ジュゼッペ・ムルジア | ||
| 1990 | La piovra 5 - Il cuore del problema | サンドロ・ペトラリアフランチェスコ・マルクッチ | ミニシリーズ | |
| I misteri della giungla nera | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ原作:エミリオ・サルガーリ『I misteri della giungla nera』 | ||
| 1992 | La piovra 6 - L'ultimo segreto | サンドロ・ペトラリアフランチェスコ・マルクッチ | ミニシリーズ | |
| 1997 | Don Milani - Il priore di Barbiana | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| 1999 | La vita che verrà | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| 2001 | Come l'America | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| Uno bianca | ジョージ・イーストマンガブリエーレ・ロマニョーリミケーレ・ソアーヴィ | ミニシリーズ | ||
| 2002 | 戦火の奇跡 ~ユダヤを救った男~Perlasca - Un eroe italiano | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| 2005 | 対独パルチザン戦線1943 -ナチス包囲の島-Cefalonia | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| 2007 | O' professore | サンドロ・ペトラリア | テレビ映画 | |
| 2010 | ジョルダーニ家の人々Le cose che restano | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| 2013 | Volare - La grande storia di Domenico Modugno | サンドロ・ペトラリア | ミニシリーズ | |
| 2016 | ヤング・ポープ 美しき異端児The Young Pope | パオロ・ソレンティーノトニー・グリゾーニウンベルト・コンタレッロ | 
主な受賞
- ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 
- 1991年:脚本賞(『Il portaborse』) - サンドロ・ペトラリア、ダニエーレ・ルケッティと共同受賞
 - 2004年:脚本賞(『輝ける青春』) - サンドロ・ペトラリアと共同受賞
 - 2005年:長編ドキュメンタリー賞(『Un silenzio particolare』)
 - 2006年:脚本賞(『野良犬たちの掟』) - サンドロ・ペトラリア、ジャンカルロ・デ・カタルド、ミケーレ・プラチドと共同受賞
 - 2007年:脚本賞(『マイ・ブラザー』) - ダニエーレ・ルケッティ、サンドロ・ペトラリアと共同受賞
 
 
- チャック・ドーロ賞 
- 1992年:脚本賞(『Il portaborse』) - ダニエーレ・ルケッティ、サンドロ・ペトラリアと共同受賞
 - 1993年:脚本賞(『小さな旅人』) - ジャンニ・アメリオ、サンドロ・ペトラリアと共同受賞
 - 2005年:脚本賞(『家の鍵』) - ジャンニ・アメリオ、サンドロ・ペトラリアと共同受賞
 
 
- イタリア・ゴールデングローブ賞 
- 2004年:脚本賞(『輝ける青春』) - サンドロ・ペトラリアと共同受賞
 
 
外部リンク
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/10/18 10:42 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.