クリスティン・アームストロング : ウィキペディア(Wikipedia)
クリスティン・アームストロング(Kristin Armstrong、1973年8月11日- )は、アメリカ合衆国、ボイシ出身の女子自転車競技(ロードレース)選手。
経歴
沖縄県クバサキ高校、アイダホ大学・スポーツ心理学部卒業。なお、男子ロードのランス・アームストロングとは親戚関係はない(ランスの元妻と同名であるがまったくの別人である)。元はトライアスロン選手で、2001年に、変形性関節症を患ったことを契機に自転車競技選手に転身したKristin Armstrong - ロンドンオリンピック公式サイトの「Reason for taking up this sport」欄を参照。。
2004年
- 選手権・個人ロードレース優勝。
- アテネ五輪・個人ロード 8位
2005年
- 選手権・ITT 優勝
- パンアメリカン自転車競技選手権大会
- ITT優勝
- 個人追抜 2位
- ロードレース世界選手権・ITT 3位。
- シー・オッター・クラシック 総合優勝
2006年
- 選手権
- ITT 優勝
- 個人ロードレース 優勝
- ロードレース世界選手権・ITT 優勝
- サン・ディアス・ステージ・レース 総合優勝
- ツアー・オブ・ザ・ジラ 総合優勝
- ネイチャー・ヴァリー・グランプリ 総合優勝
- ツール・ド・トゥーナ 総合優勝
- フーレヒオ・レディスツアー 総合優勝
2007年、
- 選手権・ITT 優勝
- ロードレース世界選手権・ITT 2位
- ネイチャー・ヴァリー・グランプリ 総合優勝
2008年
- 北京オリンピック・ITTにおいて、ただ一人34分台となる、34分51秒72をマークし、エマ・プーリー、カーリン・テュリヒらを抑えて見事金メダルを獲得した。
- ツアー・オブ・ニュージーランド 総合優勝
- ネイチャー・ヴァリー・グランプリ 総合優勝
- カスケード・クラシック 総合優勝
- ロードレース世界選手権・ITT 5位
2009年
- ロードレース世界選手権
- ITT優勝
- 個人ロードレース 4位
- ツアー・オブ・ザ・ジラ 総合優勝
- ネイチャー・ヴァリー・グランプリ 総合優勝
- オープン・ド・スエド・ヴォルゴルダ チームタイムトライアル 優勝
- ツール・ド・アルデシュ 総合優勝
その後、産休のためレース活動を休止。2010年9月に男子を出産。
2011年、活動を再開した。
- シー・オッター・クラシック 総合優勝
2012年
- ロンドンオリンピック・ITT で優勝し、レオンティエン・ファンモールセルに次ぐ、史上2人目の五輪同種目2連覇を達成した。
2016年 2位のオルガ・ザベリンスカヤを5秒差で抑え、44分26秒42で女子史上初の快挙となる、オリンピック3連覇を達成した。
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2021/09/13 05:55 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.