パオロ : ウィキペディア(Wikipedia)
パオロ(本名:Paolo Andrea Di Pietro パオロアンドレア・ディピエトロ、1986年11月8日 - )は、イタリア・ミラノ 生まれの外国人タレント、歌手、俳優。日本ではAirpayのテレビCMで、オダギリジョーと共演し「じゃあいいですぅ」のフレーズでも知られるAirペイCMのレギュラーイケメン2人!エアペイ(Airペイ)CMでヘリ上で叫んでいる外国人男性俳優は誰?。
略歴
イタリアのミラノで生まれる。幼少期に見たアニメ「北斗の拳」や、10歳でギターの勉強を始めた後に出会った、X JAPANやMALICE MIZERなどの日本のロックバンドに憧れを抱き、いつか日本で生きていきたいと思うようになる。ミラノ大学へと進み、日本文化を専攻。大学卒業後、2014年に日本へ移住。
オペラ歌手として
イタリアのミラノ音楽院でオペラ声楽を学び、黄金期の世界的歌手アンジェロ・ロ・フォレーゼに師事。2012年の声楽コンクールでフィガロの結婚の主役を勝ち取り、オペラデビューConcorso Internazionale di Canto Lirico Clinica Cappellin Website。イタリア全土の主要歌劇場はもちろんのこと、ヨーロッパや日本のオペラ、コンサートにソロ歌手として多数出演。2019年5月にはカーネギー・ホールでも歌を披露したBroadway World Article。
タレントとして
2018年より日本でタレント活動を開始。オペラ歌手時代の舞台演技の経験を活かし、俳優、バラエティー・タレント、声優、多ジャンルの歌手として、TV、CM、映画、ゲーム、アニメ、オンライン配信で活躍中。
これまでの主な出演作は、Airペイの「じゃぁいいですぅ~」の外国人役、2021年フジテレビ新春ドラマ「潜水艦カッペリーニ号の冒険」のアンジェロ役、「お笑いの日」ケチャップの魔人役、CM「ポケトーク」、「KAT-TUNの世界一タメになる旅!+」準レギュラーなど。 また、「ファイナルファンタジーVII リメイク」&「ファイナルファンタジーVI ピクセルリマスター」、Netflix「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」オープニング曲、NHK「オトッペ」エンディング曲、TVアニメ「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」大魔王バーンのテーマ、「原神」三千娑界の御詠歌-ライブ編集版などを歌っている。
主な出演
ドラマ
- 『二つの祖国』(テレビ東京、2019年3月30日・31日)- アメリカ軍士のロニー役
- モーサテ ビジネスドラマ『突然ですがピンチです』(テレビ東京、2019年7月17日・18日)- ブルーノ・ロッシ役
- 『時効警察はじめました』(テレビ朝日、2019年11月22日 第六話)- FBIの同僚役時効警察はじめました 第六話 人気プロレスラータイトルマッチ殺人事件 テレビ朝日金曜ナイトドラマ オダギリジョー、麻生久美子、吉岡里帆
- 連続テレビ小説『エール』(NHK、2020年3月30日 第1話)- 歌手役
- 『誰かが、見ている』(Amazonプライムビデオ、2020年9月18日 エピソード5)- 野球選手のR.Bruce役
- 『彼女はキレイだった』(フジテレビ、2021年8月10日 第5話)- ジェームス・テイラー役
- 『潜水艦カッペリーニ号の冒険』(フジテレビ、2022年1月3日)- アンジェロ役
- 『メゾンハーゲンダッツ 〜8つのしあわせストーリー〜』(WEBミニドラマ、2022年1月7日 - 2月17日)- くまの声
- 『Game Of Spy』(Amazonプライムビデオ、2022年6月24日 第1話)- 眼帯の男役
- 『プリズム』(NHK、2022年8月23日 第6話)- 洋画の俳優役
- 『相棒 season21』(テレビ朝日、2022年10月12日 第1話)- 「報道SPACE」の出演者役初回拡大スペシャル 第1話 「ペルソナ・ノン・グラータ~殺人招待状」あらすじ(ネタバレあり)、感想、キャストなど vsd1104のブログ
- 『サラリーマントーマス』(きかんしゃトーマス実写Webドラマ、2022年12月2日 第3話)- ハロルド役
- 『わかっていても the shapes of love』(ABEMA・Netflix、2024年12月9日 第3話) - Nick役
- 『財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜』(テレビ東京、2025年2月17日 第7話)- 伊勢雅之の商談相手役
- 『トウキョウホリデイ』(テレビ東京、2025年4月4日 - ) - リチャード役
映画
- 『22年目の告白 -私が殺人犯です-』(2017年6月10日)- 挿入歌「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
- 『ゆとりですがなにか インターナショナル』(2023年10月13日)- アキッレ役
TV・Webアニメ
- 『ブブキ・ブランキ 星の巨人』(2017年)- 劇伴、挿入歌、作詞
- 『オーバーロードII』(2018年)- 劇伴コーラス
- 『オーバーロードIII』(2018年)- 劇伴コーラス
- 『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(2020年 - 2022年)- 挿入歌「大魔王バーン」、「真・大魔王バーン」、「鬼眼王」、「絶対的な強さ~争いの術」イタリア人に恋愛相談したら回答が痛快すぎた!ドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』出演者3人に僕らの悩みを聞いてみたVGMdb DRAGON QUEST: The Adventure of Dai Original Soundtrack Vol. IVGMdb DRAGON QUEST: The Adventure of Dai Original Soundtrack Vol. II
- 『オトッペ』(2021年)- エンディング曲「ボンソワルツ」パオロが「ボンソワルツ」を配信開始
- 『テルマエ・ロマエ ノヴァエ』(2022年)- オープニング曲「闘牛士の歌 ~温泉マナーのアリア~」、作詞、ラテン語発音指導ネトフリアニメ『テルマエ・ロマエ ノヴァエ』お風呂マナーを”オペラ風”に歌い上げるOP映像
- 『オーバーロードIV』(2022年)- 劇伴コーラス
- 『カードファイト!! ヴァンガード will+Dress』(2022年)- 挿入歌「Into the Cemetery」
- 『デッドマウント・デスプレイ』(2023年)- 劇伴コーラス
- 『神椿市建設中。』(2025年)- 劇伴コーラス
アニメ映画
- 『劇場版 幼女戦記』(2019年2月8日)- 劇伴コーラス
- 『シドニアの騎士 あいつむぐほし』(2021年5月14日)- 劇伴コーラス
- 『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』(2024年8月2日)- 挿入歌「GOLLINI -Admire-」ほか
- 『劇場版 オーバーロード 聖王国編』(2024年9月20日)- 劇伴コーラス
ゲーム
- 『王者栄耀』(2019年)- REMIとデュオ挿入歌
- 『とある魔術の禁書目録 幻想収束(イマジナリーフェスト)』(2019年)- 刺客役
- 『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(2021年)- 挿入歌「かめファンファーレ・デラックス」、「かめ道楽音頭 featuring かめおじさん (Global Ver.)」
- 『ファイナルファンタジーVI ピクセルリマスター』(2022年)- イタリア語版とフランス語版のドラクゥ役
- 『原神』(2023年)- プロモーションソング「三千娑界の御詠歌-ライブ編集版」
- 『ファイナルファンタジーVII リバース』(2024年)- 挿入歌「ギはマテリアを求めたり」、ラテン語翻訳
- 『O'REN』(2024年)- 挿入歌「魔神スミノフのテーマ」ほか
- 『eFootball』(2024年)- モーションキャプチャ
MV
- ポルカドットスティングレイ DVD『秘密』(2018年11月7日)- 侍フェチの外人役
- QoN『Night Groovin’』(2019年)- 主役
- 東方神起 Stage Video/DVD『LIVE TOUR 2019 ~XV~』(2019年)- ダニーの父・ベーシスト役 オペラ歌手のパオロさんは東方神起のコンサートVCRに出てる方!
- Hey! Say! JUMP『愛だけがすべて -What do you want?-(ミタゾノバージョン)』(2019年)- ギタリスト役
- Ken Yokoyama『Helpless Romantic』(2021年)- 主役
- 原神『三千娑界の御詠歌-ライブ編集版』(2023年)- 主役、ソロ挿入歌
- 原神『Genshin Concert 2023 - Melodies of an Endless Journey:そよ風の不思議な旅』(2023年)- 「三千娑界の御詠歌」ソロ歌手
- 原神『Genshin Concert Tour - Melodies of an Endless Journey』(2023年)- 「六輪一露の狂詩曲」、「三千娑界の御詠歌」ソロ歌手
TV番組
- 「ウケる!偉人伝」(日本テレビ、2018年10月5日)- ガンバレルーヤコントのルイ16世役
- 「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」(日本テレビ、2018年)- ジミー大西VTRのマフィア役
- 「KAT-TUNの世界一タメになる旅!+」(Paravi、2019年 Ep.#31, #32)- 天の声専属バトラー・パオロ役
- 「よじごじDays」(テレビ東京、2019年4月16日)- 和楽器のレポーターよじごじDays『外国人から見た日本!和楽器職人に密着』
- 「KAT-TUNの世界一タメになる旅!+」(TBSテレビ、2019年 - 2021年 )- 準レギュラー
- 「シブヤノオト」(NHK、2019年9月7日)- ゴールデンボンバー『令和』内、UFO仮面ヤキソバン役
- 「お笑いの日•音ネタフェス」(TBSテレビ、2020年9月26日)- 渡辺直美xハライチ岩井勇気コントのケチャップの魔人役
- 「二宮和也主演「潜水艦カッペリーニ号の冒険」出航直前スペシャル!」(フジテレビ、2021年12月31)- ゲスト、レポーター
- 「メゾンハーゲンダッツ 〜しあわせバックストーリー〜」(Web、2022年4月22日配信)- クマの声
- 「この恋イタすぎました」(日本テレビ、2022年9月15日)- イタ男役
CM
- まんが王国 CMシリーズ(2018年)- Lacroix Despheresの翔とデュオ挿入歌
- リクルート「Airペイ」CMシリーズ(2018年 〜)- 通訳役Airペイ CM裏話
- 楽天「ラクマ」CMシリーズ(2018年 - 2020年)- サウンドロゴ、ナレーション
- ソースネクスト「ポケトーク」CMシリーズ(2018年 - 2022年)- イタリア人役、ハンドモデル
- ザ・プレミアム・モルツ「神泡ラバーズ」CMシリーズ(2018年)- Lacroix Despheresの翔とデュオ挿入歌
- ニチバン「ロイヒつぼ膏」CMシリーズ(2018年)- 挿入歌
- 幸楽苑 つけめん食べ比べセット篇(2018年)- 挿入歌
- ドワンゴ「テクテクテクテク」巨大高須院長襲来!篇 (2019年)- パイロット役
- Tokyo Tokyo「Let’s ride on! Ferry」(2019年)- 主役
- BCD Travel「Travel Smart」(2019年)- 主役
- おおち山くじら おおち山くじらの歌篇(2019年)- 挿入歌、オペラ歌手役
- NTTドコモ みんなドコモ割篇(2019年)- TT家族役
- 竹本油脂「マルホン胡麻油」CMシリーズ(2019年 - 2021年)- サウンドロゴ
- ミル総本社「フィットライフコーヒー」血糖値オペラ篇(2020年)- デュオ挿入歌、オペラ歌手役フィットライフコーヒー 血糖値オペラ篇にPaolo D.が出演しています。
- 日清食品「日清焼そばU.F.O.」濃い濃いラー油マヨ 超濃厚段積み沼CM 篇(2020年)- UFO仮面ヤキソバン役
- AbemaTV「アベマ倍速ニュース」CM(2020年)- 倍速人間役
- 楽天モバイル「楽天ハンド」イエニスタHandしちゃった篇(2020年)- 挿入歌
- サンスター「Ora² me」近頃の第一印象篇(2021年)- ケイの声
- 資生堂「uno」強い男の弱点篇(2021年)- なかやまきんに君の同僚役
- LINEMO WebCMシリーズ(2022年)- 挿入歌
- リゾートトラスト「サンクチュアリコート琵琶湖」CM(2022年)- ゴンドリエーレ役、挿入歌「マッティナータ」
- JCOM 変えちゃおう篇(2022年)- ナレーション
- アリナミン製薬「アクテージHK錠」オペラ基本篇(2023年)- 挿入歌、オペラ歌手役
- リコー「Meeting 360 V2」(2024年)- 指揮者役
- イオン イタリアフェア「Dining Table 篇」(2024年)- イタリア人シェフ役
オペラ経歴
レパートリー
- フィガロの結婚 フィガロ 役
- ドン・ジョヴァンニ ドン・ジョヴァンニ 役
- カルメン 闘牛士エスカミーリョ 役
- さまよえるオランダ人 ダラント船長 役
- ラ・ボエーム コッリーネ 役
出演劇場
アメリカ
- カーネギー・ホール(ニューヨーク)
イタリア
- ボローニャ市立劇場
- モデナ「パヴァロッティ」歌劇場
- ミラノ「アルチンボルディ」劇場
- ローマ「オリンピコ」劇場
- クレモナ「ポンキエリ」劇場
- コモ「ソチャーレ」歌劇場
- レッジョエミリア「ムニチパーレ」劇場
日本
- パシフィコ横浜国立大ホール
- 大阪府立国際会議場グランキューブ大阪メインホール
- 横浜みなとみらいホール大ホール
- 六本木ヒルズアリーナItalia Amore Mio Website
- 幕張メッセ国際展示場ホール
- 紀尾井ホールデヴィ夫人オフィシャルブログ
- 神奈川県立県民ホール
- 府中の森芸術劇場
- 前田ホール
韓国
- 慶熙大学校平和の殿堂
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/04/03 16:01 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.